INTERVIEW 『編集の編集の編集!!!!』座談会02 〜「集めて編む、そして渡す」編集者は遣唐使? 〜 COLUMN 【2025年4月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト COLUMN 【2025年4月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト REPORT ゼロからイチをつくるライブハウス〈GROWLY〉が育んだ明日へ続く一日-『GOODBYE … REPORT 退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】 REPORT ボロフェスタ2024 Day3(11/4) – 偶発的な衝撃を与え続ける、私たちの居場所 REPORT ボロフェスタ2024 Day2 (11/3)- 点と点がつながり生まれる、この日だけのストーリー REPORT ボロフェスタ2024 Day1(11/2) ‐ 収まり切れないからここにいる、次なる新星を生む街の底バースト INTERVIEW 地元愛と刺激に満ちた音楽祭 – ボギーが語るボロフェスタの魅力と自身のライブの見せ方 INTERVIEW ボロフェスタがバンドマンたちに与える、常識外の「カッコよさ」とは? REPORT ナノボロ2024 Day2(9/1)― オルタナティブな一日で感じた、「カッコいい」に忠実だからこそ生み出されるカオス REPORT ボロフェスタ2023 Day3(11/5)- 違う景色を“DO IT YOURSELF”で描く。それが、ボロフェスタ! REPORT ボロフェスタ2023 Day1(11/3) – 蓄積で形成される狂気と奇跡の音楽祭 INTERVIEW 物語が生み出すブッキング – 夜の本気ダンス×『ボロフェスタ』主宰・土龍が語る音楽フェスのストーリー INTERVIEW 自発性とカオスが育む祭 – 22年続く音楽フェス『ボロフェスタ』の独自性とは? REPORT ボロフェスタ2022 Day4(11/6)- クリープハイプ、リベンジ。過去2年を取り戻す気概の最終日 REPORT ボロフェスタ2022 Day3(11/5)-積み重ねが具現化した、“生き様”という名のライブ REPORT ボロフェスタ2022 Day2(11/4 KBS+METRO)- 変わらず全力が似合う21年目の第一歩 REPORT ボロフェスタ2022 Day1(11/3)-帰ってきた、ライブハウスと地続きの“日常” REPORT 峯大貴が見たボロフェスタ2021 Day3 – 2021.10.31 REPORT 阿部仁知が見たナノボロフェスタ 2020 COLUMN 【まとめ】編集部員が選ぶ2018年ベスト記事 REPORT 【山田克基の見たボロフェスタ2016 / Day2】BiSH / チプルソ / 加藤隆生(ロボピッチャー) / 渡辺シュンスケ(Shroeder-Headz、cafelon) INTERVIEW ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – 杉浦真佐子編 – INTERVIEW ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – クリトリック・リス編 – REPORT ボロフェスタ2014 day2-10m stage編- PICK UP 次のステージをつくる、解放区ボロフェスタ 次のステージをつくる、解放区ボロフェスタ となりの台湾、音楽事情 映画のあるまちで、暮らす そうだ、フェスへ行こう たけとんぼの世界 テーマで読み解く現代の歌詞 アイデンティティのねじれ Do it Yourselfな生き方 NEW POSTS COLUMN 【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト 「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ… MUSIC COLUMN 【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト 「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー… MUSIC REPORT 【PHOTO REPORT】SXSW2025 2025.03.11 2025.03.11 … MUSIC INTERVIEW マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道 マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川… MUSIC INTERVIEW 音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉 cuune 住所 〒910-0018福井県… MUSIC COLUMN 【2025年2月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト 「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ… MUSIC REPORT タイインディーの今を体現する、“怪獣たち”―『怪獣の夢』Solitude Is Bliss / MAKARA タイ、チェンマイ出身のオルタナティブロックバンドSolitude Is Bliss(ソリチュード・イ… MUSIC NEWS ART 2025年4月30日 日韓美術展情報のポータルサイト『Padograph』が美術雑誌を創刊 … MOVIE 2025年2月25日 現代アイヌと若者の交流を描いた短編映画『cupki mawe(チュプキ… MUSIC 2025年1月29日 Blume popoがEP作品をリリース&3月には自主企画も大阪で開催 MUSIC 2024年12月23日 新体制のロブスター、今までとこれからを詰め込んだ1st アルバム『憧れ… MUSIC 2024年11月26日 むらかみなぎさが2ヶ月連続リリース&自主企画『第七回 裏庭』… READ MORE CATEGORY MUSIC MOVIE ART BOOKS OTHER STORE REVIEW Preserved Feelings Beltigs The Second Escape From The Summer Darkness Tomato Ketchup Boys ロックンロール教団 ゆうやけしはす ほころび 井上園子 ワンダーアラウンド コロブチカ わかりあえないことから 路地 都市漂流のために 砂の壁 GOFISH GOFISH トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代 相原裕美 sangatsu aieum EVENT 03.25Tue 05.10Sat コロブチカ presents 『ひみつのよふかしツアー』 会場:大阪編:心斎橋Pangea、愛知編:K.D.ハポン、東京編:新宿Marble、京都編:livehouse nano 04.14Mon 05.31Sat To Be Honest presents 阿吽の呼吸ツアー 会場:大阪編:心斎橋Pangea、愛知編:K.Dハポン、東京編:下北沢近松、京都編:livehouse nano 04.20Sun 06.29Sun 降之鳥『僕らは涙を流して』Release Tour 会場:神戸編:D×Q神戸、大阪編:南堀江SOCORE FACTORY、岡山編:岡山CRAZYMAMA 2ndROOM、東京編:下北沢ERA、京都編:livehouse nano 04.26Sat 06.27Fri Subway Daydream、2ndアルバム『100%』を引っ提げ全国ツアースタート! 会場:新代田FEVER / Music Club JANUS 他 READ MORE 文化を通じて旅をするためのメディア VIEW MORE INTERVIEW レコード屋でも本屋でもない、「アナログメディア」ショップ・Staghorn Records MUSIC BOOKS COLUMN 【2025年2月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト MUSIC INTERVIEW メソッド・エディット・ソングライティング -井戸健人『All the places (I have … MUSIC REVIEW Beltigs『Preserved Feelings』―詩的なリリックと繊細なメロディーが光るインド… MUSIC COLUMN 【2025年1月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト MUSIC COLUMN 【2025年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト MUSIC REPORT GROWLY children pre. FOREVER-この夜が明けてもGROWLYとともに。音楽… MUSIC REPORT 家から外へ、リアルを求めた理想郷 – Fight Club Vol.3 東西対抗戦ライブ… MUSIC COLUMN お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2024年なんでもベスト1 Part.2 OTHER COLUMN お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2024年なんでもベスト1 Part.1 OTHER COLUMN 【2024年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト MUSIC COLUMN 【2024年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト MUSIC POPULAR REPORT2025/04/07 ゼロからイチをつくるライブハウス〈GROWLY〉が育んだ… COLUMN2025/04/24 【2025年4月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカー… INTERVIEW2025/02/28 音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋… REVIEW2024/09/23 これはただの弾き語りフォーク・アルバム第一集ではないー井… COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … READ MORE SERIES 見て跳ぶための芸術論 MAKE OURSELVES! きょうもどこかで音楽が 見て跳ぶための芸術論 MAKE OURSELVES! きょうもどこかで音楽が カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice Playgrounds マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 STORE CATEGORY MUSIC MOVIE ART BOOKS OTHER