EVENT

特集 飲食店 喫茶マドラグの記録 ~ Archives of la madrague. ~

OTHER 2023.05.24 Written By 大城咲和

〈喫茶マドラグ〉は二条城近くにある喫茶店。京都の喫茶店文化を受け継いできた名店であり、街で親しまれているからこそ、「喫茶マドラグが買収された」というニュースが舞い込んだ時は京都の人々をざわつかせたという。それから半年がたった今、〈喫茶マドラグ〉に焦点を当てた『特集 飲食店 喫茶マドラグの記録~ Archives of la madrague. ~』が、「泊まれる雑誌」がコンセプトの〈マガザンキョウト〉​​と、同社が仕掛ける昨年12月に二条北にオープンしたミックスジュース専門店​​〈CORNER MIX〉で、5月13日(土)から7月9日(日)まで行われている。

 

〈喫茶マドラグ〉は京都に来たばかりの筆者ですら知っている喫茶店で何度か訪れたことがある。名物の「コロナの玉子サンド」は手から溢れんばかりの大きさで、そのどっしりとした重さに驚きつつも、ひとたび頬張ると予想以上につるりといけてしまうおいしさだ。

 

コロナサンドは老舗洋食店「コロナ」の名物メニューだった玉子サンドを復活させたことで生まれたメニュー。さらに〈喫茶マドラグ〉は50年以上続いた〈喫茶セブン〉の店舗を引き継ぐ形で2011年に営業がスタートしている。街の人々に愛される喫茶店が閉店を余儀なくされることもある中、京都の喫茶店文化を受け継ぎ、現代に合わせた経営の方法を模索するその今を記録し、飲食店のあり方を探る特集は関心を寄せる人も多いだろう。

会場の〈マガザンキョウト〉では、〈喫茶マドラグ〉代表の山崎三四郎裕宗とマガザンキョウト編集長の岩崎達也が、マドラグの買収やCORNER MIXについて語った対談記事が公開される。同会場では周年や新店オープンなどで繰り広げられたパロディビジュアルを集めた展示会も開催。また、「コロナの玉子サンド」誕生のきっかけとなったフリーマガジン『音読』が2年ぶりに刊行され、会場で配布される。誌面では本イベントとの連動した企画が組まれるという。

 

もう一つの会場は、メニュー開発などでマドラグと縁のある〈CORNER MIX〉。ここでは6月12日まで記録写真展 「ある日のマドラグ~ A day in la madrague.~」が開催される。

 

本イベントの見出しとなっている「喫茶マドラグが買収された。」からはネガティブなイメージを抱いたが、マドラグにとってこの大きな節目は前向きに捉えられているという。その真相がイベントを通して見えてくるのだろう。幸いにもお互い近い距離に位置する〈喫茶マドラグ〉と2つの会場。それらを巡りながら京都の喫茶店・飲食店の文化をつなぐ記録をたどりたい。

特集 飲食店 喫茶マドラグの記録 ~ Archives of la madrague. ~

日時

2023年5月13日(土)〜7月9日(日)

会場

〈マガザンキョウト〉​​
13時〜19時
休業日 月・火・水・木

 

〈CORNER MIX〉
月・火・木・金 11時〜17時30分
土・日・祝 9時〜17時30分


※企画により会場が異なります​​

Webサイト

マガザンキョウト
https://magasinn.xyz/news/3461/madragueyokoku

喫茶マドラグ

http://madrague.info

SNS

マガザンキョウト
https://www.instagram.com/magasinn_kyoto/
CORNER MIX
https://www.instagram.com/mixkyoto/

WRITER

LATEST POSTS

INTERVIEW
激しい音像で奏でる包み込むサウンドと蒼く優しい世界線 – とがるインタビュー

グランジィJ-POPプロジェクトと称する、東京を中心に活動するナカニシイモウのソロプロジェクト「とが…

INTERVIEW
「大阪を代表するバンドになりたい」ショーウエムラ(アフターアワーズ)が語る、地元に育てられたバンドマンとしての自負

アフターアワーズのライブを初めて観たのは2017年5月6日の『祝春一番』。〈服部緑地野外音楽堂〉の大…

REPORT
感情が技術を上回る日 – 『“ステエションズ ” 2nd Album “ST-2” Release Party』ライブレポート

5月17日に大阪・梅田のライブハウス〈シャングリラ〉で開催された『“ステエションズ ” 2nd Al…

REPORT
【SXSW2023】移りゆくアジアの重心と、裏庭に集う名もなき音楽ラバーたち

2年ぶりとなった昨年のSXSWに引き続き、今年も3月に2023年もオースティンでイベントを楽しむこと…

COLUMN
【2023年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…