ALL POSTS ALL MUSIC MOVIE ART BOOKS OTHER INTERVIEW 大石晴子が探る、これからの生きていく道とは ー『脈光』インタビュー&全曲解説 2年ぶりに彼女の音楽が舞い戻ってきた。大阪生まれ、神奈川育ちのシンガー・ソングライター大石晴子。20… MUSIC COLUMN 【2022年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト 「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追… MUSIC EVENT 前川朋子・宮脇慎太郎写真展「双眸 —四国より—」 四国の写真家前川朋子と宮脇慎太郎、二人の写真家による新作展覧会。前川朋子は1972年東京都生まれ。埼… ART DESIGN PHOTOGRAPH BOOKS NEWS The Moment I Decide が 2nd EP『Blue Glow』を配信リリース 三重県四日市を拠点に活動するバンド The Moment I Decideが 2nd EP『Blue… MUSIC NEWS 赤い靴、5年ぶりのアルバム『OPEN THE DOOR』がアナログ化 大橋トリオ、コトリンゴなど、数々のアーティストのサポートドラマーを務める神谷洵平(Dr)とシンガーソ… MUSIC COLUMN 【2022年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト 「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー… MUSIC INTERVIEW 肩書きを外した“人と人”の交流 ーー『逆光』須藤蓮監督が見つけた、地に足ついた宣伝の原理 京都・吉田寮を舞台にしたドラマ・映画『ワンダーウォール』(2020年)に出演した俳優・須藤蓮が、映画… MOVIE REVIEW かりんちょ落書き“海が満ちる” - 灯台の光のように、目的地を照らす歌 直線の定義は“端”がないことらしい。福岡出身、都内を拠点に活動するシンガーソングライター・かりんちょ… MUSIC EVENT kiss the gambler with 岡林風穂 JAPAN TOUR 2022 幼い日々の淡い記憶とセンシティヴな世界観を脳裏に秘めた、オルタナフォーク系シンガー・ソングライター … MUSIC REVIEW Noranekoguts『wander packs』シリーズ – 向き合うことで拡張していく音楽 「こんなロックンロールが聴きたかった」私は初めて観た2ピースバンドに胸を揺さぶられていた。彼女たちの… MUSIC 12345 213 POPULAR INTERVIEW2022/05/25 大石晴子が探る、これからの生きていく道とは ー『脈光』イ… EVENT2020/03/15 【開催中止】終・春一番 COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … INTERVIEW2019/04/21 やるなら、より面白い方へ。おとぼけビ~バ~が語る、いまま… INTERVIEW2022/02/02 自然体と無意識が生み出した、表出する音楽 - 猫戦インタ… READ MORE SERIES カルト映画研究会 音楽のラッピング マンガで読み解くストーリー カルト映画研究会 音楽のラッピング マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 金田金太郎のアートウォッチメン! もっと身近なクラブカルチャー Dig! Dug! Asia! 脇役で見る映画 STORE - Standart Japan #17 - OUT OF SIGHT!!! Vol.1「京都と音楽と、この10年」- ポスター付・限定版 - Good News for Cities Zine vol.1 Amsterdam "Being an outsider in the city —よそ者としての都市—" STORE - Standart Japan #17 - OUT OF SIGHT!!! Vol.1「京都と音楽と、この10年」- ポスター付・限定版 - Good News for Cities Zine vol.1 Amsterdam "Being an outsider in the city —よそ者としての都市—" - MEANINGFUL CITY MAGAZINE Vol.1 | COMMUNITY - 『Tired Of』NO.1 - new-mondo magazine 02 - new-mondo magazine 01 S S W - ASAYAKE 01 - Decades(No.1 2000_20 Issue)_cover3 - Decades(No.1 2000_20 Issue)_cover2 MONTHLY RECOMMEND アイデアが浮かぶ場所 MONTHLY RECOMMEND アイデアが浮かぶ場所 キュレーター ライター 松原 芽未 表現の土壌を耕す三者三様の場所づくりには、新たな発想を生み出すヒントがつまっています。 手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯梨浜町で感じた集まり方のバリエーション。 〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは みんなの劇場が無い‼ 私たちが自分の言葉で語るための場所づくりを〈THEATRE E9 KYOTO〉あごうさとしさんに聞く