COLUMN

書評企画『365日の書架』〜10月のテーマ 家族の形を描いた〜

10月のテーマ『家族の形を描いた』

『365日の書架』は、関西の書店がおすすめする書籍を紹介する連載企画。参加店舗はとほん、只本屋、ホホホ座、マヤルカ古書店、ON THE BOOKSの5店舗です。ちょっとニッチな世界を紹介する本や、自分自身の人生を考えさせられる本まで、唯一無二のセンスを持つ店主おすすめの書籍を、テーマに添って紹介していきます。10月のテーマは「家族の形を描いた」。家族の形は、その人によって違うもの。一つとして同じ形を持たない、様々な家族を描いた書籍が選書されました。

はじめに

皆さんは、自分の人生を変えた本に出会ったことはありますか?生き方の羅針盤になったり、毎日をちょっと素敵にしてくれたり、新しい価値観を教えてくれる力が書籍にはあります。そんな出会いを与えてくれる場所の一つが、個人の書店です。店主が独自の目利きで選書した書籍は、そのお店でしか出会えないものばかり。他では触れられない、様々な出会いに触れることができるでしょう。『365日の書架』は、関西の書店がおすすめする書籍を紹介する連載企画。参加店舗はとほん、只本屋、ホホホ座、マヤルカ古書店、ON THE BOOKSの5店舗です。ちょっとニッチな世界を紹介する本や、自分自身の人生を考えさせられる本まで、唯一無二のセンスを持つ店主おすすめの書籍を、テーマに添って紹介していきます。

とほんが選ぶ今月の1冊

『美しい街』

著者:尾形亀之助

挿画:松本竣介

出版:夏葉社

発行:2017年

 

戦前に活動した尾形亀之助。その詩集の中から55の詩を厳選した内容です。詩とは別に亀之助の二人の子どもに向けて書かれた随筆「泉ちゃんと猟坊へ」が巻末に収録されています。「泉ちゃんが男の大人に、猟坊が女の大人にというように自分でなりたければなれるようになるかも知れない。そんなことがあるようになれば私はどんなにうれしいかわからない」。子どもたちの自由、幸せを願うなかで、大切なことは何なのか。わずか3ページの文章ですが、家族の形についての根本的な問いかけが忘れがたく心に残ります。

 

購入方法:こちらの通販サイトからお買い上げいただけます。

とほんについて

奈良県大和郡山市にある8坪ほどの本屋です。新刊本を中心に雑貨も少し置いています。大切に持っていたくなる本、長く読み続けたくなる本、読んで良かったと思える本、そんな本を販売しております。店名の「とほん」は「人とほん」「町とほん」など、いろいろなものごとに「と、ほん」と繋がっていけたらと思いから。

住所

〒639-1134 奈良県大和郡山市柳4-28

営業時間

11時〜17時(木曜定休)

Webサイト

https://www.to-hon.com/

オンラインストア

https://tohon.shop-pro.jp/

只本屋が選ぶ今月の1冊

『えんを描く』

著者:小森利絵

出版:小森利絵

発行:不定期

 

新型コロナウイルスで人々が分断されたときに、家族との分断について改めて考えさせられた。高齢の親には会いたいけど会えないとか、例えばもし感染するならば家族からだったらもうどうしようもないから許せるとかとか。家族っていうことを改め考えるきっかけになったのは、こういう期間だったからだろうと思う。家族を題材というか、そういうことを思い出させるフリーペーパーといえば、小学生の娘さんと一緒に作っているフリーペーパー「えんを描く」である。編集やライターの経験がある作者と娘さんとのやりとりがめちゃくちゃ透けて見えてくるのがすごく良くて、友だちにお手紙を書くようなフリーペーパーっていうキャッチフレーズもすごく良いなーと思えるのだ。ずっと続けて欲しいと思うフリーペーパーの一冊です。僕もいつかやってみたいなと。

 

購入方法:只本屋他、こちらから配布場所をご確認ください。

只本屋について

只本屋は、毎月末の土日だけ清水寺のお膝元・東山五条にあらわれるフリーペーパー専門店です。全国各地の魅力溢れるフリーペーパーを取り揃えています。また、本屋としての機能だけでなく、クリエイティブに関心を持つ人々と交流できるなど、カルチャースペースとしても注目されています。

住所

〒605-0871 京都府京都市東山区慈法院庵町594−1

営業時間

毎月末の土・日
(時間帯は月によって変わります。 詳しくは只本屋公式ツイッターをご確認ください。)

Webサイト

https://tadahon-ya.com/about/

オンラインストア

https://tadahonya.thebase.in/

ホホホ座浄土寺店が選ぶ今月の1冊

『京都・六曜社三代記 喫茶の一族』

著者:樺山聡 

出版:京阪神エルマガジン社

発行:2020年

 

京都・三条河原町にあるドーナツと珈琲の名店「六曜社珈琲店」のファミリー・ヒストリー。戦中・満州の屋台から始まった先代・奥野實の小さな喫茶店。その息子でありミュージシャンでもあるオクノ修の紆余曲折とスタイルの確立、兄弟の難しい関係性、新しい六曜社を担うべく、時に失敗し、家族とも衝突する孫世代の奥野薫平。それぞれに対して影響力を持つ強く優しい嫁たち。100年続けるという意思のもと、店であり家族であり続けることの難しさを赤裸々に記録した喫茶店主3代にわたるドキュメント。

 

購入方法:こちらの通販サイトからお買い上げいただけます。

ホホホ座浄土寺店について

ガケ書房とコトバヨネットが合体し、京都市左京区にて2005年にオープン。母体は編集グループとして発足し、書籍の企画・編集・出版なども行う。現在、ホホホ座を名乗る異業種の店舗が全国に10店ある。浄土寺店は、本が多いお土産屋として、新刊を中心にした品揃えを展開中。

住所

〒606-8412 京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階

営業時間

11時〜19時(年中無休)

Webサイト

http://hohohoza.com/

オンラインストア

https://hohohozazaza.stores.jp/

マヤルカ古書店が選ぶ今月の1冊

『愛と家族を探して』

著者:佐々木ののか

出版:亜紀書房

発行:2020年

 

性愛や家族をテーマに執筆活動を続ける著者が、選択的シングルマザー、契約結婚、血縁関係のない共同生活、同性パートナーシップ制度など、いわゆる「普通」とは少し違った家族と出会い、著者自身の「愛」をも深く深く模索し綴ります。その誠実な言葉と、著者の心からの探求やSOSと呼応するような取材対象の方々の生きる姿勢が潔く心地よい。愛と家族は、必ずしもイコールであるとは限らないのかもしれません。でも、自分たちの選択を大切することは、なんて強く幸せなことなのでしょうか。何かに迷い、立ち止まる人の背中を優しく押してくれるような一冊。

 

購入方法:こちらの通販サイトからお買い上げいただけます。

マヤルカ古書店について

2013年オープン、三年前に西陣から一乗寺に移転しました。 古書の取り扱いジャンルは、文学、文化、アート、絵本、食と暮らし、自然、民藝。 毎日のささやかなシーンにすっとよりそい、手のひらでそっと包みたくなるような本を。店舗2階では、新刊の販売とさまざまな催しをしています。

住所

〒606-8187 京都市左京区一乗寺大原田町23-12

営業時間

11~18時(火曜・金曜定休)

Webサイト

http://mayaruka.com/

オンラインストア

https://mayaruka.stores.jp/

ON THE BOOKSが選ぶ今月の1冊

『SMILE ROCK』

著者:小林昭

出版:クラブキング

発行:1994年

 

カリフォルニア・ヴェニスビーチ、自由気ままに暮らすヒッピーたち、写真家・小林昭が1969年~74年にかけて旅をしながら撮影した写真集です。時代はカウンターカルチャー真っ盛り、みんな笑顔でみんなかっこいい、人も動物も共に暮らす「地球家族」な写真の数々に心打たれます。巻末にはLOVE・FAMILY・PEACE・SMILE ROCKをテーマに、先述のムーブメントに影響を受けたアパレル/音楽関係者へのインタビュー、さらに同テーマでレコードも紹介しています。

 

購入方法:こちらの通販サイトからお買い上げいただけます。

ON THE BOOKSについて

アートブックやサブカルチャーなどの古本/古書、アジア買い付けのキッチュな雑貨、ここでしか買えない作家グッズなど、ドキドキワクワクがいっぱいつまったお店です。旧大阪府庁舎を改修した大阪府立江之子島文化芸術創造センターにて営業中。

住所

〒550-0006 大阪府大阪市西区江之子島2-1-34大阪府立江之子島文化芸術創造センター B1

営業時間

11時~20時(月曜定休)

Webサイト

https://on-the-books.info/wp/

オンラインストア

https://on-the-books.info/wp/

WRITER

RECENT POST

REVIEW
POINT HOPE『Houi』 – 美しさと激しさが絡まり生まれたサウンドは、私たちの…
COLUMN
書評企画『365日の書架』〜11月のテーマ ノスタルジアを感じる〜
COLUMN
書評企画『365日の書架』〜9月のテーマ 人生の羅針盤になる〜
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -丹七海 ③放送部編-
COLUMN
書評企画『365日の書架』〜8月のテーマ 毎日の風景が少し変わる〜
COLUMN
書評企画『365日の書架』〜7月のテーマ 大切な人と読みたい〜
COLUMN
書評企画『365日の書架 』〜6月のテーマ 旅の支度をしたくなる〜
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -丹七海 ②音楽との出会い編-
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -丹七海 ①西尾維新編-
SPOT
狐菴 KissaCo
REVIEW
浪漫革命 – NEW ISLAND ROMANCE

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REVIEW
「キテレツで王様になる」SuperBack『Pwave』のキュートなダンディズムに震撼せよ

2017年に結成、京都に現れた異形の二人組ニューウェーブ・ダンスバンドSuperBack。1st ア…

REPORT
台湾インディーバンド3組に聞く、オリジナリティの育み方『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(後編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。本稿では…

REPORT
観音廟の真向かいで最先端のジャズを。音楽と台中の生活が肩を寄せ合う『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(前編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。イベント…

INTERVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原動力―『浮現祭 Emerge Fest』主催者・老諾さんインタビュー

2024年2月24,25日の土日に、台中〈清水鰲峰山運動公園〉で音楽フェス『浮現祭 Emerge F…