ALL POSTS ALL MUSIC MOVIE ART BOOKS OTHER NEWS アートの街、新潟県十日町からノンアルコールドリンク『十日町ハーバルソーダ』発売 アートの街、新潟県十日町発のノンアルコールドリンクブランド『十日町ハーバルソーダ』が6月11日に発売… FOOD EVENT 山口 晃-ちこちこ小間ごと- 日本絵画の伝統的手法を巧みに取り入れながらも、油絵の技法を使い、独自の視点で現代の日本を描き出す山口… ART FOOD EVENT MY FAVORITE ASIAN FOOD 食のイラストレーション展『MY FAVORITE ASIAN FOOD』が、8月16日(月)〜31日… ART BOOKS FOOD TRAVEL INTERVIEW 店主の人生を味わえるレシピ。『recipe for LIFE』発起人・會澤健太さんが言葉にかける信念とは。 仙台で飲食店を営む17人のレシピをまとめたZINE『recipe for LIFE』。編集をほとんど… FOOD INTERVIEW 〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは 堀川五条にある〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに、『言葉の力 ♯食と言葉』をテーマにお話を伺った… FOOD SPOT 進々堂 京大北門前店 取材に伺うと、入り口に「京大第二の図書館」と書かれた黒板があった。「これは2020年5月になって私が… FOOD SPOT MEMEME COFFEE HOUSE 「等身大の自分で、楽しく働く」これは、河原町丸太町に2017年に渋谷区神山町から移転オープンしたカフ… FOOD SPOT HOTOKI 閑静な住宅街が広がる京都市左京区の岩倉エリアにたたずむHOTOKI(ホトキ)は、陶芸家・清水大介さん… FOOD SPOT murmur coffee kyoto JR京都駅を背に河原町通りを上がると、七条通りに行き当たる。その交差点からほど近い菊浜地区の一角にあ… FOOD SPOT Kaikado Café 1875年創業、初代からの手作り製法を貫く茶筒の老舗・開化堂。その開化堂が2016年にオープンしたの… FOOD 12345 POPULAR COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … INTERVIEW2019/04/21 やるなら、より面白い方へ。おとぼけビ~バ~が語る、いまま… INTERVIEW2023/09/10 "捨てる"は、あの場所にかえる動機に… INTERVIEW2023/08/29 この苦難の先にGREENJAMがたどり着いた「表現のプラ… REPORT2023/08/28 「外向きの自己内省」それは、音楽を通して己を肯定するセラ… READ MORE SERIES カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice Playgrounds マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 金田金太郎のアートウォッチメン! もっと身近なクラブカルチャー STORE STORE MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル キュレーター ライター マーガレット 安井 私の住む「まち」はどんな場所なのかな?「まち」について考える記事を集めました。 街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし 人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは 個として存在できる街とは?『街は誰のもの?』阿部航太監督インタビュー “水星”が更新される日~ニュータウンの音楽~|テーマで読み解く現代の歌詞 京都暮らし2度目のリアリティ ぶっちゃけ上京ってどう?-ベランダ×ギリシャラブ×Crispy Camera Club 京都発・東京在住バンド座談会 手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯梨浜町で感じた集まり方のバリエーション。