EVENT

【配信イベント】SANBON RADIO No.006

BOOKS 2020.11.06 Written By 松原 芽未

「“本屋”ではなく“本”について話したい」がテーマの鼎談型配信イベント、『SANBON RADIO』。6回目の開催となる今回は11月7日(土)に行われる。嶋田詔太(本屋プラグ)、鎌田裕樹(恵文社一乗寺店 / TUNING BOOKS)、磯上竜也(toi books)の三人の本屋によるトークはゆるっと聞ける上に示唆に富んでいて、紹介された本のメモを手に、最寄りの本屋に駆け込みたくなること請け合いだ。

 

今月のテーマは「街」に関する本。京都やニューヨークなど具体的な地名が出てくるエッセイや、架空の街が舞台の小説など、どんな本が紹介されるのかわくわくする。また、配信後には、『SANBON RADIO』で紹介された本の書評記事を購入することもできる。こちらも読み応えたっぷりなので、配信イベントを楽しんだあとは、ぜひあわせてチェックしよう。

日時

2020年11月7日(土)
start 21:00

配信URL

https://youtu.be/AqIrvdxIgj4

出演

嶋田詔太(本屋プラグ)
鎌田裕樹(恵文社一乗寺店 / TUNING BOOKS)
磯上竜也(toi books)

Webサイト

https://note.com/sanbonradio

WRITER

RECENT POST

COLUMN
食とことばをめぐる冒険  誰もが無関係ではいられない3作品を読む
COLUMN
ちゃんと怒る|魔法の言葉と呪いの言葉
INTERVIEW
旅人と編集者。2つの視点を行き来しながら見つける自分の現在地 『LOCKET』編集長 内田洋介インタ…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -松原芽未 ③服を買う編-
SPOT
井尻珈琲焙煎所
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -松原芽未 ②BRUTUS編-
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -松原芽未 ①嶋田先生編-
REVIEW
ラッキーオールドサン – 旅するギター

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…