
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」
今聴いておきたい、ライブを観ておきたい注目のアーティストを紹介していただきます。
今月の紹介者は以下の方々です。
渋谷La.mama:山田安莉
下北沢BASEMENTBAR:谷
下北沢THREE:ならほのか
渋谷La.mama:山田安莉の注目アーティスト
MEMEMION(ミームミオン)

2021年に結成、5人組の音楽集団。
様々な場面で活躍している実力のあるミュージシャンが集まり、多彩な個性とジャンルが交わる唯一無二の音楽を生み出しています。
重量感のあるサウンドと、刺激的な曲の展開が聴いていてとても魅力を感じます。行き場のない気持ちを掬い取ってくれるような、共感性の高い歌詞も多くあります。
MEMEMIONはギタリストとして活動している坂本遥さんがフロントに立ち、ボーカルを務めています。美しく響くハイトーンの歌声が楽曲の世界観をより鮮明にしており、このバンドのソングライターである坂本さんが歌で魅せる表現なども聞き応えがあります。
2年間の充電期間を経て、昨年10月に新メンバー加入、新譜リリース、今年6月には自主企画開催など、新体制のMEMEMIONの今後の活動に注目しています。チームで生み出すライブでのグルーヴも素晴らしいものなので、是非足を運んで体感してほしいです。
Apple Musicはこちら
Webサイト | |
---|---|
X(旧Twitter) | |
YouTube |
MEMEMION pre.『5ジャブ6アシスト』
日時 | 2025年6月13日(金) open 19:00 / start 19:30 |
---|---|
会場 | |
出演 | MEMEMION / HALLEY |
料金 | 前売り ¥4,000 / 当日 ¥4,500(+1ドリンク代別途) |
チケット |
山田安莉

千葉県出身。ラママ制作スタッフです。
渋谷 La.mama 各種リンクはこちらhttps://1link.jp/shibuyalamama
下北沢BASEMENTBAR:谷の注目アーティスト
Khamai Leon

2022年4月 尾崎勇太 (Vo / Fl)、beja(Key / Gt)、米光椋 (Ba)、赤瀬楓雅 (Dr) の4人体制とし活動をスタート。クラシック、ロック、ジャズ、ヒップホップなど多様な音楽ジャンルを吸収した、実験的かつ有機的なサウンドを武器にメインストリームとアートの狭間で変幻自在に変化し続ける。
メンバーそれぞれが音大・藝大にて教育を受ける中で育んだ大胆な展開と繊細なアレンジ、予測不能なサウンド、そして唯一無二のボーカル表現が特徴。2024年5月に2ndアルバムとなる『IHATOV』、そして2025年春に1stEP『風の谷』をリリース予定。趣味は温泉旅行。
Khamai Leonのライブを初めて観たのは『FRF’22 ROOKIE A GO-GO』でした。Vo / Flという見たことないスタイルに衝撃をうけ、さらに全員の演奏のクオリティの高さや、実験室のように楽器に囲まれたステージに一気に引き込まれていったことを覚えています。
4人とは思えないほど様々な音が聴こえてきて、どのステージで観ても演奏が始まればそこは森の中にもなるし、はたまた高層ビルに囲まれたり、雲の上や雪の中にいるような感覚になれたり。まさに「体験」と呼ぶに相応しいライブを披露してくれます。音源はもちろんですが、ライブハウスのブッカーとして”今ライブを観てほしいバンド”です。
2月には新東京とのツーマンを成功させ、春からは東名阪ツアーを発表しています。〈下北沢BASEMENTBAR〉には4月21日に出演が決定しています。どんどん次のステージへ上がっていくであろう彼らを、いま間近でみられるチャンスだと思います。ぜひお越しください!
Apple Musicはこちら
Webサイト | |
---|---|
X(旧Twitter) | |
YouTube |
wan! 23
日時 | 2025年4月21日(月) |
---|---|
会場 | |
出演 | Khamai Leon / CheChe / Veg and more |
料金 | ¥2,600(+1ドリンク代別途) |
チケット |
谷

BASEMENTBARでブッキングや、アーティストのマネージャー、イベント制作など
下北沢THREE:ならほのかの注目アーティスト
zuni

The BeatlesやThe Beach Boysなどの60年代のポップミュージックや、ゆらゆら帝国をルーツに持ち、無邪気でポップかつキャッチーでありながら、ハロウィンミュージックのような不穏な空気も漂わせる、独特の存在感を放つアーティストです。
クラブ、ライブハウス、野外フェスと、あらゆるシーンの垣根を越え、新たなジャンルを切り拓いていきそうな彼らからは、今後も目が離せません。
今年の5月14日には石本聡(あらかじめ決められた恋人たちへ)をプロデューサーに迎え、約1年半振りとなるEPをリリース予定。その先行配信“Cherry.”は、キメが細かく響きの良い声で広がるコーラスワークがzuniらしさを表現しつつ、石本氏が手がけたバンドサウンドが融合。前述したとおりジャンルの垣根を越えた一曲に仕上がっていました。
ライブはプロジェクト創成期より共にするバンドメンバーとロックなステージを届けています!
次回THREE出演は4月14日に開催の『merrily』。アルバムリリースを控えて、仕上がったzuniのライブをひと目観に来てください!
Apple Musicはこちら
merrily
日時 | 2025年4月14日(月) open 18:00 / start 18:30 |
---|---|
会場 | |
出演 | hyuen / zuni / Blufog / nufehtin / OLDSKL
【FOOD】 RoJean |
料金 | ¥2,000(+1ドリンク代別途) 学割:¥1,000(+1ドリンク代別途 ※学割は受付にて学生証の提示必須
|
予約 | メール:ticket3@toos.co.jp |
ならほのか

看護師をしながらTHREEでブッキングしています。
『生活の礎』『RESFEBER』『merrily』シリーズや単発イベントなど幅広くイベントを制作しているので、いつでも気軽に遊びに来てください!
You May Also Like
WRITER

- ライター
-
2001年梅雨生まれ。音楽の流れる景色を描くようなことばを紡ぎたい。ただいま、京都。
OTHER POSTS