EVENT

nidone.works 『オープニング、ブックライン。』

京都を中心に様々なカルチャーとタッグを組み、親子向けの演劇作品や銭湯を会場にした音楽劇・ラジオドラマやミュージックビデオなど、こども心をくすぐる作品を制作しているディレクションチームnidone.works(ニドネワークス)。

 

そんなnidone.worksの新作演劇『オープニング、ブックライン。』が4月26日〜4月28日に、オルタナティブスペース yugeで上演される。

 

『オープニング、ブックライン。』は、渡辺たくみが脚本と演出を手掛け、役者やダンサーとして活動中の井上向日葵が出演するnidone.works初のひとり芝居。都心とベッドタウンを結ぶ電車が終点の駅で、人間が立ち入ることのない本専用の路線「森急ブックライン」に迷い込んでしまう主役・花餅クルミや彼女が出会う様々なキャラクターを井上向日葵が演じわけるほか、劇中で登場する電車の車内をモチーフにした客席配置が見どころだ。

 

こどもも一緒に観劇してほしいというnidone.worksの思いからこども連れ限定回が設けられ、さらに27日(土)・28日(日)ともに15時の回では、 yugeのオーナーであるコニシムツキと脚本.演出の渡辺たくみによるアフタートークも予定している。

 

日時

2019年 4月26日(金) 11時 ・15時 ・19時

27日(土) 11時☆・15時◎・19時 28日(日) 11時☆・15時◎・19時

☆=こども連れ限定回(上演内容に違いはありません) ◎=アフタートーク有り

(yugeオーナー コニシムツキ & 脚本.演出 渡辺たくみ)

〈受付と開場は開演の30分前・上演時間は約40分を予定〉

料金

おとな=1000円

高校生未満=800円(高校生未満)

出演

井上向日葵

脚本・演出

渡辺たくみ

美術

やまもとかれん

照明

福岡そう

会場

オルタナティブスペース  yuge

( 〒606-0864 京都府京都市左京区下鴨高木町24-1 )

チケット予約

nidone.works Webサイトより受付中

(当日券の予定はなく、完全予約制になります。)

主催

nidone.works

WRITER

RECENT POST

REPORT
作り手の温度が伝わるZINE即売会! TAKE OUT!! Vol.3 レポート
REPORT
「そりゃそうでしょ」をちゃんとやる グラフィックデザイナーの赤井佑輔さんに聞くデザインの第一歩 言…
REPORT
編集とは決断すること!小学館「Maybe!」編集長の小林由佳さんに聞く良い企画を生み出す秘訣 言志の…
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P4:小説家】 土門蘭
REPORT
自分の“好き”を伝えたい!-『音楽ライター講座【初級編】in 京都』総括レポート-
REPORT
【和島咲藍の見たボロフェスタ2018 / Day3】バレーボウイズ / わたなべよしくに / CAR…

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…