antenna

ANTENNA

  • FEATURE
  • ARTICLE
    • INTERVIEW
    • COLUMN
    • REVIEW
    • REPORT
  • NEWS
  • EVENT
  • SPOT
  • STORE
    • ABOUT
    • MEMBER
    • BLOG
  • ARTICLE
    • INTERVIEW
    • COLUMN
    • REVIEW
    • REPORT

SERIES

  • 見て跳ぶための芸術論
  • MAKE OURSELVES!
  • きょうもどこかで音楽が
  • カルト映画研究会
  • 音楽のラッピング
  • ANTENNA Writer's Voice
  • Playgrounds
  • マンガで読み解くストーリー
  • マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~
  • 実は知らないお仕事図鑑
  • 金田金太郎のアートウォッチメン!
  • もっと身近なクラブカルチャー
  • Dig! Dug! Asia!
  • 脇役で見る映画
  • 365日の書架
  • Behind The Music of Asia
  • STORE
  • ABOUT
    • MEMBER
    • BLOG
  • CONTACT
  • SITE POLICY
  • DARK MODE
#HASHTAG
  • #livehouse nano
  • #南堀江knave
  • #アメリカ村 FANJ twice
  • #Live House Pangea
  • #京都GROWLY
  • #心斎橋Pangea
  • #青山月見ル君想フ
  • #Akane Streaking Crowd
  • #To Be Honest
  • #THE HAMIDA SHE'S
  • #春一番
  • #ときめきポメラニアン
  • #光川貴浩
  • #水平線
  • #金子マリ
  • FEATURE
  • ARTICLE
  • EVENT
  • NEWS
  • STORE

MEMBER

ivy
ivyライター

後ろ向きな音楽、胡散臭いメガネ、あまり役に立たない文章を愛でています。旅の目的地は、何もないけれど何かが起こりそうな場所。

タイインディーの今を体現する、“怪獣たち”―『怪獣の夢』… REPORT
Beltigs『Preserved Feelings』―… REVIEW
北欧から鳴るインディーポップは、DIY精神を体現した姉妹… REPORT
日本とアジアの音楽をつなぐ祭典であり運動体、再び-BiK… REPORT
アジアのインディーシーンが見せる進化と深化-BiKN s… REPORT
Tomato Ketchup Boys『The Seco… REVIEW
地域のライブハウス、フェスはどうやって生き残る?アジア各… REPORT
台北都市型フェス“Jam Jam Asia”はアジア音楽… REPORT
ANTENNAとTHREEが伝えたい、これが関東インディ… REPORT
“開かれたローカル”葉山の入り口、ヴィンテージバイヤーが… INTERVIEW
ロンドン発、驚きと発見に満ちた一杯―Dark Arts … INTERVIEW
カルチャーを生む対話、きっかけをくれる自転車―Wood … INTERVIEW
GOFISH『GOFISH』 – 独白と連動… REVIEW
Like A Fool Recordsが放つ鋭く、深く突… REPORT
aieum『sangatsu』―絶えず姿形を変え動き続け… REVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原… INTERVIEW
PAGE TOP
  • FEATURE
  • EVENT
  • SPOT
  • NEWS
  • STORE
  • ABOUT
    • MEMBER
    • BLOG
  • ARTICLE
    • INTERVIEW
    • COLUMN
    • REVIEW
    • REPORT
  • ABOUT
    • MEMBER
    • BLOG
  • CONTACT
  • SITE POLICY

© ANTENNA All Right Reserved.

  • CONTACT
  • SITE POLICY

© ANTENNA All Right Reserved.