EVENT

よろしくご笑覧ください

北海道ローカルから始まりやがて全国的な人気を得た番組、『水曜どうでしょう』。その仕掛人である2人の名物ディレクター、藤村忠寿氏・嬉野雅道氏が、元・立誠小学校にて昨年始動させたイベント『よろしくご笑覧ください』が今年も9月30日、10月1日の二日間にわたって行われます。

 

イベントでは、事前に名乗りを上げた挑戦者たちが様々なパフォーマンスを行い、それをご両人が見て、ああだこうだ言う、それだけ。北海道で大泉洋を掘り当てたお二人が爆笑しながら、時には説教しながら、新たな才能を発掘していくイベントです。生だからこそ味わえる客と演者の真剣勝負が病みつきになるとの評判。

 

2回目となる今回は、9月30日夜の部を「ほめる夜」、10月1日昼の部を「しかる昼」と称し、それぞれ個性豊かなパフォーマーたちが登場します。

 

「ほめる夜」には、サラリーマンのために給湯室でお茶を点てるという「現代茶道ムーブメント」を標榜する給湯流茶道、コメディずきによる「演劇っぽい」集団・劇団コメディアス、リレー形式で綴られる2分30秒のライティングノベルイベント・即興小説バトルが登場。「しかる昼」では、小林欣也、丸山交通公園、努力クラブ、地理研どうでしょう、稲森明日香らによる実験的な単発芸が楽しめるとのこと。

 

チケットは現在発売中です。「ほめる夜」「しかる昼」それぞれの個別チケットと、二日間の通しチケット(両ディレクターとの大宴会参加権付き!)の二種類がありますが、現在「しかる昼」チケットは予定枚数終了となり、「ほめる夜」と通しチケットは売り切れ間近となっております。お早目に!

日時

「ほめる夜」09/30(土)18:30~

「しかる昼」10/01(日)13:00~

場所

元・立誠小学校 講堂

料金

個別チケット3800円 / 通しチケット7500円

*チケット売り切れ間近です。購入はこちらから。お早目に!

HP

https://suidoukyoudai.wixsite.com/yorosikugosyo-ran

WRITER

RECENT POST

SPOT
STUDIO MONAKA
REPORT
【SXSW2018】CHAI、DYGL、Superorganismから考える、世界と日本の音楽シーン
REPORT
【SXSW2018】SXSWが開催されるオースティンってどんな街?
REPORT
【SXSW2018】未成年でもSXSWは満喫できるのか!?
INTERVIEW
只本屋・アンテナ対談。 “3つの場所” をテーマに、フリーペーパーの価値を考…
REPORT
編み物の魅力は「人とのつながり」?——映画『YARN 人生を彩る糸』レポート
REPORT
【安尾日向が見たボロフェスタ2017 / Day3】ストロベリーパンティース / yahyel / …
REPORT
【安尾日向の見たボロフェスタ2017 / Day2】CARD / キュウソネコカミ / Alfred…
REPORT
【安尾日向の見たボロフェスタ2017 / Day1】台風クラブ / MOROHA / テンテンコ /…
REPORT
誰でもウェルカムな最高の夜—Turntable Films presents 「Welcome」vo…
INTERVIEW
HOLIDAY! RECORDS、この夏の新デザインTシャツ完成!ボツ案含めて全部見せますインタビュ…

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…