EVENT

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣

「これしかない」と思っていたことを、諦めてしまったことはありませんか。

 

19歳で天下の英国ロイヤル・バレエ団の史上最年少男性プリンシパルになる。そんなとんでもない偉業を成し遂げた天才、セルゲイ・ポルーニンでさえ、その後一度バレエを手放しています。天性の才能と、それを押し広げる努力によって、若くしてスターダムにのし上がった彼でしたが、バレエ界のしきたりやその才能ゆえの重圧、故郷の家族との関係に苦悩し、しだいにスターであることに嫌気がさしていきます。そして2年後、人気のピークで電撃退団。そのニュースは世界中で報道され、大きな衝撃を与えました。

 

そしてその後、彼は再び大きな注目を集めます。

グラミー賞にもノミネートされたホージアのヒット曲、「Take Me to Church」のミュージックビデオで彼は踊っているのです。そのビデオがこちら。

まるで重力なんて存在しないかのように舞う彼の姿に、きっと衝撃を受けたことでしょう。でも彼は、誰よりも重力に逆らって跳ぶことができる人間であり、同時に、誰よりも強く重力を受け続けてきたダンサーだったのです。

 

やめたいと感じること。やめる決心をすること。実際にやめること。やめてそれがなくなったのを実感すること。それぞれの段階で、それぞれの苦しみがあり、それぞれ違う自分がいる。

苦悩の末にロイヤル・バレエ団をやめた彼が再び踊り始めた理由を、彼はこう語ります。

「苦しみから解放されるには——踊るしかない」

 

彼の生い立ちから、家族との関係、ダンサーとしてステージを駆け上って行く姿、苦しみ、そして光。それらを本人や家族、友人、関係者のインタビューから描き出すドキュメンタリー。

 

京都シネマで夏に上映するや、大評判で連日混雑が続いた本作品。10月21日(土)から再上映が始まります。ぜひご覧ください。

WRITER

RECENT POST

SPOT
STUDIO MONAKA
REPORT
【SXSW2018】CHAI、DYGL、Superorganismから考える、世界と日本の音楽シーン
REPORT
【SXSW2018】SXSWが開催されるオースティンってどんな街?
REPORT
【SXSW2018】未成年でもSXSWは満喫できるのか!?
INTERVIEW
只本屋・アンテナ対談。 “3つの場所” をテーマに、フリーペーパーの価値を考…
REPORT
編み物の魅力は「人とのつながり」?——映画『YARN 人生を彩る糸』レポート
REPORT
【安尾日向が見たボロフェスタ2017 / Day3】ストロベリーパンティース / yahyel / …
REPORT
【安尾日向の見たボロフェスタ2017 / Day2】CARD / キュウソネコカミ / Alfred…
REPORT
【安尾日向の見たボロフェスタ2017 / Day1】台風クラブ / MOROHA / テンテンコ /…
REPORT
誰でもウェルカムな最高の夜—Turntable Films presents 「Welcome」vo…
INTERVIEW
HOLIDAY! RECORDS、この夏の新デザインTシャツ完成!ボツ案含めて全部見せますインタビュ…

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…