EVENT

文と編集の杜による企画書店『旅本屋』

BOOKS PR 2020.07.17 Written By 新原 なりか

京都で読みものをつくる編集・ライティング事務所、株式会社文と編集の杜が、テーマに合わせて本を紹介する企画書店イベント「●本屋」をスタート。第1弾となる今回は「旅本屋」と題して、旅の楽しさを満喫できる本をセレクトする。ストレートにテーマに直結するものだけではなく新しい視点で「旅」を楽しめる本や、「旅」をテーマにした雑貨なども展示・販売される。

 

同時企画「十人十色、『私が旅に出る理由』」では、様々なジャンルの10人に「私が旅に出る理由」をインタビューし、冊子と動画を作成。冊子は来場者に無料で配布され、動画は文と編集の杜のサイトや会場で公開される。

 

旅行に行くことが難しい状況が続く今。イベントで見つけた本を読んで旅に行った気分になったり、今度旅行に行ったらこれをしようと想像を膨らませたりしながら、また旅に出られる日を楽しみに待ちたい。

INFORMATION

日時

2020年7月11日(土)〜2020年7月26日(日)の土・日・祝

13:00〜18:00

場所

店と催し 雨露
京都市左京区聖護院山王町18 メタボ岡崎106(株式会社文と編集の杜内)

※詳しいアクセスはこちら http://bhnomori.com/about/1836/

注意事項

※新型コロナウイルス感染予防対策として換気を行っております。また、お客さまにはマスクのご持参、手指消毒のご協力をお願いいたします。
※状況により開催を延期、または中止させていただく場合があります。ご了承ください。

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
ドラァグクイーンとコンテンポラリーダンサーが出会う時、なにが起こる?『SYNTHESE-DRAG m…
ART
INTERVIEW
ローカルから問い直す「メディアの役割とはなにか?」『IN/SECTS』編集長・松村貴樹さんインタビュ…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -新原なりか ③島暮らし編-
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -新原なりか ②BUMP OF CHICKEN編-
REVIEW
家主 – 生活の礎
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -新原なりか ①コントラバス編-

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…