EVENT

hoshioto’23

MUSIC 2023.03.31 Written By 竹内 咲良

星空の綺麗な街として有名な岡山県井原市で、『hoshioto’23』が2023年5月27日(土)に開催される。コンセプトは、「最高の星空の下で最高の音楽を」。

 

今年は、イベントがスタートした時からほぼ毎年出演しているCRAZY VODKA TONICやココロオークション、鶴などのhoshiotoお馴染みのバンドに加え、初出演となる真心ブラザーズなどのベテラン勢、ハイキュー!!、宇宙兄弟など人気アニメの主題歌を手掛けたtacica、台湾だけでなく日本でも高い人気を誇るインディースターのDSPSなど、そのブッキングは幅広い層への目配りが光る。

hoshiotoの開催を数えると、今年で10回目。公式サイト「代表ごあいさつ」では、次のように語られている。 

10回目だから特に何か変わった事をするつもりはありません。

2DAYSにもしないし、オールナイトにもしません。

ただ、毎年のように誰にとっても1年で特別な1日にするつもりです。

2023年も「最高の星空の下で最高の音楽を」是非とも味わってください。

沢山の笑顔を見れるように頑張ります。

あの場所でお待ちしております。

 

公式サイトより

hoshioto'22 After movie

既にご存知の人もいるかと思うが、昨年に引き続き会場となっている〈葡萄浪漫館(井原市青野町〉は、実は初回イベント時から使われていた会場ではない。

 

元々の会場〈星空感(井原市美星町)〉では設備の老朽化などで開催自体が難しくなったため、2017年から葡萄浪漫館への会場移転が決まった。当時、井原市のみならず全国各地から若者たちが駆け付け、hoshioto開催のために一から会場づくりを進めていったことは話題になっている。その後、コロナ禍で二度の中止に見舞われたが、人々の声かけやクラウドファンディング協力によって2022年に再開した。まさに、たくさんの人々に支えられてきた心温まる“手作り”フェスといえるだろう。

 

新緑の季節、星が瞬く心洗われる最高の舞台で、時間をかけて培われた音楽と地域への熱をhoshioto’23で感じてみてはいかがだろうか。

引用元:hoshioto'23公式サイト(https://hoshioto.net/)
引用元:hoshioto'23公式Twitter(@hoshioto_fes)

hoshioto'23

会場

葡萄浪漫館 〒715-0012 岡山県井原市青野町3535-3

日時

2023年5月27日(土)start 11:00 / end 20:00予定

出演

アルステイク / 大平伸正 / グソクムズ / クリトリック・リス / cocuri / 新東京 / Suisei NoboAz / SCOOBIE DO / downt / tacica / 鶴 / DSPS / TOMOVSKY / 成山剛(sleepy.ab)/ 波多野裕文(People In The Box)/ 林青空 / Bialystocks / 堀込泰行 / 真心ブラザーズ / mol-74 / MOROHA / ROTH BART BARON / アメノイロ。/ カネヨリマサル / サニーデイ・サービス / 中村一義(Acoustic set with 三井律郎)/ 長谷川海&松本和也(ex.ドラマストア)/ 土屋雄太 / bokula.  / みっちー(シンガロンパレード)

 

other act:近藤康平(ライブペインティング)/ 星空メッセンジャーササキユウタ / イワシロアヤカ(星空体験プロデューサー)/ かがわスマイルキッズプロジェクト / ぶんぶくちゃがま(絵本とギター)/ 南田勝也(武蔵大学教授)/ 永井純一(関西国際大学准教授)

 

オーディション枠:Le illumine / DNA GAINZ / 春風詩音 / 水中スピカ / ayaka

 

地元ライブハウス枠:umimiru / GREEN GIRL / ハナレバナレ / the HZ / ヤサイ / ヨークシン

チケット

券種①

前売券:7,500円

場内駐車場付前売券:11,000円(SOLD OUT)
場外駐車場付前売券:9,500円(SOLD OUT)

 

券種②

学割前売券(大学・専門):4,000円
学割前売券(高校生):2,500円

 

券種③

当日券:9,000円

 

その他

キャンプ券1張:5,000円(別途入場券が必要)(SOLD OUT)

Webサイト

https://hoshioto.net/

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年2月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
GROWLY children pre. FOREVER-この夜が明けてもGROWLYとともに。音楽…
COLUMN
【2024年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2024 Day1(11/2) ‐ 収まり切れないからここにいる、次なる新星を生む街の底…
COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート
COLUMN
【2024年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
揺るがない「好き勝手」でアップデートしていく Rock Communeの現在地
COLUMN
【2024年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年7月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年6月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年5月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…