EVENT

植物造形家 瀬戸友歌 個展『form of life』

ART PR 2020.10.13 Written By 出原 真子

2020年10月24日(土)から植物造形家 瀬戸友歌の初個展『form of life』が、〈shop&gallery チニアシツケル〉で開催することが決定した。会場では金属と木の実、木製の台を組み合わせたオブジェ『生命の伝達』やアクセサリーが展示される他、開催期間中には作品の販売や受注会も行われる。チニアシツケルのWebサイト上でのオンライン開催も予定しているそうだ。

 

植物の持つ ”生きるためのデザイン” とその美しさに魅入られてから10年。その間、瀬戸は植物に一心をそそぎ、探求、対話、観察、創作をくり返してきた。今回の個展ではそんな彼女が植物に対して見出した ”1つの答え” が集結する。

 

植物の美しさや面白さに気づくだけでも、日常の何気ないシーンに彩が生まれるはずだ。本展は、そんな小さな気づきを芽吹かせてくれるだろう。

日時

2020年10月24日(土)~11月1日(日)(火曜定休)
13:00~19:30(最終日18:00)

会場

shop&gallery チニアシツケル / chiniasitsukeru
住所:京都市左京区新麸屋町通仁王門下る大菊町134−6(シティハウス三条横路地奥)

[Google Map]

お問い合わせ

チニアシツケル
info@chiniasitsukeru.com

Webサイト

http://chiniasitsukeru.com/

備考

-ご協力下さい-
マスクの着用にご協力ください
1グループにつき2名まででご来店ください
店内、北棟・南棟合わせて5名以上になる場合は入場を制限させて頂きます
リアルタイムの混雑状況は随時Instagramのストーリーズにて更新しています

植物造形家  瀬戸友歌

 

瀬戸友歌さん

 

北海道生まれ京都育ち。
デザインの専門学校にて空間デザインを学んだのち、ものづくりの道に進む。機能美を追求していくうちに植物の造形の中に追い求める全てを感じ、脱帽。植物のコレクターになる。ものづくりから離れ、畑・花屋・植物園・花仲卸などで働き、公私ともに植物漬けの毎日を送る。その後自らの植物店をはじめるも、植物店という表現と自分自身が持っている感覚の食い違いを自覚し二年で植物販売を終了する。現在、植物が生きていくために必要で“そうなった姿”=“植物の造形”に焦点を絞り、それを顕にする作品を制作している。これらの作品が誰かのイマジネーションの源になると信じている。

 

HP:http://yukaseto.com/

Instagram:https://www.instagram.com/yukaseto_/

WRITER

RECENT POST

COLUMN
MEET ONE’S LOOK – 北欧ライフスタイルマガジン a quiet day…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – Standart Japan &…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – 旅と文化をテーマにした本 …
INTERVIEW
店主の人生を味わえるレシピ。『recipe for LIFE』発起人・會澤健太さんが言葉にかける信念…
INTERVIEW
〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは
COLUMN
往生際が悪いなぁ|魔法の言葉と呪いの言葉
INTERVIEW
“心が動く”を追い求める旅。カフェ・モンタージュ 高田伸也さんが考える感性の…
SPOT
HOTOKI
SPOT
murmur coffee kyoto
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ③FUJI ROCK FESTIVAL ’18と “サ…
SPOT
Kaikado Café
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ②十二国記編-
REVIEW
いちやなぎ – naked.
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ①カメラ編-
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:出原 真子】Roan Yellowthorn:流麗な調べに潜むス…
REVIEW
Special Favorite Music – TWILIGHTS

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…