EVENT

輪島の職人が教える漆の “上塗り” ワークショップ ホコリとの終わりなき戦い。漆器づくりの最終工程「上塗り」のマニアックな世界へようこそ!

ART PR 2020.11.19 Written By 出原 真子

2020年11月22日(日)に〈FabCafe Kyoto〉で漆の “上塗り” ワークショップが開催される。漆塗りの本場、石川県輪島市で塗師の夫婦ユニットとして活動する YUKAKU 優角 のレクチャーを受けながら、オリジナルのデザインプレートを制作することができる。

デザインプレート
デザインプレート

デザインプレートはお料理やスイーツの盛り付け、インテリアなど様々な使い方を楽しむことができる。
写真はすべて YUKAKU 優角 Instagram より。

漆塗りの最終工程 “上塗り” における木※の質感を見せながらも、漆ならではの艶と質感をもたせる技法 “木地呂塗り” で仕上げる本格派ワークショップ。さらに、髪の毛でつくられた漆刷毛をはじめ、節上げ棒、ヘラ、漉し馬、拭い巾など、普段職人が使っている道具を用いて体験できる点にも注目したい。初心者から一歩踏み込んだものづくり。自分で塗り上げた漆は、より一層美しく感じられるはずだ。ぜひ、あなたの手で体験してみてほしい。

※今回は桜の木を使用。

のがし研究所の羊羹

会場では、 YUKAKU 優角 が手がけた漆器の他、能登の風土・風景に着想を得ながら、山の季節の恵みをふんだんに活かした のがし研究所 のお菓子(羊羹)も販売する。ワークショップの参加者以外も購入できるので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

日時

2020年11月22日(日)
①9:30~11:30 / ②12:00〜14:00 / ③15:00~17:00 / ④17:30~19:30

※各回定員3名

会場

FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO
住所:京都府京都市下京区本塩竈町554

[Google Map]

料金

¥12,000(税込)
※「のがし研究所」謹製お菓子&1ドリンク付

お申込み

https://peatix.com/event/1713455/view

お問い合わせ

YUKAKU 諸石
E-MAIL: yukaku.tsuyatokatachi@gmail.com
TEL:090-7170-9877

Webサイト

https://fabcafe.com/jp/events/kyoto/urushi-uwanuri/

ワークショップ工程
  • ガイダンス、全体の説明
  • 漆濾し
  • 塗りのレクチャーと練習
  • 上塗り
  • 手返し
  • 節上げ

※各回2時間の工程を予定しているが、節上げは果てしない作業になるケースもあるため、「納得いくまでやりたい」という人は、終了時間が過ぎても引き続き作業することができる。

備考
  • 塗り上げたプレートは、一旦お預かりしてじっくり乾かした後、年内をめどにご郵送します。ご希望があれば、漆での名入も承ります。2021年のお正月は、ご自分で塗った漆器で過ごしませんか?
  • 本プログラムでは漆を使います。養生をして、直接肌に触れることがないようにはしますが、肌が弱い方は揮発したものでもかぶれる場合があります。ご理解のうえご参加ください。当日は汚れてもよい服装、長袖長ズボンでお越しください。また、髪の長い方は顔にかからないよう、束ねるなどの対応をお願いします。(体調が優れないときなどは特にかぶれやすいのでご注意ください。かぶれに関しては自己責任となります。)

YUKAKU 優角

 

優角

 

木や麻布、金属や貝などと漆を組み合わせ、素材の魅力を最大限に活かすことによって漆の可能性を広げることを目指しています。

毎日喧嘩しながらも、遊び心を大事に制作しています。使う人が自然と笑顔になってしまうような、そんなものが作れたら。

 

2018  設立
高岡クラフトコンペティション2018 「福福」 奨励賞
2019  YUKAKU工房開設
テーブルウェア大賞・オリジナルデザイン部門「TAYUTA」入選
石川県デザインセンター選定商品 きもちとかたち「MINAMO」「HEN」「菓子刀」
2020  国際漆展・石川2020「福福」入選

 

Facebook:https://www.facebook.com/yukaku.tsuyatokatachi/

Instagram:https://www.instagram.com/yukaku.tsuyatokatachi/

 

諸石優子

 

2004  足利デザイン工科専門学校 建築工学科 卒業
2008  石川県立輪島漆芸技術研修所 特別研修課程 専修科 卒業
2011  同 普通研修課程 蒔絵科 卒業
卒業前から輪島塗伝統工芸士(髹漆) 惣田登志樹氏に師事(~2012)
輪島漆工研究会入会
フリーで蒔絵、髹漆業受注制作開始
2015  橋本幸作漆器店にて蒔絵業、勤務
2019  退社

 

諸石健太郎

 

2005  国立茨城大学教育学部情報文化課程生活デザインコース 卒業
2007  国立高岡短期大学産業造形学科漆工芸コース 卒業
2010  石川県立輪島漆芸技術研修所 普通研修課程 髹漆科 卒業
蔦屋漆器店 弟子入り
2014  同 年季明け
以降、蔦屋漆器展に勤務、上塗を担当

WRITER

RECENT POST

COLUMN
MEET ONE’S LOOK – 北欧ライフスタイルマガジン a quiet day…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – Standart Japan &…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – 旅と文化をテーマにした本 …
INTERVIEW
店主の人生を味わえるレシピ。『recipe for LIFE』発起人・會澤健太さんが言葉にかける信念…
INTERVIEW
〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは
COLUMN
往生際が悪いなぁ|魔法の言葉と呪いの言葉
INTERVIEW
“心が動く”を追い求める旅。カフェ・モンタージュ 高田伸也さんが考える感性の…
SPOT
HOTOKI
SPOT
murmur coffee kyoto
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ③FUJI ROCK FESTIVAL ’18と “サ…
SPOT
Kaikado Café
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ②十二国記編-
REVIEW
いちやなぎ – naked.
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ①カメラ編-
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:出原 真子】Roan Yellowthorn:流麗な調べに潜むス…
REVIEW
Special Favorite Music – TWILIGHTS

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…