EVENT

Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE

ART OTHER 2024.02.11 Written By 竹内 咲良

2024年3月6日(水)〜3月9日(土)、〈ホテル カンラ 京都〉にて工芸や手仕事の作り手を紹介する展示販売会『Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE』が開催される。出展するのは、京都を中心に国内外から多様なものづくりの背景を持った66ブランド。陶芸、和紙製品などの工芸品、寝具、化粧品に至るまで幅広いラインアップが展開される。

0101 / 04

この販売会は、「伝統文化」や「手仕事の技」「販路・流通」などを議論し、 相互交流を深めることを目的とした京都府のプロジェクト『KYOTO KOUGEI WEEK』の一環で、2018年に初開催されて以降今回で7回目となる。

 

会期のうち、3月6日・7日は買付や商談などを目的とするビジネス向けの展示会で、招待客のみ入場可の『BUYERS DAY』、8日・9日は誰でも入場できてショッピングを楽しめる『MARKET DAY』となっている。また、ホテルの客室を展示会場として利用している点も大きな特徴の一つ。各ブランドが趣向を凝らした展示や装飾を行っていて、作り手とも顔を合わせることができる貴重な機会だ。

 

人の手で丁寧に作られているものだからこそ、それぞれに異なる表情を見せてくれる工芸品。日々の生活を彩ってくれる、世界に一つのお気に入りの一品を見つけに行きたい。

Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE

日程

2024年3月6日(水)~ 3月9日(土)
BUYERS DAY:6日・7日(ご招待の方のみ入場可)
MARKET DAY:8日・9日(一般の方入場可 入場料:¥1,000)

会場

ホテル カンラ京都

公式サイト

https://dialoguekyoto.com/

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年2月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
GROWLY children pre. FOREVER-この夜が明けてもGROWLYとともに。音楽…
COLUMN
【2024年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2024 Day1(11/2) ‐ 収まり切れないからここにいる、次なる新星を生む街の底…
COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート
COLUMN
【2024年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
揺るがない「好き勝手」でアップデートしていく Rock Communeの現在地
COLUMN
【2024年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年7月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年6月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年5月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…