EVENT

ERA presents “A Day in The スタジオライブ 2周年”1日目

MUSIC 2024.04.28 Written By 竹内 咲良

東京都下北沢にあるスタジオ〈Rinky Dink Studio〉のオープン2周年を祝うイベント『ERA presents “A Day in The スタジオライブ 2周年”』が2024年5月5日(日)から6月8日(土)までの毎週土日に開催される。会場はライブハウス〈下北沢ERA〉と同じ建物内にある〈Rinky Dink Studio 下北沢 1st 2F 2st〉。

初日の5月5日は、5組のバンドが出演。まずは、岡山発のスリーピースバンドmigs。ポップで耳馴染みのいい曲調に、どこか橋本絵莉子(元チャットモンチー)を思わせる飾らないボーカルが魅力だ。地元の栃木を中心に活動するSüden(サデン)は、爽やかながらもエモーショナルなギターが印象的で、ライブでは各パートの絶妙なバランスの取れた演奏にも注目したい。次に、立教大学の作詞作曲サークル《OPUS》にて結成された4ピースバンド、揺らす。目で見た景色、感じたことをそのまま描き出すような繊細な音は、ライブでも聴く人を癒してくれるに違いない。

arti(アルティ)は、スーパーカーや羊文学に影響を受けたという東京の4人組ロックバンド。Gt / Vo イブのハイトーンボイスが溶け込んだ、少し懐かしさも感じられるサウンドが心地いい。そして、京都発のロックバンドコロブチカは、今回が初の東京進出。先輩バンドやライブハウス関係者から「とにかく普段の音楽のインプット量がずば抜けてる」と口を揃えて評されるほどの熱狂的な音楽愛に溢れたバンドだ。向かい風の中を不器用に進む人にこそ聴きに行ってみてほしい。また、彼らと同じ軽音サークル《Rock Commune》所属のサブマリンも、昨年11月に同じ〈Rinky Dink Studio 下北沢 1st 2F 2st〉の舞台に立っている。ホームタウンを飛び出して活動の幅を広げる関西の若手バンド勢の動きからも目が離せない。

このイベントはスタジオライブということもあり、出演者とより近い距離で演奏を楽しむことができる。特にこの初日の出演者陣は、岡山、栃木、東京、京都と、普段の活動拠点や影響を受けたルーツも様々。カラーの異なるそれぞれのバンドにしか醸し出せない音楽の魅力を間近で体感しに行きたい。

ERA presents "A Day in The スタジオライブ 2周年"1日目

日程

2024年5月5日(日)
open 18:00 / start 18:30

会場

Rinky Dink Studio 下北沢 1st 2F 2st

出演

migs / Süden / 揺らす / arti / コロブチカ

料金

前売り ¥2,400 / 当日 ¥2,900(+1ドリンク代別途)

予約

取り置きフォーム(「TICKETS RESERVATION」から送信ください)

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年2月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
GROWLY children pre. FOREVER-この夜が明けてもGROWLYとともに。音楽…
COLUMN
【2024年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2024 Day1(11/2) ‐ 収まり切れないからここにいる、次なる新星を生む街の底…
COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート
COLUMN
【2024年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
揺るがない「好き勝手」でアップデートしていく Rock Communeの現在地
COLUMN
【2024年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年7月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年6月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年5月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…