京都みなみ会館 COLUMN ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022 at 京都みなみ会館 『孤高の天才』という言葉を聴いたとき、真先に誰を思い浮かべるか。筆者にとってそれは田村潔司ではなくジ… MOVIE COLUMN 【マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~】サイコ・ゴアマン 不惑になってしまった。儒教の祖、かの孔子が「四十而不惑(四十にして惑わず)」と語った年齢である。実際… MOVIE EVENT 【boid sound上映】AKIRA 4Kリマスター 大友克洋氏自らが監督を務め、最高のアニメーション技法を惜しげもなく費やして生み出された歴史的映画『A… MOVIE EVENT 『トラッシュ・ハンパーズ』特別上映 ハーモニー・コリン史上最も問題作といわれる『トラッシュ・ハンパーズ』が、7月17日(土)に〈京都みな… MOVIE EVENT 映像でつづる東九条2020-2021 2021年3月20日(土)から3月29日(月)に、京都市南区の〈京都みなみ会館〉と〈THEATRE … MOVIE EVENT ピーター・エマニュエル・ゴールドマン監督作品の特別上映 2020年11月28日(土)京都みなみ会館にて、ジョナス・メカスやジャン=リュック・ゴダールが絶賛し… MOVIE PR EVENT 中庭シネマ selected by 出町座・京都みなみ会館・京都シネマ 〈ロームシアター京都〉のローム・スクエア(中庭)で10月に開催される『OKAZAKI PARK ST… MOVIE INTERVIEW 京都みなみ会館 19年に移転再開した京都みなみ会館。旧館の歴史や思いを継ぎ、作り手やスタッフの望みをより実現できる場… MOVIE EVENT チェコアニメ・クリスマス大フェスティバル! みなみ会館にて『チェコアニメ・クリスマス大フェスティバル!』が開催中だ。本イベントでは全28プログラ… MOVIE EVENT New Neighbors vol.6 Homecomingsとイラストレーター・サヌキナオヤによる映画と音楽のイベント『New Neigh… MUSIC MOVIE PR 1234 POPULAR REPORT2024/11/08 これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ - 『京都音楽博覧… COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … REPORT2024/11/08 壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Da… REPORT2024/10/29 自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り… INTERVIEW2024/10/23 地元愛と刺激に満ちた音楽祭 - ボギーが語るボロフェスタ… READ MORE SERIES 見て跳ぶための芸術論 MAKE OURSELVES! きょうもどこかで音楽が 見て跳ぶための芸術論 MAKE OURSELVES! きょうもどこかで音楽が カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice Playgrounds マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 STORE - St. Elmo Brewing / Lightning Hut - St. Elmo Brewing / Green Hop Water Hat いちやなぎ - IRAHAI STORE - St. Elmo Brewing / Lightning Hut - St. Elmo Brewing / Green Hop Water Hat いちやなぎ - IRAHAI - さりとて裸でちくわ笛 - Morgan Glass Mug - 三仙人 Tote Bag - 仙人毯 - BIG仙人 Tee - 三仙人 Tee - PAR × Miyabi Shuu《MIYABI Tee》 MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル キュレーター ライター マーガレット 安井 私の住む「まち」はどんな場所なのかな?「まち」について考える記事を集めました。 街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし 人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは 個として存在できる街とは?『街は誰のもの?』阿部航太監督インタビュー “水星”が更新される日~ニュータウンの音楽~|テーマで読み解く現代の歌詞 京都暮らし2度目のリアリティ ぶっちゃけ上京ってどう?-ベランダ×ギリシャラブ×Crispy Camera Club 京都発・東京在住バンド座談会 手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯梨浜町で感じた集まり方のバリエーション。