EVENT

Janet Klein and Her Parlor Boys来日公演

MUSIC 2018.09.19 Written By ケガニ

”パーラーミュージックの女王”、ジャネット・クラインが、デビュー20周年にあたって日本公演(東京、大阪、福岡)を行う。

 

クラインは1998年に『Come into My Parlor』でデビューして以来、「パーラーミュージック」を奏でてきた。あまり耳なじみのないジャンルだが、欧米において「中産階級の家の応接間などでその家の人たち(アマチュア)がピアノなどを弾きながら歌った音楽のこと」(Tom’s Cabin HPより)。つまり、19世紀初頭、いわゆるジャズや歌謡曲、オールドタイムミュージックの先祖のような存在だ。言葉をかえれば、誰が聴いても懐かしい、美しいメロディを持った普遍的な歌である。

 

たしかに、彼女はこうした深い造詣に根差した音楽を発信し続けてきた唯一の存在だ。しかし何よりも、世界中のファンを魅了してやまないのは、クライン自身の堂々たるたたずまいと歌声に違いない。円熟を増した彼女のバンド、”Her Parlor Boys” とともに奏でられるサウンドは軽やかに美しく、まさに時代を超えている。今回のツアーに先駆けて、10月8日に日本先行発売のCD『Shanghai Shuffle』をリリースするが、こちらもベスト盤としてファンならずとも必聴だろう。

Janet Klein and Her Parlor Boys - Live at Maxwell Demille's Cicada Club

日時(大阪公演)

2018年10月25日(木)19:30〜

会場

梅田クラブクアトロ

料金

ADV¥6,000(+1Drink)

DOOR¥7,000(+1Drink)

出演

Janet Klein and Her Parlor Boys

チケット

梅田クラブクアトロ (06-6311-8111)
チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:127-425)
ローソンチケット(0570-084-005 Lコード:5760)
イープラス(ファミリーマートでも可)
■トムス・キャビン Peatix(クレジットカード、コンビニ、ATMほか)

 

公式HP

WRITER

RECENT POST

COLUMN
京酒場の音楽論
SPOT
菊しんコーヒー
INTERVIEW
日本でスウィングが流行るには – Clap Stomp Swingin’イン…
REVIEW
Teenage Fanclub – Bandwagonesque
COLUMN
【2018年8月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Swing Side / Sing Side – Clap Stomp Swingin&…
REVIEW
真夏の目撃者 – GOING UNDER GROUND
REVIEW
星の王子さまたち – Beautiful
COLUMN
【2018年1月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
SPOT
立ち呑み キセノン
REVIEW
Hicoband – あお
COLUMN
【2017年11月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
台風クラブは「ロックンロール」か?

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…