NEWS

Sawa Angstrom がニューシングル “CIRCLE feat. 野崎りこん” をリリース

MUSIC PR 2020.09.07 Written By 出原 真子

京都を拠点に活動するエレクトロニック・ミュージック・ユニット、 Sawa Angstrom が、2020年9月2日(水)に “CIRCLE feat. 野崎りこん” をリリースした。初のコラボレーションとして、彼らが所属する THANKS GIVING の姉妹レーベルの Ourlanguage よりラッパー野崎りこんを迎えた本作。マスタリングには前作に引き続き、益子樹(ROVO/DUB SQUAD)が参加している。スーパーカー、坂本美雨、砂原良徳、キセル、クラムボン、 UA 、 ART-SCHOOL 、 SCLL 、 fhana 、蓮沼執太など、多くの作品を手がけてきた益子による高音質な仕上がりにも注目だ。

ジャケットに描かれた太陽は、夕日だろうか、それとも朝日だろうか。昼と夜、夜と朝。さまざまな時間の狭間でたゆたうような抒情的なメロディは、激動の時代を生きる私たちの孤独をそっと掬い上げ、音全体で包み込んでくれるようだ。今後は本作を皮切りに、4ケ月連続でシングルをリリースしていくという。2020年のラストスパートを駆け抜ける Sawa Angstrom に目が離せない。

“CIRCLE feat. 野崎りこん”

 

 

アーティスト: Sawa Angstrom

レーベル: THANKS GIVING / SPACE SHOWER MUSIC

発売日:2020年9月2日(水)

フォーマット:Digital

配信リンク集:https://ssm.lnk.to/circlefeatnozakirikon

 

収録曲

 

1. CIRCLE feat. 野崎りこん

Sawa Angstrom プロフィール

 

600

 

Sawa Angstrom(サワ・オングストローム)は浜田淳、吉岡哲志、児玉真吏奈の三人により2017年に京都で結成されたエレクトロニック・ミュージック・ユニット。当初は sa/wa というバンド名だったが2019年に改名。

 

浜田淳はアーバンソウルファンクバンド Lainy J Groove のメンバーとしても活躍中。 YeYe のサポートを務めたり、映像作家としても活動するなど、多才な一面を見せる。
吉岡哲志は LLama のメンバーとして Rallye Label や wonderground から作品をリリース。レコーディングスタジオ studio INO を運営し、エンジニアやアレンジャーとして数多くのアーティストの作品を手掛ける。

 

児玉真吏奈はソロとしても活動中で、2017年に P-VINE からリリースされた『つめたい煙』は、シンセサイザーを使った独特なメロディによる弾き語りや即興的な曲など、その振れ幅のある音楽性が七尾旅人や豊田道倫からも絶賛された。

 

声とシンセとサンプラーを用いてユースホステルやアートギャラリーやビアバーなどのユニークな場所でライブを行っている。彼らのミニマルで即興性の高い演奏やメランコリックな歌はデザイナー、映像作家、空間芸術家などのアーティスティックな人々からの評価も高い。

 

2018年冬に1stCD-EP『DdTPt』を携えてEU4ヶ国6ヶ所と台湾2ヶ所のワールドツアーを突如決行。2019年に入り、CD付きのZINE『SYNAPSE VISUAL NOTE』のリリース、『DdTPt』のデジタル配信、さらにメルボルンのツアーも成功させ、2nd EP『OF FOOD』、3rd EP『LEVEL』、4th EP『ICE』と1年で4枚もEPをリリースするなど、今後さらなる飛躍が期待される。

 

オフィシャルサイト / SNS

 

Webサイト:https://sawaangstrom.com

Twitter:https://twitter.com/SawaAngstrom

Facebook:https://www.facebook.com/sawa3jp

Instagram:https://www.instagram.com/sawa_angstrom

野崎りこん プロフィール

 

600

 

兵庫県神戸市出身。小学生の頃に叔父が作ってくれたドライブ用のカセットがきっかけで音楽に興味を持ち、2002年にキングギドラを聴いたことでヒップホップにハマる。2009年3月に、自分の好きな音楽の要素を組み合わせて、より自分好みのヒップホップを作りたいと思いラップを始める。動画サイトなどで曲を発表する中で 電波少女のハシシ 、 SIMI LAB の OMSB などと知り合う。2017年6月7日に1stアルバム『野崎爆発』を術ノ穴よりリリース。

 

オフィシャルサイト / SNS

 

Webサイト:https://www.ourlanguage.net/

Twitter:https://twitter.com/nozaki_rikon

Instagram:https://www.instagram.com/nozaki_rikon/

WRITER

RECENT POST

COLUMN
MEET ONE’S LOOK – 北欧ライフスタイルマガジン a quiet day…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – Standart Japan &…
COLUMN
MEET ONE’S LOOK 誰かの視点に出会う – 旅と文化をテーマにした本 …
INTERVIEW
店主の人生を味わえるレシピ。『recipe for LIFE』発起人・會澤健太さんが言葉にかける信念…
INTERVIEW
〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは
COLUMN
往生際が悪いなぁ|魔法の言葉と呪いの言葉
INTERVIEW
“心が動く”を追い求める旅。カフェ・モンタージュ 高田伸也さんが考える感性の…
SPOT
HOTOKI
SPOT
murmur coffee kyoto
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ③FUJI ROCK FESTIVAL ’18と “サ…
SPOT
Kaikado Café
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ②十二国記編-
REVIEW
いちやなぎ – naked.
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -出原真子 ①カメラ編-
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:出原 真子】Roan Yellowthorn:流麗な調べに潜むス…
REVIEW
Special Favorite Music – TWILIGHTS

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…