EVENT

SONO SONO by the seaside ’24 / SONO SONO in the moonlight ’24

昨年〈道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢〉にて初開催され、今年も4月に第2回目の開催が決定した音楽フェス『KOBE SONO SONO』。春の公演に先駆け、2024年1月20日(土)にスピンオフイベント『SONO SONO by the seaside ’24』と『SONO SONO in the moonlight ’24』が行われる。

 

『SONO SONO by the seaside ’24』の舞台となるのは、南京町、ハーバーランド、ポートタワーなどの名所に囲まれた海辺のライブハウス〈神戸Harbor Studio〉。多重録音による実験的な音楽が国内外で注目を集め、最近ではテレビアニメ『ちいかわ』の音楽も担当するトクマルシューゴと、今年2月に京都で開催される自主企画をもってDr/Cho 石田成美が卒業することを発表し、バンドとしての転期を迎えつつあるHomecomingsが出演する。メロディアスで彩り豊かな音楽を鳴らす2組が揃う空間へ飛び込んでみよう。

 

 

やがて太陽が沈み、神戸の街のキラキラとした明かりが目に映り始めるころ、〈クラブ月世界〉にて『SONO SONO in the moonlight ’24』が開演する。出演者は、昨年10月に歌手・上白石萌音に『ひかりのあと』を楽曲提供するなど、バンド活動休止中の現在はソロ活動でも評判を呼んでいるYogee New WavesのGt  /  Vo 角舘健悟、幼少期から培った音楽観と癒されるアロマのような歌声など無限の魅力を秘めており、今月19日にはドラマー石若駿プロデュースの新曲『sunshine』を配信リリースする藤原さくら。

 

 

昼間は〈神戸Harbor Studio〉へ行き、終演後の空き時間に南京町で小腹を満たして、夜の神戸の景色を楽しみながら〈クラブ月世界〉へ向かうという贅沢な楽しみ方もできそう。しかし昼夜2公演のセット券は既に完売。それぞれのチケットの購入もお早めに。春の『KOBE SONO SONO』に向けて気持ちを整えたい方にも、観光と音楽を楽しむ充実した一日を過ごしたいという方にもオススメな催しだ。

SONO SONO by the seaside '24 / SONO SONO in the moonlight '24

日程

2024年1月20日(土)
by the seaside:open 13:00 start 14:00
in the moonlight:open 18:00 start 19:00

会場

by the seaside:神戸Harbor Studio
in the moonlight:クラブ月世界

出演

by the seaside:トクマルシューゴ / Homecomings
in the moonlight:角舘健悟(Yogee New Waves) / 藤原さくら

料金

一般 ¥4,800(+1ドリンク代別途)
学割 ¥3,800(+1ドリンク代別途)
海月チケット(セット券) ¥6,000(+1ドリンク代別途)(SOLD OUT)

チケット

https://eplus.jp/sf/word/0000156449

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年2月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2025年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
GROWLY children pre. FOREVER-この夜が明けてもGROWLYとともに。音楽…
COLUMN
【2024年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2024 Day1(11/2) ‐ 収まり切れないからここにいる、次なる新星を生む街の底…
COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート
COLUMN
【2024年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
揺るがない「好き勝手」でアップデートしていく Rock Communeの現在地
COLUMN
【2024年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年7月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年6月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年5月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…