EVENT

師走の音凪企画特別興行『夜の歌 ゆれつづける2019』

12月29日(日)に音凪企画のライブイベント『夜の歌 ゆれつづける2019』が雲州堂で開催されます。出演者は、音楽家・工藤冬里による不定形バンドMaher Shalal Hash Baz(マヘル・シャラル・ハシュ・バズ)、13年ぶりにソロアルバム『Ⅳ』を発表した頭士奈生樹と村岡充のデュオ。そして、未発表&配布特典音源集CD-Rの販売やワンマンライブなど、精力的に活動を行う兵庫県在住のタヌキツネコフォークバンドことゑでぃまぁこんの3組です。

 

会場の雲州堂は大阪・南森町にある、明治30年創業のそろばんメーカーの蔵と元からし屋の蔵をひとつにリノベーションしたダイニング&イベントスペース。まるで隠れ家のような雰囲気の店内に、3組の演奏がやさしく響き渡ります。年の暮れは、心地よい音楽に身を任せてみてはいかがでしょう。

出演者

Maher Shalal Hash Baz

海外レーベルからも多数の作品をリリース、また、国内外のフェス(ATPなど)にも数多く出演し、ジム・オルークやビル・ウェルズなども魅了してきた、名実ともに国内重要バンドのひとつ。しかしながら、バンマスを務める、工藤冬里以外はメンバーが固定されていないという不思議なバンドでもある。残りのメンバーは、その地域の縁あるミュージシャンや時には素人をも即興的にメンバーに組み込む形で彼らの演奏は成り立っている。もちろん、楽譜はあるもののやはり演奏にミストーンなども発生するのだが、そこもまたマヘルならではの味となり、独特の空気感として曲に消化されていく。

頭士奈生樹

シンガーソングライターでありギタリスト。1979年、JOJO広重と非常階段を結成。非常階段では2回のスタジオ録音と数回のライブをした後、脱退。その後、柴山伸二(現・渚にて)が中心となって集まったユニット、ハレルヤズにギタリストとして参加。1986年に、アルバム『肉を喰らひて誓ひをたてよ』は発表。その他にも、イディオット・オクロックや渚にてにもギタリストとして参加。1988年、盟友・柴山伸二やイディオット・オクロックの高山謙一らの参加を得て初ソロ・アルバムを発表。2018年、13年ぶりにソロアルバム「Ⅳ」発表。

ゑでぃまぁこん

兵庫県在住。姫路在住のゑでゐ鼓雨磨と柔流まぁこんにより2001年ごろ結成したタヌキツネコフォークバンド。自身のレーベルpong-kong recordsをはじめ、ギューンカセット、 マジキックレコード、円盤、preservation( オーストラリア)など、国内外より数多くの作品をリリース。
http://eddiemarcon.com/

日時

2019年12月29日(日)

open / 18:00 start / 18:30

会場

雲州堂

料金

予約:¥3,000 当日:¥3,500(+1ドリンク別途要)

予約・お問い合わせ

音凪

電話:06-6353-8515
メール:otonagi20110601@yahoo.co.jp

※ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
※こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。

主催

音凪

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
肩書にこだわらない異色の大工、建築集団「々」の野崎将太はあなたの中に眠る「おもしろい!」を掘り起こす…
INTERVIEW
手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯…
INTERVIEW
「対バンしたい!」を仕事で叶える。Nue inc. 松倉早星インタビュー
SPOT
進々堂 京大北門前店
SPOT
MEMEME COFFEE HOUSE
INTERVIEW
BnA Alter Museum
ART
REPORT
必ずしも正解は必要ではない。『楽観のテクニック』で気づく「自分なりの問い」とは?
ART
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P7:アーティスト】 副産物産店・矢津 吉隆 / 山田 毅
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :和紙作家・ハタノワタル
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :皮革作家・logsee
ART
INTERVIEW
VOU
SPOT
壬生モクレン
SPOT
Photolabo hibi
SPOT
サウナの梅湯
INTERVIEW
恵文社一乗寺店
INTERVIEW
Vo.アベフミヒコが初めて語る。SIRMO STADの軌跡とニュー両A面シングル『見慣れた街で / …
SPOT
バイタルサイン
REPORT
コンテンポラリーダンスってどんな感じ?アンテナメンバーがビギナークラスのWSを受けてみました!
ART
INTERVIEW
100年続くフェスティバルへ「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」創設者・坂本公成インタビュ…
ART
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ②じかんどろぼう大発信編-
INTERVIEW
信念を貫くということ。『日本一の斬られ役 』福本清三さんインタビュー
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ①ウォーターガールズ編-

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…