INTERVIEW

INTERVIEW
肩書きを外した“人と人”の交流 ーー『逆光』須藤蓮監督が見つけた、地に足ついた宣伝の原理

京都・吉田寮を舞台にしたドラマ・映画『ワンダーウォール』(2020年)に出演した俳優・須藤蓮が、映画…

INTERVIEW
MCUはどこへ向かう?ミュージシャン・アーティストが語るフェーズ4の今とこれから

私はエンターテイメント作品としてマーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinemati…

INTERVIEW
個として存在できる街とは?『街は誰のもの?』阿部航太監督インタビュー

ブラジルのストリートカルチャーを文化人類学とデザインの視点から眺める『街は誰のもの?』が2月11日(…

INTERVIEW
「逃れられない」をいかに楽しむか – 京都ドーナッツクラブ野村雅夫が考える翻訳

翻訳する際、僕はよく大学の恩師からの言葉を思い出します。「traduttore(翻訳者)はtradi…

INTERVIEW
「登場人物は自分の分身。このセリフを言いたい自分」 自己と向き合うための表現が、映画づくり。 同志社大学 映画サークル・FBI 監督 山邊冴 インタビュー

大学にバイトと味気ない生活を送る志保には、毎週日曜日に高校時代の制服を着て外出するという秘密の趣味が…

INTERVIEW
『下鴨ボーイズドントクライ』篠田知典監督インタビュー 彼の作品に映し出される”リアル”を形づくるものとは

京都の街と音楽と大学生の頃の特有のモラトリアムと監督自身の失恋の痛みを見事に作品として昇華させた作品…

INTERVIEW
『きみの鳥はうたえる』三宅唱監督インタビュー 映画の仕事は「見つめること」

9月1日公開、『きみの鳥はうたえる』。舞台は現代の函館。柄本佑、染谷将太、石橋静河らが演じる3人の抒…

INTERVIEW
「この作品のあるべき姿」映画『望郷』大東駿介・菊地健夫監督へインタビュー

遠のくと見えなくなってしまうし、近すぎても忘れてしまう。体の何処かにはたしかに染み付いているはずなの…

INTERVIEW
学生映画って何?! 京都国際学生映画祭×関西学生映画祭 関係者に聞く!

みなさんはどんな映画が好きですか?いろんな映画があります。いろんなジャンルがあります。アンテナ読者の…

INTERVIEW
【特別企画】ミュージシャン、好きな映画を語る – バレーボウイズ・本日休演・踊る!ディスコ室町編 –

アンテナが掲げているテーマのひとつにクロスカルチャーがあり、クリエイターが制作している自分の分野以外…