カングルワングル @ 京都GROWLY
カングルワングル -広島オルタナティブツアー御一行様ご来店~え?埼玉からも!?~-@京都GROWLY 2014.10.04
今年5月頃に2nd ep.「はんねep.」をリリースしているカングルワングル。その際に大阪には来ていたようだが、今回ようやくの京都初上陸(といっても広島と京都は地続きなのだが)である。最初にはっきりと言っておこう。もしこのバンドが今後もこの地にやってきてくれるのならば構わないのだが、そうでないのだとしたら今夜この場にいることが本当に幸運だったなあ、ということを。
モクモクとスモークがステージを覆い隠し、そして分散した光の粒の向こうに透けている姿。この雰囲気だと初見の人はきっと「ん?轟音系かな?シューゲ系かな?」と幻想的な音楽をイメージするだろう。しかし演奏が始まってみると確かに幻想的という言葉は間違ってはいないのだが、ドライな空間系ギターサウンドの中をまるで切り裂くような、想像していたよりも遙かに打撃が強すぎる「幻想」の姿があった。言葉を投げつけてくるようなボーカル、ギターのカッティング、ドラムのタイトなビートとそれに重なるベースのグル―ヴ感があらゆる方向から、私たちのボヤーっとした視界を斬りつけてくる感じだ。
続けざまに2曲目「蟹」のイントロのギターが刻まれると、フロアからはゆるりとしているが気持ちのよさそうな歓声が次々とあがった。ときどきビールをひっかけながら歌うVoのっこんの姿に客もつられているのか、カングルワングルが自らのことを「広島産酩酊ポップミュージック」と名乗る理由がフロアの客の姿からも垣間見えた。このバンドの音楽ジャンルについては「これ!」と断言しにくいところもあり、頭を悩ませているリスナーも多いようだが、その理由のひとつとして、きっと一言に「フリースタイルラップ」と言ってしまうにはあまりにも歌心がありすぎるのだ。彼のように、歌う一言一言にあわせて笑ったり、とぼけた顔をしたり、表情の多い歌を歌う人間に私は滅法弱いのだが、そういった表現ができるのもポエトリーリーディングやラップといった類のものと、歌モノの両方から美味しいとこ取りをしているカングルワングルならではの魅力であると感じた。
ライブは後半に進むにつれ、尻あがりに熱くなっていった。オケは終始タイト感を保ちながらも全体を通して涼しげな音像なのだが、完全にVoが紡ぐリリックの勢いと一体化している。音像は変わらないのにVoの熱量に比例してエネルギーを放出している感じが最高に面白かった。ああ、これがバンドなのだな、という感覚を久しぶりに目の当たりにしたのであった。
(photo:高石瑞希)
You May Also Like
WRITER
-
思ったことをオブラートに包まず言ってしまうし書いてしまう故の、他称「めたくそライター」。遠慮がなく隙のあるだらしのない文章を好みます。音楽はアメリカのハゲorヒゲがやっているバンド、映画はしとやかなエロと爽やかなゴアが好きです。
OTHER POSTS