京都と音楽と、この10年 INTERVIEW 京都の〈外〉から来て5年、確信とエラーで進む空間現代の現在地 東京にいた頃から交流があった劇団・地点との共作はもちろんのこと、活動の拠点を移してからは〈外〉の廊下… MUSIC INTERVIEW カタチを変えて巡り合う、CuBerryと音楽のルーツたち 「大人になったらバンドをすると思っていた」と話すのは、CuBerryのKanacoとYuiko。姉妹… MUSIC INTERVIEW あの頃、部室で – 夜音車・頓宮敦がDo It Togetherにつくりあげた果実と、その界隈 たった一人のサラリーマンが海外バンドのツアーを手掛け、大学の部室でイベントをしてしまうこと。そしてツ… MUSIC INTERVIEW 美味しい中華といいグルーヴ。踊る!ディスコ室町のギタリスト・クマ山セイタ、家業を継ぐ 京都を中心に活躍する6人組ファンクバンド、踊る!ディスコ室町。そのギタリスト・クマ山セイタ氏が、実家… MUSIC INTERVIEW 25万人集まる海外フェスも、30人規模の地元のハコもやることは同じ 手探りで進み続ける、おとぼけビ~バ~の現在地 まるで漫画の『BECK』のような話だ。2016年に、ロンドンの独立系レーベルDamnably(ダンナ… MUSIC INTERVIEW ぶっちゃけ上京ってどう?-ベランダ×ギリシャラブ×Crispy Camera Club 京都発・東京在住バンド座談会 この10年の京都を彩ったミュージシャンを思い出していくと、現在は京都を離れ東京にいる人たちも多い。今… MUSIC COLUMN 回想、渦巻くシーンの外側で 京都を離れて12年。僕は今、大阪に住んでいる。1983年の京都に生まれ、京都に育ち、京都でバンドを始… MUSIC INTERVIEW デモ音源にみる隠せないこだわり アーティストの原点に迫る試聴座談会 with HOLIDAY! RECORDS 古今東西さまざまなアーティストが録音の前段階や配布用、PRのツールとしてつくってきたデモ音源。今回は… MUSIC INTERVIEW 失われた「ジャンク」を求めて – WHOOPEE’Sというハコと、GATTACA / GROWLYのここ最近 アンダーグラウンドシーンの震源地となっていたWHOOPEE'Sが2011年に閉店。働いていたスタッフ… MUSIC COLUMN 京酒場の音楽論 「京都っぽさ」という言葉で、あなたはどんな音楽を連想するだろうか。垢ぬけなさ、奇抜さ、泥臭さ、新鮮さ… MUSIC 12 POPULAR COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … INTERVIEW2023/09/10 "捨てる"は、あの場所にかえる動機に… INTERVIEW2019/04/21 やるなら、より面白い方へ。おとぼけビ~バ~が語る、いまま… INTERVIEW2023/08/29 この苦難の先にGREENJAMがたどり着いた「表現のプラ… REPORT2023/03/28 くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最… READ MORE SERIES カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice Playgrounds マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 金田金太郎のアートウォッチメン! もっと身近なクラブカルチャー STORE - PORTLA socks - PORTLA T-shirt - OUT OF SIGHT!!! tote bag STORE - PORTLA socks - PORTLA T-shirt - OUT OF SIGHT!!! tote bag - OUT OF SIGHT!!! bucket hut - OUT OF SIGHT!!! sweatshirt - ANTENNA tote bag - ANTENNA T-shirt(robo) - カルチャー・編集・ローカリティ – 地方で本をつくること、そして売ること「野良エディターと野良本屋の、ここ数年の手探りについての放談」 - TaTTVa Vol.2 - IWAKAN Volume 03 特集政治 MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル キュレーター ライター マーガレット 安井 私の住む「まち」はどんな場所なのかな?「まち」について考える記事を集めました。 街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし 人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは 個として存在できる街とは?『街は誰のもの?』阿部航太監督インタビュー “水星”が更新される日~ニュータウンの音楽~|テーマで読み解く現代の歌詞 京都暮らし2度目のリアリティ ぶっちゃけ上京ってどう?-ベランダ×ギリシャラブ×Crispy Camera Club 京都発・東京在住バンド座談会 手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯梨浜町で感じた集まり方のバリエーション。