ALL POSTS

INTERVIEW
時間をかけて他人の言葉に身を委ねる「表現としての翻訳」とは – 藤井光インタビュー

文学翻訳は、小説とは違ってゼロから生み出す創作物ではない。しかし、オリジナルの作品から別の言語へ移し…

EVENT
ニッチとの遭遇

まだあまり知られていない、一風変わったローカルの魅力を発見することができるイベント『ニッチとの遭遇』…

COLUMN
【漫画で読み解くストーリー:第9話】『最後の遊覧船』に見るマンガと映画の関係性

マンガ家はみんな映画が好きです。1947年に手塚治虫先生が『新宝島』を発表して以来、マンガ家は実写映…

COLUMN
食とことばをめぐる冒険  誰もが無関係ではいられない3作品を読む

雑誌コーナーに並ぶシズル感たっぷりの料理写真。足をとめて何冊か手に取り「おいしそうだな」と眺めながら…

INTERVIEW
“エゴ”だけじゃ形にならない。『フリースタイルな僧侶たち』初代・三代目の編集長に聞く、いま、誰かと編集部に集うわけ。

銭湯の脱衣所でニュースを眺めていると、SNSのフォロワー数が就職活動でひとつの評価基準になることが話…

COLUMN
書評企画『365日の書架』4月のテーマ:はなればなれになって

出会いと別れ、それぞれが人生につきものですが「はなればなれ」になるからこそ持っていたものの価値に気が…

NEWS
ドイツの音楽マガジン『RISIKO』が創刊!記念すべき創刊号のテーマは「WALL(壁)」!

ドイツのアンダーグラウンド / オルタナティヴな音楽シーンの「今」を紹介するベルリン拠点のインディペ…

COLUMN
書評企画『365日の書架』3月のテーマ:ここじゃない場所に生まれて

3月のテーマ:ここじゃない場所に生まれて 3月の…

INTERVIEW
批評誌『痙攣』が伝える「ないものを探す」という批評の在り方

音楽批評のZINEとして作られた『痙攣』。創刊号が2020年5月に発売されるや否や、Twitterで…

COLUMN
書評企画『365日の書架』1月のテーマ:時間が経つのも忘れて

1月のテーマ:時間が経つのも忘れて 1月のテーマ…