CLUB METRO NEWS 〈CLUB METRO〉最初期のフライヤー・写真・証言などを収めた『CLUB METRO ARCHIVE BOOK “DIGGING UNDERGROUND” VOL.1 1990-1994』が発売 現存するクラブでは日本で最も長い歴史を誇る1990年オープンの京都・神宮丸太町に位置する〈CLUB … MUSIC BOOKS EVENT DIAMONDS ARE FOREVER presents -GLAMORMORE- 京都〈CLUB METRO〉の創業時より33年間、毎月最終金曜日の夜に開催され続けているエンターテイ… MUSIC EVENT KYOTOPHONIE BORDERLESS MUSIC FESTIVAL 今年11年目を迎える京都市内を舞台にした国際的な写真フェスティバル『KYOTOGRAPHIE』が、新… MUSIC INTERVIEW 〈CLUB METRO〉32年の足跡を音と光のインスタレーションでーー企画展『SPECTER』インタビュー 1990年オープン。日本国内で現存するクラブでは最も長い歴史を誇る〈CLUB METRO〉(以下、M… MUSIC ART REPORT ボロフェスタ2022 Day2(11/4 KBS+METRO)- 変わらず全力が似合う21年目の第一歩 今年のボロフェスタは3年ぶりに実現できたことがたくさんあった。〈KBSホール〉の動線ど真ん中のロビー… MUSIC NEWS BASE ART CAMP第2期受講生募集中・第1期生成果発表展『Rising Sun』開催中 京都にある6つの芸術拠点、THEATRE E9 KYOTO・kumagusuku・DELTA・CLU… ART INTERVIEW 【もっと身近なクラブカルチャー】vol.6 Gift DJだけでなくそこに集まった様々な「楽しい」がきっかけとなり、あらゆる人が気持ちよく過ごせる場所『G… MUSIC NEWS ANTIBODIES collectiveが映像メディア発信を開始 現代音楽家・演出家のカジワラトシオと舞踏家・振付家の東野祥子が率いるパフォーマンス集団ANTIBOD… MUSIC ART PERFORMING REPORT 【もっと身近なクラブカルチャー】vol.5 SUNNY SUNDAY SMILE 今回は〈京都CLUB METRO〉を拠点にこの秋に10周年を迎えるインディー / オルタナティブDJ… MUSIC EVENT Technics & JICO presents『TURNTABLE FESTIVAL』 DJ機器ブランドTechnicsと、世界屈指のレコード針メーカーJICOによる『TURNTABLE … MUSIC 12345 11 POPULAR COLUMN2020/01/10 【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 … REPORT2023/05/11 フェスでの出会いが、日常を豊かにする - 街なか音楽祭『… REPORT2023/05/16 10年間変化し続けてきた、場所と音の特別な関係 - 街な… INTERVIEW2023/05/29 「大阪を代表するバンドになりたい」ショーウエムラ(アフタ… INTERVIEW2023/05/18 新フェスティバル『ARIFUJI WEEKENDERS』… READ MORE SERIES カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice カルト映画研究会 音楽のラッピング ANTENNA Writer's Voice マンガで読み解くストーリー マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 金田金太郎のアートウォッチメン! もっと身近なクラブカルチャー STORE - カルチャー・編集・ローカリティ – 地方で本をつくること、そして売ること「野良エディターと野良本屋の、ここ数年の手探りについての放談」 - 【3冊まとめ買いセット】OUT OF SIGHT!!! Vol.1 / Vol.2、PORTLA ZINE 01 - 【OUT OF SIGHT!!! まとめ買いセット】Vol.1 / Vol.2(レターパック発送) STORE - カルチャー・編集・ローカリティ – 地方で本をつくること、そして売ること「野良エディターと野良本屋の、ここ数年の手探りについての放談」 - 【3冊まとめ買いセット】OUT OF SIGHT!!! Vol.1 / Vol.2、PORTLA ZINE 01 - 【OUT OF SIGHT!!! まとめ買いセット】Vol.1 / Vol.2(レターパック発送) - OUT OF SIGHT!!! Vol.2「アジアの映画と、その湿度」 - PORTLA 01 「特集 CRAFT BEER 僕らを少しだけ自由にする液体について」 - RISIKO Issue 2 “KRAUTIE” - Standart Japan #17 - OUT OF SIGHT!!! Vol.1「京都と音楽と、この10年」- ポスター付・限定版 - Good News for Cities Zine vol.1 Amsterdam "Being an outsider in the city —よそ者としての都市—" - MEANINGFUL CITY MAGAZINE Vol.1 | COMMUNITY MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル MONTHLY RECOMMEND TOWNのリアル キュレーター ライター マーガレット 安井 私の住む「まち」はどんな場所なのかな?「まち」について考える記事を集めました。 街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし 人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは 個として存在できる街とは?『街は誰のもの?』阿部航太監督インタビュー “水星”が更新される日~ニュータウンの音楽~|テーマで読み解く現代の歌詞 京都暮らし2度目のリアリティ ぶっちゃけ上京ってどう?-ベランダ×ギリシャラブ×Crispy Camera Club 京都発・東京在住バンド座談会 手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯梨浜町で感じた集まり方のバリエーション。