EVENT

KYOTO ART HOSTEL kumagusukuにて第一回京都解毒教室が開催

FOOD 2017.11.06 Written By 肥川 紫乃

どんなに呑んで食べても身体の不調を感じなかったのは20代前半まで。そこからゆるやかに、食べたら食べた分だけ身体の調子に影響が出るようになって「こんなはずじゃなかった」と誰しも一度は自分の身体を見つめ直すタイミングがあると思います。

 

かくいう私は20代半ばに冷え性にひどく悩んでいて、そのとき出会ったマクロビオティックの本の通りに一汁一菜、発酵食品であるお味噌汁と玄米中心の生活に変えてみたところ、1ヶ月経ったときには明らかに身体の調子が良くなっていました。そこから私は発酵の力の信者となり、そんな私が見つけた瞬間にこれは!と思ったイベントがkumagusukuで開かれる発酵×漢方×断食のイベント「第一回京都解毒教室」です。

自分では難しそうで手が出せなかった漢方も、入浴剤を作る入門編から始められて個人的にうれしいです。

 

年末になるにつれ1年の疲れがどっと身体に出てくると思いますが、この機会に専門の方からしっかり知識を得て、発酵と漢方と断食の力で腸内から浄めてリセットしてみませんか?

 

ナビゲーターは以下の方々です。

 

発酵
鈴木大輝
料理人。カフェカンパニー株式会社が経営する、表参道発酵居酒屋5の料理長。
お店で糀を育て、その糀を使った料理で「呑んで食べて健康になろう」をテーマに、日々宴席をプロデュース。
また、「発酵して生き物がどんどん増えていくライブ感」を伝える、発酵わくわく大使として、菌や微生物に「大」いに「使」われながら、日々発酵の道を邁進しています。

 

漢方
杉本格朗
1950年創業の漢方薬局、杉本薬局(鎌倉市大船)に生まれ、大学ではテキスタイルデザインや現代アートを学ぶ。
現在は漢方相談を行う傍ら、植物の持つ薬効・味・色・香りをテーマに、治療だけでなく、染め物やお香など、漢方をベースに研究やワークショップ、講演を行っている。
クラシックな漢方を現代に合わせながら、漢方の智慧を広めるべく、坂本龍一主宰「健康音楽」やCINAMA CARAVAN主宰「逗子海岸映画祭」などのイベントにも積極的に参加。
美味しくて健康的な和漢茶のブレンドは数多くのお店からオーダーが殺到するほどの人気で、漢方の新しいアプローチを日々表現しているクリエイターです。

 

断食(ファスティング)
菜月
俳優・モデルとして活動しながら、2012年、ファスティングマイスターと発酵マイスターの資格を取得。発酵食のワークショップ「Natsukiʼs HaCcOoo Lab」主宰。2週間でできる手前味噌・毎日混ぜなくても良いぬか床・ローズマリー納豆・ビーガンキムチ・薬膳酵素シロップ・発酵柚子胡椒など、多彩な発酵食の作り方と魅力を伝えている。LEXUS・CALPISとのイベントでは発酵プロデュースも行う。
・一般社団法人分子整合医学美容食育協会 プロフェッショナルファスティングマイスター
・日本発酵文化協会 発酵マイスター
・ヴィパッサナー冥想10日間修了

第一回京都解毒教室

 

「年内に 腸内に したい 3つのこと。」 

発酵×漢方×断食で年内までに腸内から浄めましょう。

 

第一回京都解毒教室のはじまりは

1時限目は発酵(13:00〜13:40)
・発酵わくわく大使の糀づくりワークショップと発酵の基礎講座
発酵袋と紐型温度計、仕込んだ糀、糀レシピファイルが持って帰れます。
ご自宅で愛して育ててくださいませ。

 

2時限目は漢方(13:40〜14:20)
・杉本薬局三代目による漢方入門&和漢の入浴剤づくり
「漢方って難しい…」というイメージががらりと変わる、とてもわかりやすい漢方のおはなしと、寒い冬にぴったりの、香りも良く、カラダも温まる和漢植物を使った入浴剤を作ります。

 

3時限目は断食(14:20〜15:00)
・ファスティングマイスター菜月による緩やかな断食「Yurudan」の入門編。Yurudanとは発酵食を取り入れながらの食養生。Yurudanのテキスト・レシピ付。3年発酵の酵素ドリンクの試飲、そしてYurudanを実際に味わっていただきます。

 

定員:各授業15人(先着申込順)
参加費:各授業2,000円(当日現金清算)
所要時間:各授業40分

 

★最後の授業は
4時限目は発酵×漢方×断食(15:00〜16:30)

 

発酵の基礎知識と糀のおはなしと糀の試食
漢方の基礎知識と立冬の和漢茶試飲
断食(Yurudan)のときでも食べられる
2週間でできる白みそを仕込みます。

 

定員:10人(先着申込順)
参加費: 4,000円(当日現金清算)
所要時間:1時間

日程

2017年11月9日(木)

予約方法

mail@kumagusuku.info
※メールにお名前、人数、携帯電話番号をご記入し上記メールアドレスまでご予約ください。

場所

KYOTO ART HOSTEL kumagusuku

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
肩書にこだわらない異色の大工、建築集団「々」の野崎将太はあなたの中に眠る「おもしろい!」を掘り起こす…
INTERVIEW
手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯…
INTERVIEW
「対バンしたい!」を仕事で叶える。Nue inc. 松倉早星インタビュー
SPOT
進々堂 京大北門前店
SPOT
MEMEME COFFEE HOUSE
INTERVIEW
BnA Alter Museum
ART
REPORT
必ずしも正解は必要ではない。『楽観のテクニック』で気づく「自分なりの問い」とは?
ART
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P7:アーティスト】 副産物産店・矢津 吉隆 / 山田 毅
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :和紙作家・ハタノワタル
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :皮革作家・logsee
ART
INTERVIEW
VOU
SPOT
壬生モクレン
SPOT
Photolabo hibi
SPOT
サウナの梅湯
INTERVIEW
恵文社一乗寺店
INTERVIEW
Vo.アベフミヒコが初めて語る。SIRMO STADの軌跡とニュー両A面シングル『見慣れた街で / …
SPOT
バイタルサイン
REPORT
コンテンポラリーダンスってどんな感じ?アンテナメンバーがビギナークラスのWSを受けてみました!
ART
INTERVIEW
100年続くフェスティバルへ「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」創設者・坂本公成インタビュ…
ART
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ②じかんどろぼう大発信編-
INTERVIEW
信念を貫くということ。『日本一の斬られ役 』福本清三さんインタビュー
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ①ウォーターガールズ編-

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REVIEW
「キテレツで王様になる」SuperBack『Pwave』のキュートなダンディズムに震撼せよ

2017年に結成、京都に現れた異形の二人組ニューウェーブ・ダンスバンドSuperBack。1st ア…

REPORT
台湾インディーバンド3組に聞く、オリジナリティの育み方『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(後編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。本稿では…

REPORT
観音廟の真向かいで最先端のジャズを。音楽と台中の生活が肩を寄せ合う『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(前編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。イベント…

INTERVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原動力―『浮現祭 Emerge Fest』主催者・老諾さんインタビュー

2024年2月24,25日の土日に、台中〈清水鰲峰山運動公園〉で音楽フェス『浮現祭 Emerge F…