EVENT

IN/SECTS VOL.10 RELEASE PARTY 「私たちのアジア(京都編)」

ローカル・カルチャーマガジン『IN/SECTS』vol.10「私たちのアジア」特集号の発刊記念パーティーが京都・五条のMTRL KYOTOで開催される。

 

世界思想社教学社や誠光社、文鳥社など京都の魅力的な出版社・書店および『IN/SECTS』の制作に携わったゲストによるトークショーをメインに、編集長自らによるアジア料理の振る舞いを予定している。

 

また、2018年5月26日(土)〜5月27日(日)に名村造船所跡地 / クリエイティブセンター大阪で開催されたLLCインセクツ主催のマーケットイベント『KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET』の模様を収めた映像を初公開する他、最新号の購入特典グッズ等も。

 

毎号、様々なテーマで時代を切り取る『IN/SECTS』。関西のローカルカルチャーのムーブメントを見逃すな。

日時

2018年7月22日(日)14:00 – 19:00

会場

MTRL KYOTO

料金

一般:2,000円 1ドリンク別途要
学生:1,000円 1ドリンク別途要
*オリジナルアジアン料理付き(※無くなり次第終了いたします)

トーク

「赤本、ここだけの話。」
ゲスト:真田清貴(世界思想社教学社)

.

「売れる本。売れない本。〜誠光社の場合〜」
ゲスト:堀部篤史(誠光社)

.

「自分たちで作りたい本を作り、自分たちで読者に届ける」
ゲスト:柳下恭平・土門 蘭(文鳥社)

.

「あんなアジア こんなアジア(IN/SECTS編集部編)」

HP

https://mtrl.com/kyoto/events/180722_insects-party/

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
肩書にこだわらない異色の大工、建築集団「々」の野崎将太はあなたの中に眠る「おもしろい!」を掘り起こす…
INTERVIEW
手の届く範囲に「顔見知り」がいるコミュニティのおもしろさ。うかぶLLC・蛇谷りえ / 三宅航太郎が湯…
INTERVIEW
「対バンしたい!」を仕事で叶える。Nue inc. 松倉早星インタビュー
SPOT
進々堂 京大北門前店
SPOT
MEMEME COFFEE HOUSE
INTERVIEW
BnA Alter Museum
ART
REPORT
必ずしも正解は必要ではない。『楽観のテクニック』で気づく「自分なりの問い」とは?
ART
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P7:アーティスト】 副産物産店・矢津 吉隆 / 山田 毅
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :和紙作家・ハタノワタル
ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :皮革作家・logsee
ART
INTERVIEW
VOU
SPOT
壬生モクレン
SPOT
Photolabo hibi
SPOT
サウナの梅湯
INTERVIEW
恵文社一乗寺店
INTERVIEW
Vo.アベフミヒコが初めて語る。SIRMO STADの軌跡とニュー両A面シングル『見慣れた街で / …
SPOT
バイタルサイン
REPORT
コンテンポラリーダンスってどんな感じ?アンテナメンバーがビギナークラスのWSを受けてみました!
ART
INTERVIEW
100年続くフェスティバルへ「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」創設者・坂本公成インタビュ…
ART
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ②じかんどろぼう大発信編-
INTERVIEW
信念を貫くということ。『日本一の斬られ役 』福本清三さんインタビュー
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -齋藤紫乃 ①ウォーターガールズ編-

LATEST POSTS

REPORT
日本とアジアの音楽をつなぐ祭典であり運動体、再び-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.2

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

REPORT
アジアのインディーシーンが見せる進化と深化-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.1

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

COLUMN
【2024年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアーテ…

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …