ARTICLE

INTERVIEW
〈CLUB METRO〉32年の足跡を音と光のインスタレーションでーー企画展『SPECTER』インタビュー

1990年オープン。日本国内で現存するクラブでは最も長い歴史を誇る〈CLUB METRO〉(以下、M…

INTERVIEW
「アート・トランスレーター」田村かのこが語る、翻訳によってつくりだされる「つながり」が作品と世界に与える影響とは

「アート・トランスレーター」として活動する田村かのこさん。その仕事内容は、アート作品のキャプションや…

ART
INTERVIEW
みんなの劇場が無い‼ 私たちが自分の言葉で語るための場所づくりを〈THEATRE E9 KYOTO〉あごうさとしさんに聞く

特集『文化の床』の企画「#無い!!」では、満たされているはずの都市や生活の中で「なにかが無い」ことに…

ART
INTERVIEW
ドラァグクイーンとコンテンポラリーダンサーが出会う時、なにが起こる?『SYNTHESE-DRAG meets CONTEMPORARY-』シモーヌ深雪、ゴーダ企画インタビュー

8名のドラァグクイーンと10名のコンテンポラリーダンサーがひとつの舞台で競演する『SYNTHESE-…

ART
REPORT
必ずしも正解は必要ではない。『楽観のテクニック』で気づく「自分なりの問い」とは?

「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」とは理論物理学者アインシュタインの言…

ART
REPORT
泊まれる演劇 In Your Room 『Room 102』レポート

それは、自宅にいながらあたかもそこにいるかのように、リアルタイムで一度きりの舞台を体験できる、新たな…

INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P7:アーティスト】 副産物産店・矢津 吉隆 / 山田 毅

アーティストは、その技術によって美しい作品を生み出すだけではなく、作品を通じて、鑑賞者や世の中に問い…

ART
COLUMN
映画から学ぶアートとお金の関係『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』

自分で描いた絵を売る私は、アーティスト・村上隆の言葉を常に心に刻んでいる。“現代社会の競争原理の中で…

COLUMN
金田金太郎のアートウォッチメン!【番外編】

【番外編】は前代未聞のウイルス(COVID-19)流行について取り上げる。とりわけ京都の文化芸術の現…

ART
INTERVIEW
森でからっぽになるアート展『森の展示室』 主催者インタビュー :和紙作家・ハタノワタル

京都府京丹波町旧和知にある<わち山野草の森>で、今年で7年目となるアート展『森の展示室』が2020年…

ART