ARTICLE

COLUMN
「すでにそこにある」不気味さ—立花光による空間展示『壁抜け』【見て跳ぶための芸術 Vol.1】

記事企画「見て跳ぶための芸術」は、京都で活動する批評家・森脇透青が、おもに関西を中心として、視覚的な…

REPORT
ワークショップ「視覚に障害のある人とめぐるKYOTOGRAPHIE」- 継ぎ目につまずき、言葉を重ねる対話型鑑賞

目の見えない人と目の見える人が一緒になって、対話型鑑賞という方法でマベル・ポブレット「WHERE O…

ART
INTERVIEW
〈CLUB METRO〉32年の足跡を音と光のインスタレーションでーー企画展『SPECTER』インタビュー

1990年オープン。日本国内で現存するクラブでは最も長い歴史を誇る〈CLUB METRO〉(以下、M…

INTERVIEW
「アート・トランスレーター」田村かのこが語る、翻訳によってつくりだされる「つながり」が作品と世界に与える影響とは

「アート・トランスレーター」として活動する田村かのこさん。その仕事内容は、アート作品のキャプションや…

ART
INTERVIEW
みんなの劇場が無い‼ 私たちが自分の言葉で語るための場所づくりを〈THEATRE E9 KYOTO〉あごうさとしさんに聞く

特集『文化の床』の企画「#無い!!」では、満たされているはずの都市や生活の中で「なにかが無い」ことに…

ART
INTERVIEW
ドラァグクイーンとコンテンポラリーダンサーが出会う時、なにが起こる?『SYNTHESE-DRAG meets CONTEMPORARY-』シモーヌ深雪、ゴーダ企画インタビュー

8名のドラァグクイーンと10名のコンテンポラリーダンサーがひとつの舞台で競演する『SYNTHESE-…

ART
INTERVIEW
BnA Alter Museum

京都四条河原町を五条方面に5,6分ほど歩くと、マンションの隣にふとアート作品が並ぶショーケースが目に…

ART
REPORT
必ずしも正解は必要ではない。『楽観のテクニック』で気づく「自分なりの問い」とは?

「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」とは理論物理学者アインシュタインの言…

ART
REPORT
泊まれる演劇 In Your Room 『Room 102』レポート

それは、自宅にいながらあたかもそこにいるかのように、リアルタイムで一度きりの舞台を体験できる、新たな…

INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P7:アーティスト】 副産物産店・矢津 吉隆 / 山田 毅

アーティストは、その技術によって美しい作品を生み出すだけではなく、作品を通じて、鑑賞者や世の中に問い…

ART