REPORT

ジャンルという言葉を簡単に越境するWhy?という体験 WHY? Japan Tour @UrBANGUILD 2017.05.16

MUSIC 2017.05.19 Written By 小倉 陽子

私がWHY?を知ったのはごく最近だが、非常に豊かなルーツが垣間見えるだけでなく、その深いノスタルジックなVo. Yoni Wolfの歌声に一瞬で引き込まれた。何か新しい音楽に出会いたい……そんな気持ちだった私にとって、WHY?の音楽は充分に新鮮で刺激的だったのは言うまでもなく、聴けば聴くほどその飾らない人肌の温かみに心地良さを感じていた。

 

今年、2017年3月に約4年半振りのアルバム『Moh Lhean』を発表したWHY?。出会ってすぐのタイミングで来日ライブを見られるなんて、私にとって幸運でしかない。約7年振りとなったジャパンツアーの京都編を、待ち望んでいたであろう熱狂的なファンと一緒に堪能してきた。

一曲目の“Easy”から、ビリビリと床を震わせる低音のベース音の上、軽やかな鉄琴の音とYoni wolfの優しい歌声が乗っかって胸を打つ。“This Ole King” “Proactive Evolution”と『Moh Lhean』の前半に収録された楽曲が温く滑らかな質感で続いていく。Yoniの歌声はまるで肉厚で温もりのある大きな両手で受け止められるような安心感を得られるのだが、それと同時に奥底ではどことなく冷んやりとした憂鬱さも感じる。「きれいなだけが世界ではない」と、子どもの自分に優しくも現実の厳しさや理不尽さを教えられているようで、そんなところで私はこのバンドに身を預けたくなってしまうのだ。

 

一聴しただけではなかなか理解できない、複雑かつ緻密なリズムワークにも耳が離せない。それが独特の全てを飲み込むようなグルーヴを生み、全ての音が各々の意志と鼓動を持って共存しているようにも感じられた。お客さんを圧倒するような迫力あるライブをしているにも関わらず、キュートで茶目っ気たっぷりなメンバーの表情や言動、その手足から隠し切れない音の幸溢れる空気感のせいか、とても自然にリラックスして全ての音を受け取ることが出来る。

その後いくつか旧譜の曲を挟み、Yoniが楽器をパーカッション&キーボードからベースに持ち替えた。より太く鼓動を煽るようなベースラインで始まる“The Vowels Pt.2”は、WHY?のルーツとして外すことの出来ないヒップホップの色がより濃厚に出ている楽曲で、今までとはまた少し違ったビートを感じられる。実兄であるDr.のJosiahとYoniのWolf兄弟が繰り出す多彩なグルーヴに、お客さんは心を鷲掴みにされっぱなしだ。さらに“White English”ではイントロからボイスパーカッションに引き込まれ、美しいコーラスワークが内臓を揺らす。一度のライブで音楽の色々な側面を経験させてくれるのは、Why?の大きな魅力だろう。

再び新譜から“George Washington” “The Water” “The Barely Blur”と、『Moh Lhean』の楽曲を演奏。一瞬深く深く気持ちが沈み込んでいくような感覚を覚えたが、どこかで救いを感じるのはメランコリックなYoniの歌声と、どこかコミカルなコーラスワークのせいかもしれない。“The Barely Blur”の最後に繰り返される「Hold on」というワードが、シンセサイザーの残響の中に溶けていき、奮い立たせるでもなく、悲観するでもなく、生温い爪痕を残し私たちを日常に返していった。

60分というあっと言う間のライブを終え、一度はステージを降りたメンバーだがお客さんの熱い拍手に応えアンコールのためにすぐに戻ってきてくれた。先程までのひとりひとりに距離があるようなステージセットではなく、1本のマイクの周りに4人がぎゅっと集まり、ミニマムなアコースティックスタイルで3曲を披露した。

 

緊張感があり縦横無尽の広がりを持って音を発していた先ほどとは打って変わり、家に友達を呼んで適当に一曲歌うような、リラックスした空気になった。音数がシンプルな分コーラスワークが際立つことで、最後にぐっと彼らの人間味に触れられた気がする。WHY?からの「手土産」みたいなアンコールで気持ちが温かに満たされた。

私たちは毎日笑顔で幸せを感じて生きていられる訳ではない。もちろん、毎日憂鬱で逃げたくて泣き出したい訳でもない。失ったり蘇ったりしながら誰もに訪れる幸福と憂鬱の両方がWHY?の音楽の中には存在し、それが聴く私たちを濡らしたり乾かしたりして細胞に沁み込んでくる。お客さんのこの上ない幸福に満ちた表情から、音楽そのものの持つ大きなエネルギーを感じた。ライブ会場では当たり前の、だが実はとても尊いものをWhy?のライブでは確実に体験できる。

 

願わくば、また早く彼らの音に会いたい。そして私のようにWHY?を知ったばかりのリスナーにもまだ知らないリスナーにも、ライブならではの安心とざわめきを届けたいと思った。7年という待ち遠しかったWHY?来日までの時間。再会を待ち焦がれていたお客さんも、その音に出会ってからライブで体感する機会を待ち望んでいたお客さんも、等しく幸福な時間であった。

 

 

Moh Lhean

You May Also Like

WRITER

RECENT POST

COLUMN
編集部員が選ぶ2022年ベスト記事
REVIEW
Curve『till the end(10th Anniversary Edition)』 R…
INTERVIEW
流れる日々の中で生まれる、渚のベートーベンズの音楽
COLUMN
Indies New Encounters Playlist 2022.01
COLUMN
編集部員が選ぶ2021年ベスト記事
COLUMN
Indies New Encounters Playlist 2021.11
COLUMN
たなからルーツ Shelf_02 - ナルコレプシン 坂田直樹 –
REVIEW
CIFIKA – HANA
INTERVIEW
みんなの劇場が無い‼ 私たちが自分の言葉で語るための場所づくりを〈THEATRE E9 KYOTO〉…
ART
COLUMN
たなからルーツ Shelf_01 - TheStoneThatBurns アベヒロキ –…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:小倉 陽子】CIFIKA,TENGGER:K-POPを拡張してい…
INTERVIEW
確かさの揺らぐ現代における、孤独と共存の媒介者-烏丸ストロークロック『まほろばの景2020』インタビ…
ART
REPORT
小倉陽子が見たボロフェスタ2019 2日目
REPORT
小倉陽子が見たボロフェスタ2019 1日目
INTERVIEW
ZOOZ始動インタビュー -2002年の音楽が繋ぐ、これまでのバンド活動と現在。-
INTERVIEW
諦めにも似た音楽への深い愛 – NYAI『HAO』リリースインタビュー –
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2018 / Day3】MONO NO AWARE / 清竜人 / 在日…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2018 Day2】ハンブレッダーズ / Dos Monos / tri…
REVIEW
NYAI – OUT PITCH
REVIEW
HO17 – HOLIDAYS OF SEVENTEEN
INTERVIEW
1+1+1+1に成ったthe coopeezの無限大~京都ワンマンライブ直前インタビュー
INTERVIEW
Post Modern Team 3rdアルバム『COME ON OVER NOW』リリースインタビ…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2017 / Day3】東狂アルゴリズム / OGRE YOU ASSH…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2017 / Day2】接近!UFOズ / シンガロンパレード / H …
REPORT
今を生々しく鳴らす3組の、美しい物語の途中~『in-phase KYOTO』 @ 京都GROWLY …
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ③続ける人たち-
INTERVIEW
my letter×スーパーノアリリース対談「バンドって、辞めるほどのことじゃない」- 京都で活動を…
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑】P2:謎クリエイター 吉村さおり(SCRAP)
SPOT
こころ
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ②舞台に立つ-
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ①家ガール-
REPORT
企画屋UTAGEが冬の京都にぶち込む「遅れてきた夏フェス」ことパニックバカンスとは?イベントメンバー…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2016 / Day2】Limited Express (has gon…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2016 / Day1】台風クラブ / あっこゴリラ / CHAI / …
REPORT
『ウサギバニーボーイさん』祝賀会 @ 京都GROWLY ライブレポート
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – ニーハオ!編 …

LATEST POSTS

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…

REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート

10月12日(土)13日(日)、晴れわたる青空が広がる〈梅小路公園〉にて、昨年に引き続き2日間にわた…

REPORT
自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り – 京都学生狂奏祭2024

寮生の想いから生まれたイベント『京都学生狂奏祭』 …