REVIEW
Tough Love Therapy
SAGOSAID
MUSIC 2023.07.17 Written By ivy

ヒリヒリとじんわりと痛むのは、きっとその傷が過去のものだから

歪んだギターとハスキーで気怠い歌声が全面にフィーチャーされたシンプルなサウンドは、アルバム全編で一貫している。最小限の編成で鳴らされた楽曲群は、宅録やスタジオライブでの一発録りのような生々しさ、危うさを感じさせる。

 

ささくれだっていて、肉体的で、荒削り。それはまさに90年代のグランジやオルタナティブロックも連想する。ただ、Nirvanaが叫んだ絶望だったり、Alice In Chainsが撒き散らした底なしの暗さだったり、Mudhoneyが仕掛けたシニカルな皮肉だったり、Pearl Jamが吐き捨てた怒りだったり……。90年代のバンドたちが抱えていた憂鬱とは明らかに質が違う、瑞々しさと親しみやすさがある。

 

SAGOSAIDの2ndアルバム『Tough Love Therapy』を聴いて、そんな印象を抱いた。京都・名古屋を拠点に活動していたインディロックバンドshe saidのVo / Gtであり、現在は東京・西調布でDIY音楽スタジオ〈Studio REIMEI〉も運営している佐合志保(SAGO)を中心に結成されたユニットだ。現在は東京・西調布でDIY音楽スタジオ〈Studio REIMEI〉を運営している。彼女たちの音楽は、メインストリームに対してのオルタナティブでありながら、ポップミュージックでもある。そんな魅力が詰め込まれた1枚といえる。

 

1stアルバム『REIMEI』では英語詞の楽曲が並んでいたが、今回からは日本語詞を大幅に導入した。全く同じ体験をしたわけではないだろうし、「歌詞が気持ちを代弁してくれる!」なんて浅はかに言いたくはないけれど、それでもどこかで歌詞と近しい感情を抱いた記憶がある。たとえばインストに続く2曲目、実質的にアルバムのオープニングとしての役割を持った“Broken Song”の一節。

間違ったよね?
つけあった傷癒やして
抱きしめてまた突き離して
こんなはずじゃないなんて
言えないよね
繋いでいたい

もしかしたら恋人に対してかもしれないし、友人に対してかもしれないし、ともすれば家族や自分自身に対してかもしれない。二人称の向く先は聴き手に委ねられているからこそ、傷だらけになった愛そのものに焦点が当てられている。いつかの日、大切に思っていた相手に似たような感情を抱いた覚えがある人は少なくないのではないか。

 

おそらく、すべての曲における一人称はSAGO自身だ。バンド名にあるSAGOSAIDからも連想させるし、アルバム全体を通して特定個人の日記を読んでいるかのような、書き手のパーソナリティやアウトプットの癖を感じる。投げやりで素っ気ない歌い方の割にやたらとウェットな情景描写が見られることや、恐らく無意識的なことだろうが詳細な描写は英語詞、感情のストレートな言及で口語的な日本語詞を使い分けていることなど、読み(聴き)進めるうちに書き手の「ルール」がうっすらと見えてくる。ここで気づくのがユニット名のSAGOSAIDが「SAID」、過去形であることだ。バンドの名義であるshe saidの応用ともとれるが、敢えて「SAID」を残したあたりを勘繰りたくなる。

 

あくまで筆者の推測に過ぎないが、これはアルバムで語られていることが既に過去であることを暗示しているのではないか。

歌われている内容は決してポジティブなことではない。ただ、本人はどこか笑いながら歌っている。音も歌声も、カラッと乾いている。それは過去のことだからこそ、憂鬱や傷も一種の愛をもてるのではないか。歌詞以上にこの要素が親しみやすさの正体ともいえそうだ。

 

サウンドといい、日記的な歌詞といい、SAGO自身が体験した、過去の傷や憂鬱にまみれた愛をいたわるための「Therapy」。積み上げられた『rockin’on』のバックナンバーと弦が錆びたギターと、ワゴンセールで買った90年代のCDが散乱した、10代なかばの自分の部屋を思い返しながら聴いていた。

Apple Musicはこちら

Tough Love Therapy

 

アーティスト:SAGOSAID
発売:2023年6月12日
価格:¥2,750(税込)
フォーマット:CD / デジタル

 

収録曲

1. the name only you know
2. Broken Song
3. Brainstop
4. Stay soft, touch my skin
5. Reborn
6. In REIMEI
7. Chinese Restaurant
8. Disease
9. Tough Love Therapy
10. Rain, rain
11. Summer Hurts
12. Spend Many Years

SAGOSAID

 

京都を拠点に活動していたshe saidの佐合志保(Vo./Gt.)を中心としたプロジェクト。これまでにシングルを自主制作のカセットテープで3本、2021年12月に7曲入りEP『REIMEI』をリリースしている。2023年6月、満を持して初となるフルアルバム『Tough Love Therapy』をリリースした。7月15日、大阪〈心斎橋CONPASS〉から東名阪3公演のリリースツアーも決定している。

 

Webサイト:https://sagosaid.com/

Instagram:https://www.instagram.com/sagosaid/

WRITER

RECENT POST

REPORT
突然、平穏な日々に現れた非日常体験としての「オルタナ」 -『Fine, Great 1st EP “…
REPORT
「外向きの自己内省」それは、音楽を通して己を肯定するセラピー-『“Tough Love Therap…
REVIEW
郷愁の歌声が中毒性抜群な、インドネシア産ポストパンク – Bedchamber『Capa…
INTERVIEW
【Playgrounds Vol.2】「買い付けをしない古着屋」〈シャオ・そなちね〉が足を止めた人に…
REVIEW
Lillies And Remains『Superior』- 孤高のバンドが9年の歳月を経て到達した…
REVIEW
pandagolff『IT’S NOT FOOD!!』- 言葉も、音も、声も、すべてを噛…
REPORT
国境、ジャンルを超えた、音楽のピュアな熱量が交錯する祝宴 -『Sobs Japan Tour 202…
INTERVIEW
【Playgrounds Vol.1】3代続く老舗スポーツ用品店〈FUJIKURA SPORTS〉が…

LATEST POSTS

COLUMN
【2023年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

COLUMN
【2023年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REVIEW
既踏峰『ぼくら / 青い影』- 天使に連れて行かれた先のサイケデリア

何か不思議なパワーを持っているような、天使のような音楽だ。それはバンド名・既踏峰(きとうほう)と、今…

REPORT
突然、平穏な日々に現れた非日常体験としての「オルタナ」 -『Fine, Great 1st EP “Big Wife” Release Party』ライブレポート

2023年8月9日、初音源となるEP『Big Wife』をリリースした3ピースオルタナティブロックバ…

REPORT
ナノボロ2023 Day2(8/27)‐ コロナからの呪縛から解放され、あるべき姿に戻ったナノボロの肖像

「コロナ禍のさまざまな制限の中、生きることを模索し、〈KBSホール〉で行ってきたここ数年の『ナノボロ…