INTERVIEW

INTERVIEW
つくるひとが二人、はみ出す創作を語る-井戸健人×畠山健嗣 対談

バンド・スーパーノアを2004年より率いながら、2011年のイツキライカ名義から始動したソロ活動も今…

INTERVIEW
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.4:SCHOOL IN LONDON

今回インタビューしたのは、東京を拠点に活動するインディー・ミュージック・コレクティブ SCHOOL …

INTERVIEW
身近な距離感のインディーロックが生まれる原点とは – YONLAPAインタビュー

YONLAPAのサウンドが持つ「ちょうどいい」バランス感覚 …

INTERVIEW
時間をかけて他人の言葉に身を委ねる「表現としての翻訳」とは – 藤井光インタビュー

文学翻訳は、小説とは違ってゼロから生み出す創作物ではない。しかし、オリジナルの作品から別の言語へ移し…

INTERVIEW
店主の人生を味わえるレシピ。『recipe for LIFE』発起人・會澤健太さんが言葉にかける信念とは。

仙台で飲食店を営む17人のレシピをまとめたZINE『recipe for LIFE』。編集をほとんど…

INTERVIEW
街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし

無くなると知って、ようやく気づくことがある。当たり前に存在していると思っていたものが、当たり前ではな…

INTERVIEW
移民ラッパー Moment Joon の愚直な肖像 – 絶望でも言葉の力を信じ続ける理由

「『Passport & Garcon』は全然評価されていないです」Moment Joon は私にそ…

INTERVIEW
「逃れられない」をいかに楽しむか – 京都ドーナッツクラブ野村雅夫が考える翻訳

翻訳する際、僕はよく大学の恩師からの言葉を思い出します。「traduttore(翻訳者)はtradi…

INTERVIEW
〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに聞く、お菓子と人をつなぐ言葉の力とは

堀川五条にある〈菓子屋のな〉の店主・名主川千恵さんに、『言葉の力 ♯食と言葉』をテーマにお話を伺った…

INTERVIEW
「アート・トランスレーター」田村かのこが語る、翻訳によってつくりだされる「つながり」が作品と世界に与える影響とは

「アート・トランスレーター」として活動する田村かのこさん。その仕事内容は、アート作品のキャプションや…

ART