EVENT

【オンライン上演】エイチエムピー・シアターカンパニー『ブカブカジョーシブカジョーシ』

大阪を拠点に活動するエイチエムピー・シアターカンパニーは、インターネット上につくった仮想劇場にて演劇作品『ブカブカジョーシブカジョーシ』を上演する。本公演は5月22日(金)~24日(日)に、大阪・東心斎橋にある小劇場ウイングフィールドにて公演を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い劇場での上演に替わる方法を模索したものだ。

 

劇場という演者と観客が集まることで成り立つ表現の場は、現在最も苦境に立たされている場所のひとつだ。そんな状況の中でも決してつくることを止めず、今出来る方法の全てを尽くして行われる表現者の活動。俳優・スタッフがリモート・クリエイションを重ね、上演当日も俳優とスタッフそれぞれが離れた場所に立つという、新しい表現を私たちは目撃することになる。

わたしたち、エイチエムピー・シアターカンパニーは5月22日~24日までウイングフィールドにて公演を予定していました。しかし、新型コロナウイルスに感染する危険や他人に感染させる不安があるなかで、観客の皆さまや出演者、スタッフ、劇場関係者がウイングフィールドに集まることは難しいと判断しました。

 

そう判断しましたが、わたしたちは上演を諦めることができませんでした。そこで、この状況のなかでも「演劇」をつくることができないか、たくさん話し合い、俳優、スタッフと様々な方法を試しました。その結果、インターネット上に稽古場を設けて、俳優、スタッフとリモート・クリエイションを重ね、演劇作品『ブカブカジョーシブカジョーシ』(大竹野正典作)を同じくインターネット上につくった「仮想劇場」で上演することにしました。

 

この作品は、俳優、スタッフが、インターネット上の稽古場という密閉された場所に、密集して、密接につくった演劇です。ポーズを多用するエイチエムピー・シアターカンパニー独自の演技法を活かすため、特に俳優たちは長時間の稽古を行いました。

 

作品はこの環境のなかで表現をいかに続けていくかを自分たちなりに考えて創作したものです。ぜひ多くの方にご覧頂きたいと思います。

 

エイチエムピー・シアターカンパニー
代表 森田祐利栄

『ブカブカジョーシブカジョーシ』の上演にむけて

 

人が集まること、人と人が接することは、わたしたちが暮らす社会にとってとても大切です。感染を防止するためと理解していますが、それが一時でも失われていることが本当に悔しくてたまりません。

 

わたしは「演劇」を、俳優、スタッフ、観客が同じ時間、同じ場所に集まり、人の営みや社会を表現することだと考えています。集まることや接することの大切さをみなさんと一緒に再確認するため、そしてみなさんに楽しんで頂くため、この状況下でもなんとか「演劇」をつくることができないかを俳優やスタッフと共に考え、みなさんが居る場所を観客席として、「仮想劇場」で大竹野正典作『ブカブカジョーシブカジョーシ』を発表することになりました。

 

仮想劇場に現れるのは、現実の劇場と同じように、わたしたちが暮らす社会を写した虚構の世界です。そして俳優たちはその世界のなかで生きる「影法師」です。今回の作品も大竹野さんが描いた美しく、悲しい物語を影法師たちが表現しています。

 

最後になりますが、この作品は現実の劇場で上演することを前提につくりました。一日も早く、それが実現することを願っています。

 

演出 笠井友仁

様々な表現者たちが、この状況下で表現について思い巡らせ、模索している昨今。その選択肢のひとつである「仮想劇場」での表現を、ぜひとも見届けたい。

日時

2020年5月22日(金)~24日(日)

各日 20:00開演

会場

仮想劇場ウイングフィールド(仮称)

※オンライン上演のため自宅での鑑賞。

視聴方法

Vimeoにて配信

  • 劇団窓口での予約:申し込み時に登録のメールアドレスに、配信URLとパスワードを送付。
  • STORESでの予約:配信URLとパスワードが書かれたデータファイルのダウンロードが必要。
料金

一般:¥2,500
応援チケット(寄付):1口¥1,000
お気持ちチケット:新型コロナウイルス感染症の影響で経済的・精神的にしんどい方はお気持ちで

 

※応援チケット(寄付)、お気持ちチケットは観劇後の支払も可能

チケット

劇団窓口 Web:https://www.quartet-online.net/ticket/bukabuka
     メール:mail@hmp-theater.com
     電話:090-9696-4946(前田)※10:00~19:00
     ※ゆうちょ振込での支払い
STORES https://hmptheatercompany.stores.jp/
     ※Paypal(登録でクレジットカードも可)、コンビニ決済、楽天ペイでの支払い。

脚本

大竹野正典(くじら企画)

演出

笠井友仁

出演

髙安美帆 / 森田祐利栄 / 水谷有希 / ナカメキョウコ / 原由恵

スタッフ

演出助手:米沢千草、高安美帆 / 舞台美術:笠井友仁 / 映像:サカイヒロト / 音楽:吉岡壱造 / 舞台監督:塚本修 / 照明:吉田一弥 / 音響:宮田充規 / 制作:前田瑠佳 

提携

ウイングフィールド

企画・製作

エイチエムピー・シアターカンパニー

主催

一般社団法人HMP

WRITER

RECENT POST

COLUMN
編集部員が選ぶ2022年ベスト記事
REVIEW
Curve『till the end(10th Anniversary Edition)』 R…
INTERVIEW
流れる日々の中で生まれる、渚のベートーベンズの音楽
COLUMN
Indies New Encounters Playlist 2022.01
COLUMN
編集部員が選ぶ2021年ベスト記事
COLUMN
Indies New Encounters Playlist 2021.11
COLUMN
たなからルーツ Shelf_02 - ナルコレプシン 坂田直樹 –
REVIEW
CIFIKA – HANA
INTERVIEW
みんなの劇場が無い‼ 私たちが自分の言葉で語るための場所づくりを〈THEATRE E9 KYOTO〉…
ART
COLUMN
たなからルーツ Shelf_01 - TheStoneThatBurns アベヒロキ –…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:小倉 陽子】CIFIKA,TENGGER:K-POPを拡張してい…
INTERVIEW
確かさの揺らぐ現代における、孤独と共存の媒介者-烏丸ストロークロック『まほろばの景2020』インタビ…
ART
REPORT
小倉陽子が見たボロフェスタ2019 2日目
REPORT
小倉陽子が見たボロフェスタ2019 1日目
INTERVIEW
ZOOZ始動インタビュー -2002年の音楽が繋ぐ、これまでのバンド活動と現在。-
INTERVIEW
諦めにも似た音楽への深い愛 – NYAI『HAO』リリースインタビュー –
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2018 / Day3】MONO NO AWARE / 清竜人 / 在日…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2018 Day2】ハンブレッダーズ / Dos Monos / tri…
REVIEW
NYAI – OUT PITCH
REVIEW
HO17 – HOLIDAYS OF SEVENTEEN
INTERVIEW
1+1+1+1に成ったthe coopeezの無限大~京都ワンマンライブ直前インタビュー
INTERVIEW
Post Modern Team 3rdアルバム『COME ON OVER NOW』リリースインタビ…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2017 / Day3】東狂アルゴリズム / OGRE YOU ASSH…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2017 / Day2】接近!UFOズ / シンガロンパレード / H …
REPORT
今を生々しく鳴らす3組の、美しい物語の途中~『in-phase KYOTO』 @ 京都GROWLY …
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ③続ける人たち-
INTERVIEW
my letter×スーパーノアリリース対談「バンドって、辞めるほどのことじゃない」- 京都で活動を…
REPORT
ジャンルという言葉を簡単に越境するWhy?という体験 WHY? Japan Tour @UrBANG…
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑】P2:謎クリエイター 吉村さおり(SCRAP)
SPOT
こころ
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ②舞台に立つ-
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -小倉陽子 ①家ガール-
REPORT
企画屋UTAGEが冬の京都にぶち込む「遅れてきた夏フェス」ことパニックバカンスとは?イベントメンバー…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2016 / Day2】Limited Express (has gon…
REPORT
【小倉陽子の見たボロフェスタ2016 / Day1】台風クラブ / あっこゴリラ / CHAI / …
REPORT
『ウサギバニーボーイさん』祝賀会 @ 京都GROWLY ライブレポート
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – ニーハオ!編 …

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…