EVENT

ミュージシャンも主役の映画祭『MOOSIC LAB 2017』

映像のための音楽と、音楽のための映像。両者が寄り添って高い次元に昇華された映画作品を体感するまたとないチャンスです。

 

Moosic Lab 2017, 通称「ムーラボ」が大阪でも開催。12月23日(土)より大阪十三のシアターセブンと第七藝術劇場の両劇場にて横断的に各作品が上映されております。

 

同映画祭はミュージシャンと映像作家がタッグを組んだ映画作品を上映するイベント。洒脱で洗練された雰囲気を醸す映画祭ですが、その歴史は決して浅くなく今年でなんと6年目を迎えます。映画好きはもちろん音楽好きも大注目のイベントです。

 

アンテナ的に注目したいのは『左京区ガールズブラボー』と『ぱん。』の2作。以下、ライター川合が両作品の簡単なレビューを残しました。何かの参考になれば幸いです。

 

『左京区ガールズブラボー』

 

(あらすじ)

大学生となってもヒナコとはなこは相変わらず親友であった。夏休みになってもそれは変わらない。京都左京区で繰り返される二人の日々。(トランスポップ、鴨川、レコードショップetc…)レコードをヒナコは買うがプレーヤーを持っていないためはなこの部屋で聞いている。ある日彼女らは京都メトロのオールナイトイベントに行くことになる。Homecomingsのジャケットに描かれた「Have to look for the thing which shold be done」の文字を眺めながら彼女らは「なにかやるべきこと」を見つけられるのだろうか?

 

 

監督は今回タッグを組んだHomecomingsのPVはもちろんのこと、ほかにもSeuss、she said、asayake no ato、ベランダなどのPVを手掛ける篠田知典。京都の街並みに融け込むHomcomingsの上品なサウンドは主演の二人を時に優しく時に辛辣に包み込みます。単純だけど複雑な、複雑だけれども単純な二人のドラマ。一度没入すると簡単には帰ってこれません。

英詩に字幕を付けてくれる親切さからも篠田監督がいかに「音楽」と真摯に向き合っているかが垣間見れます。

 

『ぱん。』

 

(あらすじ)

パン屋の朝は早い。早朝アルバイトの小麦は寝坊をし遅れてバイトに向かう。 パン屋で働いているのは意地の悪い店長とその妻、アルバイトのインド人留学生とパートのおばちゃん。小麦はあの扉を開いてしまう。 その扉の向こうには…。そこから始まる小麦による復讐劇。パンで世界を救うお話。

 

腕力とテクニックの散りばめられたこの怒涛の15分は短編部門グランプリを堂々獲得するに相応しいと感嘆を禁じえません。監督は阪元裕吾・辻凪子の両名、参加したアーティストは京都のインディーバンドのフライデイフライデー。

 

その透明感のある演奏が辻凪子の軽やかな演技と混ざり合います。そんな牧歌的な音楽、映像とは一見マッチしないようなハイスピードで荒々しい物語ですが、何故かそれが心地良い。不安定に攻めたジェンガほど高く高く積み上がり、高いジェンガほど実は安定感を秘めている、というわけです。

 

 

 

音楽は脇役じゃないし、映像は蛇足じゃない。それぞれの芸術性を一度に浴びることのできるMOOSIC LAB。今回の大阪開催では『ぱん。』の阪元裕吾、辻凪子監督コンビと女優の林奈緒美による新作『クレイジーアイランド』の制作会議を公開で行うトークショーや監督や俳優など各関係者の集う「ムーラボ忘年会」などの特別プログラムが用意されています。

軽い気持ちでふらりと鑑賞してみてください。ずっしりと感傷を引っ提げて帰路につくことになるはずです。

 

公式HP

http://17.moosic-lab.com/

プログラム

http://www.theater-seven.com/2017/movie_moosic17.html

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【脇役で見る映画】親の心もこの心も僕たちだけが知ってる『イップマン 完結』
COLUMN
【脇役で見る映画】ニール、かしゆか、天沢聖司『TENET』
COLUMN
【脇役で見る映画】 頼むから決めてくれ!『ショーシャンクの空に』
COLUMN
【脇役で見る映画】 役割をひとに頼らず生きていく『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
COLUMN
【脇役で見る映画】「エピローグ」:ローディーは部活をやめる
COLUMN
【脇役で見る映画】『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 せめて浮気でおってよね
REPORT
意味が溶解する水槽 SPEKTRA主催 『INTER+』 レポート
COLUMN
【脇役で見る映画】『トイ・ストーリー3』 バズよりもウッディよりも何よりも、アンディ母の育児の終わり
REPORT
集めて、分解して、理解する。デザイナーの後藤多美さんに聞くデザインの第一歩 言志の学校第2期レポート…
COLUMN
【脇役で見る映画】『アイアンマン』シリーズ スタークに寄り添うポッツ、ふしめのひ! 今日はにげきれ…
REPORT
「見つけてもらうために!」大垣書店の大垣 守可さんに聞く、流通視点の本の魅力 言志の学校第2期レポー…
REPORT
紙とインキも表現のうち!修美社の山下昌毅さんに聞く印刷の奥深さと面白さ 言志の学校第2期レポート② …
REPORT
超絶技巧は必要ない!物件ファンの森岡友樹さんに聞く心を打つ文章を書くための思考のステップ 言志の学校…
COLUMN
【脇役で見る映画】『愛がなんだ』 テルコより大切なのは仲原くん。赤いメガネのボスによろしく
INTERVIEW
第七藝術劇場 / シアターセブン
SPOT
修美社
COLUMN
【脇役で見る映画】『イット・フォローズ』 あの娘にはお願いだからセックスを他の誰かとしてほしくない
REPORT
言志の学校 第1期 まとめ
COLUMN
アンテナ的!ベストムービー 2018
COLUMN
【まとめ】編集部員が選ぶ2018年ベスト記事
REPORT
『言志の学校』第四回レポート ~発表! こんな本作りました!~
REPORT
『言志の学校』第三回レポート -デザインとは? 印刷って何? –
REPORT
『言志の学校』第二回レポート – 書くって?編集するって?文鳥社の2人に聞く –
COLUMN
もうダッシュできないオトナへ。映画『高崎グラフィティ。』が切り取った大人と子供のグラデーション。
REPORT
こんなフリペのアイディア出揃いました!TAKE OUT!! vol.2 レポート
INTERVIEW
『きみの鳥はうたえる』三宅唱監督インタビュー 映画の仕事は「見つめること」
REPORT
『ガザの美容室』特別トーク付上映。ガザ地区の今って?
COLUMN
『軽い男じゃないのよ』がレコメンド!『ズートピア』『ファインディング・ドリー』の後はコレ!「差別と戦…
COLUMN
千早の進路間違ってない?!組織運営ってそういうことか? 映画『ちはやふる 結び』を考察 面白かったけ…
COLUMN
アンテナ川合が選ぶ!4月に観ときたい映画!
REPORT
関西の映画シーンの今後は?「地域から次世代映画を考える」レポート
REPORT
「モテるフリーペーパー」大盛況で終宴。結局どうだった? All About TAKE OUT!!
COLUMN
誰だってマチルダは好きだ、僕だってレオンになりたい(『レオン』再上映へ寄せて)
COLUMN
アンテナ的! ベストムービー2017 (byマグナム本田・川合裕之)
REPORT
【川合裕之の見たボロフェスタ2017 /Day2 】 〜ステージの上も下も中も外も、全部ぜんぶお祭り…
REPORT
第五回 文学フリマ 大阪に行ってきました
INTERVIEW
「この作品のあるべき姿」映画『望郷』大東駿介・菊地健夫監督へインタビュー
REPORT
映画『獣道– Love & Other Cults』京都みなみ会館 舞台挨拶
INTERVIEW
学生映画って何?! 京都国際学生映画祭×関西学生映画祭 関係者に聞く!

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REVIEW
「キテレツで王様になる」SuperBack『Pwave』のキュートなダンディズムに震撼せよ

2017年に結成、京都に現れた異形の二人組ニューウェーブ・ダンスバンドSuperBack。1st ア…

REPORT
台湾インディーバンド3組に聞く、オリジナリティの育み方『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(後編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。本稿では…

REPORT
観音廟の真向かいで最先端のジャズを。音楽と台中の生活が肩を寄せ合う『浮現祭 Emerge Fest 2024』レポート(前編)

2019年から台湾・台中市で開催され、今年5回目を迎えた『浮現祭 Emerge Fest』。イベント…

INTERVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原動力―『浮現祭 Emerge Fest』主催者・老諾さんインタビュー

2024年2月24,25日の土日に、台中〈清水鰲峰山運動公園〉で音楽フェス『浮現祭 Emerge F…