TAKE OUT!! vol.3 – Kansai Art Book Fair –
フリーペーパーやZINEといったリトルプレスを愛する人たちのためのイベント 『TAKE OUT!!』 がこの夏も開催されます。ついに3回目となった本イベントも、前回・前々回同様、とにかく沢山の作品を “手に取る(TAKE OUT!! する)こと” を大切にしたイベントを企画しました!
TAKE OUT!! とは?
TAKE OUT!!とは、フリーペーパー専門店・只本屋と私たちアンテナが共催するフリーペーパーやZINEといったリトルプレスを愛する人たちのためのイベントです。
実際に足を運んで、手に取る(TAKE OUTする)ような仕組みや場所を作って、京都を中心とした関西の紙モノシーンをもっと盛り上げることが目的です。今回のvol.3 では、フリーペーパー団体から書店、印刷会社や、出版社など、インディ・メジャーを問わず様々な立場の人たちが一堂に会します。
ブース出展あり、トークあり、ワークショップあり。紙を愛でる人から作りたい人まで、どんな人にとっても刺激的な場所になるはずです!開催日は8月4日(日)、参加費は無料。製作意欲に磨きをかけたいという方はもちろん、そこまでじゃないけどZINE収集が趣味で興味がある、というような人までどなたでもご参加ください。
参加団体
アンテナ
“知らないを楽しい”をテーマに、ローカル×カルチャー(音楽・映画・アート・食・etc)を題材に、Webマガジンの運営やイベントの実施、映像や写真の制作など幅広く手がける京都を拠点に活動する媒体。一緒になにかやりたい人も募集中。
印刷物を売る会
みんなのつくった印刷物を売る会です。2018年MEDIA SHOP/京都で開催後、ゆるゆるとサテライト活動を継続中。ZINE、同人誌のほか、地域、メディウム問わず印刷物を扱っています。(第一回情報はこちら→http://u0u0.net/uwJX)
毎年11月に行われる京都市立芸術大学の芸大祭に現れる移動式の本屋。京芸生が制作したZINE、絵本や漫画、紙雑貨などの販売を行っています。また、twitter→@idoubookshopにて素敵なZINEや移動本屋にまつわる情報も発信中です。
京都で印刷にこだわりたいなら、絶対に行きたい印刷所のひとつ!工場に併設されているPRINTING Lab.では多くの紙見本や制作物が展示されていて、新しくZINEを作りたくなることが必至です。印刷デザイナーの山下さんに人柄にひかれて訪れる人も多いはず。それくらい親身になってくれるあなたの街の印刷屋さんです。
只本屋は、京都の清水五条で 月末の土日のみオープンするフリーペーパーのお店です。全国の素敵なフリーペーパーを取り揃えています。
京都大学の新入生向けのフリーペーパー。 「あなたの学生生活をチョットお得にするおもしろ情報誌」をコンセプトにしています。
まだ『100年後あなたもわたしもいない日に』という短歌集を一冊しか出版していかなかったにも関わらず、日本だけでなく海外のブックフェアにも引っ張りだこの人気の出版社。ライターの土門さんと、編集者の柳下さんの血の通った活動を見るたびに襟を正される気持ちになります。
大阪駅近くで毎週「火曜日〜木曜日夜」の3日間だけ運営している”はちみつとフリーペーパー”のお店。全国から送られてくる100誌以上のフリーペーパー、農家さんオススメの蜂蜜を店舗にて取り扱う他、東京の「Picaresque」や大阪の「往来」, 「ビーハイブホステル大阪」のセレクト設置も担当しています。
含羞草(ハンショウツァオ)は 藤田紗衣と陸瑋妮(weini Lu)によるZine Shopユニットです。二人のZINEだけでなく、台湾やフランスのZINEを仕入れて販売しています。
大阪・北浜の古本屋。「民」や「みんなの」を意味する”FOLK”という名前を冠した「FOLK old book store」は、その名の通り、雑多でありながら一人ひとりの個性や気分に合う一冊が見つかるお店です。
宗派を超えた僧侶と仏教ファンのコミュニティです。 「”お坊さん=お葬式”というイメージを脱却したい」, 「仏教の持つ豊かな可能性に出会っていただきたい」 その想いからフリーマガジンを通し発信しています。
京都のフリーペーパー制作団体、FASTNER. 常に京都をテーマにしたフリーペーパーを手がけ、団体の中にフォトグラファーを置いていることもあり、いつも目につく写真でクオリティーの高いフリーペーパーを製作してます。
フリーペーパー制作団体『moco』は「学生のモチベーションを引き上げる!」というコンセプトの元、発行、制作を行っています。京都を中心に大阪、兵庫の大学などで活動を行っています。
言わずとしれた大阪を拠点とする人気の孔版印刷所。工夫次第で表現が無限に広がる、まさに印刷沼。台北に拠点を持っていたり、印刷のスクールを実施したり、「印刷は楽しい!」を伝えるための活動多数。『TAKE OUT!! Vol.3』ではシルクスクリーンのワークショップと、取り扱っている印刷物を持ってきてくれるとのこと!眺めにくるだけでもアイディアが見つかるかもよ?
(五十音順)
FOOD: もっさんcafe
ボリューミーなこのイベントは、脳が疲れること間違いなし。そんな現場のお腹を満たしてくれるフード出店もご用意しております!今年のボロフェスタへの出店も決定しているりんご食堂店主による「わんぱくサンド」が待っています!
トークイベント
今回のTAKE OUT!!では、2つのトークイベントをご用意しました。こんなことを話す予定です!
① 「本作ってる人はモテますか?」男子トーク、女子トーク!(仮)
「いや、モテると思って」。そんな風に笑って最初の動機を打ち明けるミュージシャンは数知れず。じゃあ音楽じゃなくて “本づくり” はどうでしょう? きっと100人に聞いても98人はモテを意識して本を作り始めた人は居ないように思います。
でもちょっと待って。結果としてモテてるの?それって結局イケてるの?
軽率だけれど大事なテーマ。紙女子のアナタも、web男子のキミも、フリーペーパー男子からSNS女子まで。誰でも自由に意見を言いながら、今の紙モノシーンの “モテ” を真剣に考えます。
時間:13:00 – 14:00(予定)
※定員15名。参加費は無料ですが、下記フォームより必ずご予約くださいませ。
② 紙サミット P20! 関西ローカルに紙の地場はある?(仮)
紙モノの関係者が膝を揃えて紙モノのローカルシーンを語る重大会議、題して “P20” を開催します。印刷会社、編集者、書店関係者などが集まり、主に “流通” をメインテーマにあれやこれやと意見を交わします。もうお分かりですね、P20のPはPaper のPです。
時間:15:30 – 16:30(予定)
参加団体
- アンテナ
- 只本屋
- ほか
(五十音順)
※定員15名。参加費は無料ですが、下記フォームより必ずご予約くださいませ。
TAKE OUT!! vol.3 は8月4日(日)開催。皆様是非ともふるってご参加ください。
TAKE OUT!! vol.3の詳細
日時 | 8月4日(日)11:00 – 19:00 |
---|---|
場所 | FabCafe Kyoto(旧:MTRL KYOTO) |
参加費 | 無料(※ワンドリンク制) |
トーク・プレゼン | ① 「本作ってる人はモテますか?」男子トーク、女子トーク!(仮) 時間:13:00 – 14:00
② 紙サミット P20! 関西ローカルに紙の地場はある?(仮) 時間:15:30 – 16:30
③ 言志の学校 第二期 制作ZINEの発表・アワード 時間:18:00 – 19:00 |
参加団体 | 恵文社 / Chot★Better / フリースタイルな僧侶たち / 文鳥社 / FOLK old book store / 修美社 / レトロ印刷JAM / 印刷物を売る会 / 移動本屋 / はっち / 含羞草 / FabCafe Kyoto / 只本屋 / アンテナ(順不同) |
協賛 | 会場協力:FabCafe Kyoto |
You May Also Like
WRITER
-
95年生。映画ライター。最近大人になって手土産をおぼえました。
OTHER POSTS
「フラスコ飯店」というwebの店長をしています。