EVENT

第2回 文字とクラブ

MUSIC 2024.09.01 Written By ivy

文字を用いたクラブカルチャーの表現を試みるインスタレーションクラブイベント『文字とクラブ』が9月14日(土)、代官山〈Saloon〉にて開催される。2024年5月に京都〈CLUB METRO〉で開催された『第1回 文字とクラブ』が反響を呼び、2度目の開催が東京で決定した。

本イベントの特徴は、タイポグラフィとクラブミュージックの共通性に着目していることにある。文字の配列を通して見る者の視覚に訴えかけるタイポグラフィと、楽曲の中で音を配列することでグルーヴを創り出すクラブミュージック。映像演出とDJのプレイが連動することにより、この掛け合わせが実現する。音楽と映像を組み合わせたライブパフォーマンスやインスタレーション自体は珍しいものではないが、文字と音楽の掛け合わせという観点は非常に新鮮といえる。

 

クラブは、不特定多数が集まる上に、ライブハウスに比べてそれぞれの過ごし方の自由度が高いため、非常に再現性が低い空間だ。そうした特性もあって、言語を通して語られることが極端に少ない傾向がある。そうしたクラブにおける非言語的な体験価値を、文字を使って来場者に届けることに趣旨を置く。

本イベントを主催するのは、京都と東京の2拠点で活動する《ARUKUDA LABEL》。ベースミュージックやハウス、テクノ等ジャンルを問わず国内外のアーティストを手掛けてきた新進気鋭のレーベルだ。海外のインディーミュージックリスナーからも高い評価を得るエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、食品まつりのライブや同レーベルを主宰するレヲチバ、武蔵野美術大学電子音楽研究会(通称、電音研)代表にしてタイポグラフィーを用いたグラフィックデザインも行うShunsuke KudoらDJ陣など、一筋縄にはいかない顔ぶれが並ぶ。

恐らく5月に開催された初回とは大きく異なる様相となりそうな本イベント。新たな刺激を求めるリスナーにこそ足を運んでほしい、刺激に満ちた一夜となりそうだ。

第2回 文字とクラブ

日時

2024年9月14日(土)
start 23:00 / close 5:00

会場

代官山 Saloon

出演

食品まつり(LIVE) / レヲ チバ / Shunsuke Kudo / DJ学び

映像演出

sakamichi / Aya-num / Juang

グラフィックデザイン

工藤俊祐

料金

前売 ¥2000 / 当日(23歳以下) ¥2500 / 当日(一般) ¥3000

チケット

moji-to-club-vol2.peatix.com

WRITER

RECENT POST

REPORT
地域のライブハウス、フェスはどうやって生き残る?アジア各国での取り組みーTRENDY TAIPEIパ…
REPORT
台北都市型フェス“Jam Jam Asia”はアジア音楽の“今”を見るショーケース―TRENDY T…
REPORT
ANTENNAとTHREEが伝えたい、これが関東インディーミュージックで今一番見せたい4組だ!―Fi…
INTERVIEW
“開かれたローカル”葉山の入り口、ヴィンテージバイヤーが始めたフリーマーケット
INTERVIEW
ロンドン発、驚きと発見に満ちた一杯―Dark Arts Coffee Japan【MAKE OURS…
INTERVIEW
カルチャーを生む対話、きっかけをくれる自転車―Wood Village Cycles【MAKE OU…
REVIEW
GOFISH『GOFISH』 – 独白と連動し、鮮明に躍動する風景
REPORT
Like A Fool Recordsが放つ鋭く、深く突き刺さる、東京インディーズ四つ巴。Kidde…
REVIEW
aieum『sangatsu』―絶えず姿形を変え動き続ける、その音の正体は果たして
INTERVIEW
2024年台湾音楽シーンを揺らす、ローカルフェスとその原動力―『浮現祭 Emerge Fest』主催…
REVIEW
Forbear『8songs』―歪な自己内省の衝突音が、荒々しくもメランコリックに響き渡る
REVIEW
Sugar House『Sugar House』―寒空の下、まっすぐに前を向く音が鳴る
REPORT
パブが育むイーストロンドンのナイトカルチャー、ビール片手にインディーロックで酔う週末を
REVIEW
HOME『HOME EP』―低温多湿な沖縄産・世界基準のポップミュージック
REVIEW
Maya Bridget『That Girl / White Lies』―無数の音楽体験が持つきらめ…
REPORT
アジアからの未知なる音楽にリスナーは何を求めているのか-BiKN shibuya 2023 クロスレ…
INTERVIEW
高円寺のカフェSUB STOREで触れる、インドネシアの音楽と暮らし
REPORT
研ぎ澄まされた美意識が寄り添うものとは―『Lillies and Remains Japan Tou…
REPORT
刺激中毒なインディーミュージックギークヘ捧ぐ、狂気の一夜『pandagolff 4th album …
REVIEW
J.COLUMBUS & MASS-HOLE『On The Groove, In The …
REPORT
「聴いたことがない曲」に熱狂する、新たな音楽を目撃する場所―『BIRTH vol.9』ライブレポート
INTERVIEW
ちょっと不便な待ち合わせ場所〈Goofy Coffee Club〉から動き出した、東東京のユースカル…
REPORT
突然、平穏な日々に現れた非日常体験としての「オルタナ」 -『Fine, Great 1st EP “…
REPORT
「外向きの自己内省」それは、音楽を通して己を肯定するセラピー-『“Tough Love Therap…
REVIEW
郷愁の歌声が中毒性抜群な、インドネシア産ポストパンク – Bedchamber『Capa…
INTERVIEW
【Playgrounds Vol.2】「買い付けをしない古着屋」〈シャオ・そなちね〉が足を止めた人に…
REVIEW
Lillies And Remains『Superior』- 孤高のバンドが9年の歳月を経て到達した…
REVIEW
SAGOSAID『Tough Love Therapy』- ヒリヒリとじんわりと痛むのは、きっとその…
REVIEW
pandagolff『IT’S NOT FOOD!!』- 言葉も、音も、声も、すべてを噛…
REPORT
国境、ジャンルを超えた、音楽のピュアな熱量が交錯する祝宴 -『Sobs Japan Tour 202…
INTERVIEW
【Playgrounds Vol.1】3代続く老舗スポーツ用品店〈FUJIKURA SPORTS〉が…

LATEST POSTS

REPORT
地域のライブハウス、フェスはどうやって生き残る?アジア各国での取り組みーTRENDY TAIPEIパネルディスカッション

2024年9月9日(日)、台北ミュージックセンターで開催された東・東南アジアのイノベーション×音楽の…

REPORT
台北都市型フェス“Jam Jam Asia”はアジア音楽の“今”を見るショーケース―TRENDY TAIPEI 2024前編

2024年9月8日(土)、9日(日)に都市型音楽イベント『JAM JAM ASIA』が台北ミュージッ…

REVIEW
今度のコンセプトは教祖!?音楽だけに収まりきらないロックンロール・クリエイティビティーゆうやけしはす『ロックンロール教団』

ロックンロールに依存し、ロックンロールに魂を売り、ロックンロールに開眼する。彼の活動を追っていると、…

COLUMN
【2024年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

COLUMN
【2024年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…