COLUMN

俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ③写真編-

OTHER 2017.06.19 Written By 岡安 いつ美

俺の人生、三種の神器とは?

 

人生の転換期には、必ず何かしらきっかけとなる「人・もの・こと」があるはずです。そのきっかけは、その時は気づけないかもしれないけれども、振り返ると「あれが転機だった!」といったことはありませんか?そんな人生の転機についてアンテナ編集部で考えてみることにしました。それがこの「俺の人生、三種の神器」。

 

折角なのでもっとアンテナ編集部員ひとりひとりのことを知ってもらいたい!そんな気持ちも込めたコラムです。これから編集部員が毎週月曜日に当番制でコラムを更新していきます。どうぞお楽しみに!

この連載を通して、アンテナ編集部メンバーの人となりを知ってもらえればよいな、という気持ちでスタートしたこの企画。ようやく最終周となりました。副編集長の岡安です。

 

他のメンバーの記事を読んでいると「そんな人生の転機となるような事柄がなかった」という言葉がちらほら上がっていたのを見ていると、私の人生は、要所要所に変な登場人物がいて、自分の人格をきちんと形成してくれていたのだなあと思うようになりました。またいろんなタイミングで起こるどんな出来事も、ひとつひとつの選択も、自分を構成する要素になっていることにも。これを読んでいる方にとっても、自分の転機を振り返るきっかけになるような連載になっていれば幸いです。

 

それでは本題、私の三種の神器3つ目、『写真』についてお話ししようと思います。

一眼レフを手にして

前回の三種の神器で紹介したSXSWを契機に、私は一眼レフで写真を撮り始めました。しかしそこで撮影したライブ写真は無残なものばかり。6年前のSXSWの取材を通して、写真に対する挫折感を覚えました。

比較的明るい会場はまだマシ
日中昼間、外ならまだ大丈夫

自分で撮影した写真を、自分の記事では使うことができず。私は写真の才能が自分にはないと思い、取材の現場にカメラを持っていくことはなくなりました。なんなら、「一眼レフを持っている」と言うことすらおこがましいと思うほどになっていたのです。

京都に来て気がついたこと

私はライブ写真がとても好きでした。Showcaseのミヨシツカサさんや橋本塁さん、岸田哲平さんなど、お客さんの間でも有名なカメラマンの写真を見て育ち、『かっこいいライブ写真』へのあこがれは募る一方でした。しかし前述したように、自分には才能がないからやめておこうという気持ちが先行して、ライブの現場で撮影をしようという気持ちは微塵も浮かばず。どうやったら自分の好きなカメラマンさんと仕事ができるか、を日々考えるようになっていました。

 

京都に行くことになってもそのモチベーションはもちろん変わらず。関西にも東京と同じように、どんなハコにも、どんなバンドにもすごいカメラマンがついているもんだと思って京都の地へ乗り込みました。どんな写真を撮る人に出会えるか、わくわくしていたことをよく覚えています。

しかしどうでしょう。京都のライブハウスにはカメラマンがほとんどいない。有名なアーティストが来たとしても、カメラを持っている人はほとんどいない……。

 

真っ先に頭をよぎったのは「私はどうやって京都の音楽事情を伝えていこう?」ということでした。もちろん自分のテキストだけでも良いかもしれない。でも写真があれば、拡散力が格段に変わる(はず)から写真が欲しい。どうしたら良いのか……。そんな折に舞い込んできたのはとあるフェスのレポートの仕事でした。上記のように頼れるようなカメラマンは身近にいない状態。

 

「自分で撮るしかないか……」

 

半ば消極的に、カメラを持ち出し、現場に向かいました。レポートをしながらの撮影なので、とにかく必死にその日をやり過ごしたのをよく覚えています。その時のカメラは入門機であるNikonD3000。D3100が発売される直前の型落ち商品を3万円で購入したものでした。もちろん替えのレンズなんてないし、付けているレンズは付属のレンズ。暗い環境で撮影ができるほど性能のよいレンズではないのにも関わらず、『なんでシャッターがおりないのか』『なぜブレるのか』『F値って?シャッタースピードって?』という状態で撮影を行いました。これが私がライブ撮影を始めた原点。そこから調べて→試しての繰り返しで、やっとまともに撮影ができるようになったのです。

関西、という土壌

前述したフェスの会場に、キツネの嫁入りのマドナシさんが来ていて「写真撮れるの?」と聞かれたのがキツネの嫁入りを撮影し始めたきっかけでした。そこからかれこれ2年……いや3年?もうわからなくなるくらいにはキツネの嫁入りの撮影を続けてきました。初めて企画イベントを撮影した日はとにかく緊張したことを覚えています。

 

こういう仕事は1度やってみて相性が合わなかったり、良いと思えなかったら継続して依頼されることはありません。でもマドナシさんは今でも撮影が必要な場には私を呼んでくれていています。勉強したわけでも、仕事で写真をやっているわけでもない私に、撮影する場・チャンスと自信を与えてくれたのはキツネの嫁入りでした。

思えばアンテナ初期から取材をさせてくれていたのもキツネの嫁入りだったなあ…。トランペットのあかねちゃんがキツネに加わって初めてのライブの日の写真。2014年9月のこと

私は関西という土壌で写真を始められてラッキーだったなとよく思います。最近では身近なバンドにライブやアー写の撮影を頼まれることが増え、カメラマンとして周りの人に認知されるようになってきました。正直、東京だったらこんなことは起こりえなかっただろうなと思います。関東にはカメラマンが山ほどいるから。その狭き門の中で私は撮影の場を手にすることはできたか?なかなかうまくはいかなかっただろうと容易に想像がつくわけです。

 

関西には音楽界隈のカメラマンが(東京に比べて)圧倒的に少ない。その分自分のスキルが試される場も多い。そんな場にさらされて、実践的にスキルを磨くことができたからこそ、今の私があると言っても過言ではありません。京都で写真を始められて私は本当にラッキーだったと思います。

多くの人が「好き」なことをできる土壌としてのアンテナ

今は平日日中は会社員をして、平日の仕事の後や土日を使って撮影を行っています。アンテナの取材もあるので、カメラの出動率は日増しに上がっています。そんな生活をしていてよく思うことは、楽器を持たずとも音楽と関わり続けることができるということ。私はウェブメディアの運営と、カメラマンとして。その他にもデザイナーやライター、映像制作、ウェブ制作、マネジメント、イベント企画などなど音楽の業界を回すために必要な仕事はたくさんあるので、『音楽を仕事にしたいという憧れがある』という人はすぐにでも行動したらいいのになと思っています。

 

私はカメラを手にして、音楽との関わり方が大きく変化しました。自分がミュージシャンと対等に仕事をできている感覚を得られるようになったのも、写真を撮り始めてからでした。

 

音楽の仕事をするのは、金銭的にも体力的にも厳しいことはあります。若くないとできないとか、家庭があるとかできないとか……実はそんなことはなくて、30歳を手前にしても、音楽とは関係のない仕事をしながらでも、家庭があっても、音楽と関わり続けることってできると思うんです。そんな人が活躍できるひとつの場として、東京に行かなくてもそういったことができるということを証明するためにも、私はこれからもアンテナを育てていこうと思っています。

 

そんなたいそうなことを思えるようになったのも、写真を始めて、自分がミュージシャンに必要とされている実感を得られたから。自分には才能がないと思っていたことも、一歩踏み出すことですべてががらり変わるんですよ。これからもそんな思いを忘れないように生きていきたいものです。

筆者近影:これを読んでいるあなたも、カメラ2台担いでアメリカまで取材に行けるはずです。一緒に行きましょう。

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
〈CLUB METRO〉32年の足跡を音と光のインスタレーションでーー企画展『SPECTER』インタ…
INTERVIEW
モノとの対話から生まれる、残像と形跡 ーー 終わらないモノとの対話『ABITA』はどんな風につくら…
INTERVIEW
対等な協力者たちが歴史をつむぐ。 ーー京都国際ダンスワークショップフェスティバルと京都芸術センターが…
COLUMN
【2022年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
お歳暮企画 | MOVIE OF THE YEAR 2021
COLUMN
【2021年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2021 – レポートまとめ
COLUMN
【2021年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「登場人物は自分の分身。このセリフを言いたい自分」 自己と向き合うための表現が、映画づくり。 同志社…
COLUMN
【2020年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
鑪ら場
SPOT
【閉店】ダイニングバー DEN-EN
COLUMN
【2020年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
お歳暮企画 | MOVIE OF THE YEAR 2019
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay3 – 2019.10.27
COLUMN
【2019年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay2 – 2019.10.26
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay1 – 2019.10.25
REPORT
ボロフェスタ2019 – レポートまとめ
COLUMN
【2019年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年09月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
若き奇才たちがつくりあげる“ポップ・ミュージック”の最新形ーーHitotonari『Rinkaku』…
REPORT
【SXSW2019 – まとめ】原点回帰へと向かうSXSW
REPORT
第2回 うたのゆくえ レポートまとめ・フォトレポート
INTERVIEW
今この瞬間、このメンバーだからできるパフォーマンスを。劇団ソノノチ最新公演『つながせのひび』への想い…
ART
INTERVIEW
音楽について書くことを純粋に楽しむ。関西音楽メディア・ki-ftのこれまでとこれから。
COLUMN
アジアのフェスってどんな感じ?実際に行ってみた人に聞いてみた〜中国Concrete and Gras…
REPORT
【和島咲藍の見たボロフェスタ2018 Day2】アイアムアイ / ベランパレード / Polaris…
INTERVIEW
VOGA第15回本公演『直観と情熱』記念 VOGA代表・近藤和見インタビュー
ART
REPORT
【フォトレポート】Klan Aileen at 京都GATTACA 2018.06.30
REPORT
アウトプットへの一歩を踏み出そう!京都写真部第一回フォトウォークレポート
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.6
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.4
REPORT
【SXSW2018】フォトグラファーが見たSXSW 2018.03.15 – 03.17
REPORT
【SXSW2018】フォトグラファーが見たSXSW 2018.03.09 – 03.14
REVIEW
Make Believe – Weezer
REPORT
【SXSW2018】新しいPeelander-Zを見た
INTERVIEW
下ネタを、人間ドラマで見せる!?旗揚げ約20年のニットキャップシアターが送る最新コント公演『That…
ART
INTERVIEW
【shrine.jp20周年記念特別インタビュー】今もなお新たな挑戦を続ける糸魚健一の20年に迫る
REPORT
【岡安いつ美が見たボロフェスタ2017 / Day1】台風クラブ / 愛はズボーン / ひとりバレー…
INTERVIEW
竹上久美子の「これまで」と「これから」
REPORT
“当たり前”を違う角度から見るとどうなるのか? – OKAZAKI LOOPS 2017…
REPORT
Color of Yellow:イベントレポート
INTERVIEW
「バンドを辞める人を1人でも減らしたい」–そんな想いから生まれた“【座談会】働きながら音…
INTERVIEW
【私たちがアンテナをやる理由】編集長・堤編
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.15
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.14
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.13
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.12
REPORT
【SXSW2017】vol.2 – SXSW2017 The 2017 Grulke P…
REPORT
【SXSW2017】vol.1 – SXSWとは?
REPORT
Owen Pallett JAPAN TOUR 2017@CLUB METRO 2017.04.26
INTERVIEW
THEロック大臣ズ解散。Vo.たなかけんすけ単独インタビュー
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.18
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.17
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.16
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ②SXSW-
REPORT
Indie Label Showcase vol.1レポート – レーベルを立ち上げる …
REPORT
“今”のトクマルシューゴを体感せよ。ートクマルシューゴ LIVE TOUR2016-2017 @ 磔…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ①Peelander yellow-
REPORT
LOSTAGE presents 生活2016【Day2】@ スペースU古河 2016.10.23
REPORT
LOSTAGE presents 生活2016【Day1】 @ スペースU古河 2016.10.22
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – 杉浦真佐子編 –
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – ときめき☆ジャンボジ…
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – クリトリック・リス編…
COLUMN
【映画のすゝめ】第5回:ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う!
REPORT
青葉市子&SKIP SKIP BEN BEN east asia tour in 小豆島・島フェス …
INTERVIEW
『ウサギバニーボーイさん』リリース記念特別インタビュー
INTERVIEW
第6回スキマアワー開催記念 キツネの嫁入り・マドナシインタビュー
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.5
COLUMN
映画のすゝめ 第4回
REPORT
Rainbow’s End 2016 @円山公園音楽堂 2016.05.22
REPORT
Magical Colors Nightで見た、地方インディシーンの可能性
COLUMN
【映画のすゝめ】第3回
REPORT
FOREST @ 京都GROWLY 2016.02.25
COLUMN
【映画のすゝめ】第2回
INTERVIEW
100000tアローントコ
INTERVIEW
JET SET
COLUMN
【映画のすゝめ】第1回
INTERVIEW
the coopeez 3rdアルバム『rucksack』発売記念、全曲解説インタビュー 後編
INTERVIEW
the coopeez 3rdアルバム『rucksack』発売記念、全曲解説インタビュー 前編
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.3
INTERVIEW
なぜ今台湾なのか?月見ル君想フ台北店オープンについて迫る
INTERVIEW
「人が動くアプリ」OTONOTO ーーわたしたちと音楽の新たな関わりかたを提示してくれたOTONOT…
REPORT
The Octopus Project Japan Tour -Kyoto- ライブレポート
REPORT
広島オルタナティブツアー御一行様ご来店~え?埼玉からも!?~ @ 京都GROWLY 2014.10.…
REPORT
ザ・シックスブリッツワンマン『BACK TO TAVERN』@ KYOTO MUSE ライブレポート
INTERVIEW
Peelander-Zの新メンバー・伊藤顕央とは一体何者なのか?
REPORT
sukida dramas @ 京都GROWLY ライブレポート
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.3-@CLUB METRO ライブレポート
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.2-@京都GROWLY 2014.08.09
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.1-@京都GROWLY ライブレポート
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.2
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.1

LATEST POSTS

REVIEW
くだらない1日『どいつもこいつも』 – 新章を告げる、高値ダイスケの詩情とバンドの確かな足取り

衝撃を持って受け止められた《WACK》への移籍や、初の海外公演となる『SXSW(サウス・バイ・サウス…

REVIEW
downt『Underlight & Aftertime』- 紆余の中、やりきれない閉塞から燃え立つ焦燥へ

2021年の結成以降、数えきれないほどのライブを精力的に行なってきたdownt。シングル『III』(…

INTERVIEW
孤独な青年の思春期が終わった、 LAIKA DAY DREAMなりのグランジ作品『Shun Ka Shu Tou』

Kazutoshi Lee(Vo / Gt)のライブを初めて観たのは昨年の〈荻窪velvet sun…

REVIEW
寒空の下、まっすぐに前を向く音が鳴る

2019年結成、東京を拠点に活動する3人組Sugar Houseが2024年1月17日(水)、1st…

INTERVIEW
全員が「ヤバい」と思える音楽に向かって – 愛はズボーンが語る、理想とパーソナルがにじみ出た『MIRACLE MILK』

13年間続けてきた末に出た、現時点での「ヤバいもの」。 それが自分なりに『MIRACLE MILK』…