SPOT

【閉店】ダイニングバー DEN-EN

MUSIC MOVIE FOOD 2020.02.14 Written By 岡安 いつ美

取材当日も、バーカウンターからは活気のある笑い声が聞こえていた。

 

ダイニングバーDEN-ENは、三条河原町を少し下ったVOXビルの地下1階にある学生をメインターゲットとしたお店である。店内の壁面には学生が描いた絵が飾られ、約100名以上収容可能な広いフロアでは、ダンスバトルイベントや、学生映画の上映会も行われているそうだ。

 

80年以上学生と向き合ってきたDEN-ENが、今どんなことを考え、京都の街にコミットしていこうとしているのか。そして京都の学生とどのように関わろうとしているのか。話を通してわかったのは「学生が大人になる前に、何かに情熱を持って打ち込める場所」として、DEN-ENが機能していることだった。今回は、渉外を務める古澤一融さんにお話を聞いた。

住所

〒604-8031

京都市中京区河原町通三条下ル大黒町44 河原町VOXビルB1

電話

0120-0716-88

定休日

なし

HP

http://denen1939.net/

学生と関われる仕事を探して行き着いたDEN-EN

古澤一融さん
──

古澤さんはいつからDEN-ENに関わられているのでしょうか?

古澤

3年前です。渉外のようなポジションとして働いています。飲食店にはなかなかないポジションだと思いますが。

──

きっかけはなんだったのでしょうか。

古澤

関東生まれなのですが、京都に住むようになって学生たちと何か発信していければいいなと考えていました。そんな折にDEN-ENの存在を知って働き始めた感じです。

──

なるほど。学生にフォーカスするようになったきっかけを知りたいのですが、京都で学生生活を過ごされたのでしょうか?

古澤

僕は東京で音楽の専門学校に通っていたんです。東京でDJイベントを主催したり、ライブイベントを企画したりしながら、音楽に関わり続けたいなあと思って過ごしていましたが、漠然と東京でなんかやることに違和感を感じて。東京って物がありすぎるから、そうじゃない環境で何かを作りたかったのかな、と今は思います。

──

そして京都に移住したと。

古澤

はい。関東に住んでいた頃の仕事をやめたタイミングで京都に来ました。京都に来てからはすぐに音楽イベントのスタッフをしたりして、音楽イベントを通じて街を変えることが面白いと感じていました。

 

当時はCD屋で働いて、音楽に関われていればいいと考えていたんです。でも、CDが売れず、自分が働いていたお店が潰れたりする現状なども目の当たりにしていて、音楽に対して少し諦めを感じていました。そのあとは音楽とは違う畑のエンタメ業界で4年間働いて、DEN-ENに入りました。

──

DEN-ENに入社を決められたきっかけは何かあったのでしょうか?

古澤

京都に住み始めた時からVOX HALL(以下、VOX)には遊びに来ていたのですが、DEN-ENがVOXと同じビルに入っていて、さらに親会社が同じとは知らなかったんです。求人にあった「学生」と関われるということに惹かれて、あとは「大学を回って営業する」という項目があったんですよ。飲食店なのに営業?というポイントにも目が止まりました。

──

今は「渉外」をされているとおっしゃっていましたよね。営業も兼ねているのでしょうか?

古澤

そうですね。お店を知ってもらうために、大学に行って部室をノックしてチラシを配る……ようなこともしていました。お店の昔ながらの営業方針だったので、今ではやりづらいことが多かったのも事実です。僕が入ってからは、VOXの店長でもありDEN-ENの統括店長でもある有堀と話し合って、ライブハウスのブッキングのような手法で営業をするようになりました。

──

ブッキングのように?

古澤

はい。昔と今の違うポイントってやっぱりスマホなんですよ。今の大学生は連絡のやりとりをスマホでするのが当たり前。なのでまずはうちのお店を使ってくれた学生の子達、例えば幹事とかが中心なのですが、そういった子と直接話をして、「次の予約はLINEでしてくれていいから」と伝えてLINEを交換するんです。そういうことを一年くらいひたすらしていました。

──

リピーターを獲得する、ということがメインだったのでしょうか。

古澤

そうですね。初対面の大人に抵抗がある子たちもたくさんいるので、一度会ったことがあるという事実は安心してもらえる材料にもなります。そういったサイクルを3年ほど続けて400〜500人ほどとLINEを交換できました。

──

500人!それはすごいですね。新規でお客さんを獲得するためには何かアプローチはされていないのでしょうか?

古澤

イベントの開催を通じて、新しい学生がお店にやってきてくれています。これまで映画とダンスのイベントを開催して、新しく繋がりも獲得できました。お店の営業ではなくて「イベントに出ませんか?」っていう誘いであれば、部室にも行きやすいんですよね。そういった意味でもイベント作りには力を入れています。

 

イベントを通じてこのお店を知ってもらって、サークルの飲み会に使ってもらうという流れはこの一年くらいで確立できました。

──

飲食店の営業ではなく、確かにブッカーのような立ち振る舞いですね。

古澤

統括店長もお店の予約をブッキングと言っているくらいです(笑)

 

イベントに収益性を求めていなくて、京都から新しいカルチャーを発信したいという思いのもと運営しています。面白いことをやり続けて、それが結果として店の利益に結びつけばいいなと考えています。

ライブハウスとの接点を感じるリユースカップ。店で使用されているそう。

「責任は僕が取るし、失敗してもみんながやりたいことをやろう」

──

学生主体のイベントはどのようなきっかけで始まったのでしょうか?

古澤

2018年に『いつまでも世界は…』というライブサーキットで、うちの店も初めて会場として参加させていただいたんです。その時、ただイベント会場として貸すだけでは面白くないなと思って、そこでライブの間の時間で映画を上映する企画を立ち上げました。当時京都造形芸術大学の映画学科に通っているスタッフがいたので、その子と、あとはうちを使ってくれていた佛教大学の映画部と、同志社大学の映画サークル・F.B.Iに話をして、合同上映会を行ったのがきっかけでした。そのあとに、合同上映会をイベント付随ではなく、単独でやりたいと学生が言ってくれて、イベント化した流れです。

 

僕は学生がやりたいと言ったことは止めない方針なので、彼らが描いたイベントのサポートをして、2019年にも合同上映会を開催しました。参加してくれた大阪大学の子が「鳥取大学の映画を絶対上映したい」と言ってくれたりして、参加団体も増えたラインナップになりました。

──

イベントの運営はどれくらいお手伝いをされているのですか?

古澤

2018年に行った合同上映会については、学生が主導で僕はほとんど口出ししていません。みんながやりたいことをやろう、と伝えました。それでトラブルも起こったりしていましたが、僕は失敗することが大事だと思うんですよ。大人になったら失敗ってできないじゃないですか。失敗をしないようにリスクを排除して、計画をするようになる。失敗できることは学生の強みです。責任は僕が取るし、失敗してもみんながやりたいことをやろうと、全てを学生たちに任せました。

──

能動的に動ける学生がいること、その子たちがのびのびとイベントをできる環境を作れていること、どちらも素晴らしいなと感じました。

古澤

昔、目上の人に自分が一生懸命やりきったことを「失敗だった」と一蹴されたことがあったんです。確かに内容はお粗末で、うまく行っていなかったかもしれないけれど、それが失敗の一言で片付けられたことが悔しくて。だから学生が一生懸命やることを「失敗」と僕は言いたくないんです。失敗は学びになって、その人にとって必ずプラスになると思うんです。失敗はすごく大事だし、その失敗の責任を負ってあげるのが、大人の役目なんじゃないかなと最近よく考えます。

──

大学生のときにそういった環境があることが、羨ましいくらいです。

古澤

ただ、サークルは毎年代替わりするので、失敗は当事者の学びにしかならなくて、イベントとしては継承されないんですよね。学生の映画カルチャーがもっと盛り上がるためにも、イベントとしてのクオリティをあげないといけないという課題も2018年が終わって感じたので、2月に開催されるイベントの仕切りの部分に関しては、僕も入って作っていっているところです。今はイベントを運営する上での型を完成させて、それを学生たちに渡していく流れにしたく奔走しています。

学生は、本気で熱量を持てる最後の期間。それを発揮できる場所を作りたい

──

なぜ学生の映画カルチャーを盛り上げたいと思ったのでしょうか。

古澤

学生映画って、プロの作品と顕著に差が出るものだと思うんです。単純にお金もかけられないですし。いい作品を作りたくても、それを作れる環境がない。大学側の規制も年々厳しくなってきているんですよ。学生を取り巻く環境が厳しいのは事実なんです。

 

学生の映画カルチャーに限らず、学生達が持っているスキルを伸ばせる環境や場を作れるように動くのが僕の仕事だと思っています。

──

身近に大人の味方がいるのって、それだけで心強いですね。

古澤

僕は大人の中でも権力がないので、頼りないですが……。

──

「僕が責任取るから好きにしていいよ」って言葉は、なかなか言えないですよ。

古澤

学生たちがこれからの時代を作っていくんです。だからこの子たちが新しくて、面白いことができると僕は信じて、それができる場所を提供するだけです。

──

25才以下の若者とかではなくて、学生に限定しているのはなぜなのでしょうか?

古澤

学生は、本気で熱量を持てる最後の期間だと思うんですよね。過去に京都学生祭典で『そでふれ!』っていうよさこいを見たんですが、全力で踊って、声を出している学生たちを見て、そんなことを考えさせられたんです。大人になったらあんな熱量で何かを表現することって、僕には絶対にできないと思ったんですよ。それにすごく感動して。

 

そんな学生たちが、熱量を持って何かに取り組めるタイミングで、それを発揮できる場所は大人が作らないといけないと思っています。学生の時にそれができなかったら、一生できないと。

──

確かに、学生の時ほど熱量を持って何かに取り組めたことは私自身ないようにも思います。

古澤

でしょう。僕はやりたいことをこれからもやり続けていきたいし、そういう環境は自分で作っていきたいです。

広々としたフロアは100名前後まで入店が可能だとか。打ち上げなどにも最適。
店内には学生の作品も多数展示されている
店内には学生の作品も多数展示されている
店舗外観

WRITER

RECENT POST

INTERVIEW
〈CLUB METRO〉32年の足跡を音と光のインスタレーションでーー企画展『SPECTER』インタ…
INTERVIEW
モノとの対話から生まれる、残像と形跡 ーー 終わらないモノとの対話『ABITA』はどんな風につくら…
INTERVIEW
対等な協力者たちが歴史をつむぐ。 ーー京都国際ダンスワークショップフェスティバルと京都芸術センターが…
COLUMN
【2022年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
お歳暮企画 | MOVIE OF THE YEAR 2021
COLUMN
【2021年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2021 – レポートまとめ
COLUMN
【2021年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2021年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「登場人物は自分の分身。このセリフを言いたい自分」 自己と向き合うための表現が、映画づくり。 同志社…
COLUMN
【2020年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
鑪ら場
COLUMN
【2020年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2020年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
お歳暮企画 | MOVIE OF THE YEAR 2019
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay3 – 2019.10.27
COLUMN
【2019年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay2 – 2019.10.26
REPORT
ボロフェスタ2019 フォトレポートDay1 – 2019.10.25
REPORT
ボロフェスタ2019 – レポートまとめ
COLUMN
【2019年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年09月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
若き奇才たちがつくりあげる“ポップ・ミュージック”の最新形ーーHitotonari『Rinkaku』…
REPORT
【SXSW2019 – まとめ】原点回帰へと向かうSXSW
REPORT
第2回 うたのゆくえ レポートまとめ・フォトレポート
INTERVIEW
今この瞬間、このメンバーだからできるパフォーマンスを。劇団ソノノチ最新公演『つながせのひび』への想い…
ART
INTERVIEW
音楽について書くことを純粋に楽しむ。関西音楽メディア・ki-ftのこれまでとこれから。
COLUMN
アジアのフェスってどんな感じ?実際に行ってみた人に聞いてみた〜中国Concrete and Gras…
REPORT
【和島咲藍の見たボロフェスタ2018 Day2】アイアムアイ / ベランパレード / Polaris…
INTERVIEW
VOGA第15回本公演『直観と情熱』記念 VOGA代表・近藤和見インタビュー
ART
REPORT
【フォトレポート】Klan Aileen at 京都GATTACA 2018.06.30
REPORT
アウトプットへの一歩を踏み出そう!京都写真部第一回フォトウォークレポート
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.6
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.4
REPORT
【SXSW2018】フォトグラファーが見たSXSW 2018.03.15 – 03.17
REPORT
【SXSW2018】フォトグラファーが見たSXSW 2018.03.09 – 03.14
REVIEW
Make Believe – Weezer
REPORT
【SXSW2018】新しいPeelander-Zを見た
INTERVIEW
下ネタを、人間ドラマで見せる!?旗揚げ約20年のニットキャップシアターが送る最新コント公演『That…
ART
INTERVIEW
【shrine.jp20周年記念特別インタビュー】今もなお新たな挑戦を続ける糸魚健一の20年に迫る
REPORT
【岡安いつ美が見たボロフェスタ2017 / Day1】台風クラブ / 愛はズボーン / ひとりバレー…
INTERVIEW
竹上久美子の「これまで」と「これから」
REPORT
“当たり前”を違う角度から見るとどうなるのか? – OKAZAKI LOOPS 2017…
REPORT
Color of Yellow:イベントレポート
INTERVIEW
「バンドを辞める人を1人でも減らしたい」–そんな想いから生まれた“【座談会】働きながら音…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ③写真編-
INTERVIEW
【私たちがアンテナをやる理由】編集長・堤編
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.15
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.14
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.13
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.12
REPORT
【SXSW2017】vol.2 – SXSW2017 The 2017 Grulke P…
REPORT
【SXSW2017】vol.1 – SXSWとは?
REPORT
Owen Pallett JAPAN TOUR 2017@CLUB METRO 2017.04.26
INTERVIEW
THEロック大臣ズ解散。Vo.たなかけんすけ単独インタビュー
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.18
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.17
REPORT
【SXSW2017】Daily – 2017.03.16
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ②SXSW-
REPORT
Indie Label Showcase vol.1レポート – レーベルを立ち上げる …
REPORT
“今”のトクマルシューゴを体感せよ。ートクマルシューゴ LIVE TOUR2016-2017 @ 磔…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -岡安いつ美 ①Peelander yellow-
REPORT
LOSTAGE presents 生活2016【Day2】@ スペースU古河 2016.10.23
REPORT
LOSTAGE presents 生活2016【Day1】 @ スペースU古河 2016.10.22
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – 杉浦真佐子編 –
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – ときめき☆ジャンボジ…
INTERVIEW
ボロフェスタ15周年記念特集・『ボロフェスタってなんなんだ?』 – クリトリック・リス編…
COLUMN
【映画のすゝめ】第5回:ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う!
REPORT
青葉市子&SKIP SKIP BEN BEN east asia tour in 小豆島・島フェス …
INTERVIEW
『ウサギバニーボーイさん』リリース記念特別インタビュー
INTERVIEW
第6回スキマアワー開催記念 キツネの嫁入り・マドナシインタビュー
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.5
COLUMN
映画のすゝめ 第4回
REPORT
Rainbow’s End 2016 @円山公園音楽堂 2016.05.22
REPORT
Magical Colors Nightで見た、地方インディシーンの可能性
COLUMN
【映画のすゝめ】第3回
REPORT
FOREST @ 京都GROWLY 2016.02.25
COLUMN
【映画のすゝめ】第2回
INTERVIEW
100000tアローントコ
INTERVIEW
JET SET
COLUMN
【映画のすゝめ】第1回
INTERVIEW
the coopeez 3rdアルバム『rucksack』発売記念、全曲解説インタビュー 後編
INTERVIEW
the coopeez 3rdアルバム『rucksack』発売記念、全曲解説インタビュー 前編
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.3
INTERVIEW
なぜ今台湾なのか?月見ル君想フ台北店オープンについて迫る
INTERVIEW
「人が動くアプリ」OTONOTO ーーわたしたちと音楽の新たな関わりかたを提示してくれたOTONOT…
REPORT
The Octopus Project Japan Tour -Kyoto- ライブレポート
REPORT
広島オルタナティブツアー御一行様ご来店~え?埼玉からも!?~ @ 京都GROWLY 2014.10.…
REPORT
ザ・シックスブリッツワンマン『BACK TO TAVERN』@ KYOTO MUSE ライブレポート
INTERVIEW
Peelander-Zの新メンバー・伊藤顕央とは一体何者なのか?
REPORT
sukida dramas @ 京都GROWLY ライブレポート
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.3-@CLUB METRO ライブレポート
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.2-@京都GROWLY 2014.08.09
REPORT
LIVE KILAUEA 2014 -day.1-@京都GROWLY ライブレポート
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.2
FREE_PAPER
フリーペーパーアンテナ vol.1

LATEST POSTS

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…

REPORT
壁も境目もない音楽の旅へ‐『京都音楽博覧会2024』Day1ライブレポート

10月12日(土)13日(日)、晴れわたる青空が広がる〈梅小路公園〉にて、昨年に引き続き2日間にわた…

REPORT
自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り – 京都学生狂奏祭2024

寮生の想いから生まれたイベント『京都学生狂奏祭』 …