
【2019年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」
「かっこいいバンドはいるの?」
「今」の京都の音楽シーンを追う、この連載!
今月も今聴いておきたい注目のアーティストを紹介していただきます。
紹介者は以下の方々です(五十音順)。
- 京都GROWLY 店長:安齋智輝
- VOX hall ブッカー:小野満
- LIVE HOUSE DEWEY 店長:牧野大志
- Live House nano 店長:土龍
なんとこちらで紹介いただいたアーティストの出演ライブはアンテナからの予約で、チケット代が半額になります!ご予約の方はお問い合わせに以下情報を入力の上、ご連絡ください。
- 【件名】ライブハウス名 / レコメンド予約
- 名前
- 連絡先(メールアドレス or 電話番号)
- チケット枚数
自動返信にて予約完了とし、またお申込みはライブの前々日までとなっております。この機会に、ぜひ新しいアーティストと出会いにライブハウスへ足を運んでみてください。
京都GROWLY 店長:安齋智輝の注目アーティスト
Ochunism
京都で結成、出会ったのは今年。Rock、R&B、Funkジャンル不特定、踊れるバンド。確かにそう。初めてライブを見たときにほんと衝撃でした。何よりもサウンドのクオリティ、それぞれの楽器の定位やバランス、日本語詩をソウルフルに歌うリズム感、どれも中堅以上に垢抜け、手練れ感。個人的にはフュージョン、アシッドジャズのニュアンス。全世代にカジュアルに届くお洒落で耳ざわりのいいドライヴ感で、一聴して若手だとは思わないのではないだろうか。
日本ではnulbarichやsuchmos、海外ではJamiroquaiやIncognitoの影響下にあるとは思うが、どこかしら漂う「ふつうの兄ちゃん感」のおかげでとても人懐っこく、グッと間合いを詰められるところがとてもいい。
あこがれのフィルターを抜けたその先に、世界のレイヤーに立つ姿が想像できまます。正直ビビッタぜ。激推奨!
ライブ情報
イベント | Rock’n mirror ball |
---|---|
日時 | 2019年10月15日(火) OPEN 18:00 / START 18:30 |
会場 | |
料金 | 前売り ¥2,000 / 当日 ¥2,500(+1drink) |
出演 | 死んじゃうじゃんか(東京) / 浪漫革命 / The Papaya Collections / DoReMi / Ochunism food: 浪漫バーガー |
安齋智輝

京都GROWLYの店長です。
元和菓子職人です。
お菓子も音楽も手間暇と愛が必要、がモットーです。
VOX hall ブッカー:小野満の注目アーティスト
Mee float
京都で今年出会った弾き語りシンガーの若手としては、異彩を放った才能。もともとは、バンドでのボーカルを経験した土台からの弾き語り活動の中、独自のネオファークな世界を築いていて、非常に良質。初対面時より、個人的には、いく度となく聴いた平賀さち枝、安藤明子を連想させるソフトで、シニカルな哀愁の響きに魅せられた。
5月に、いちやなぎや藤山拓を招聘しての自主企画も非常に魅力的なラインナップを揃えるあたり、彼女自身の嗅ぎ分けるセンスと秘めたる音像の可能性を感じる。技術や自尊心など、あおい部分も大いにあるが、今知るべき、これから認知されるべき歌い手。この一年、足早に見聞広く、感覚も研がれている。
出会うべきところに出会って、早く、その魅力を、その表現をもっと見せて欲しい!
ライブ情報
イベント | 秋の告白 |
---|---|
日時 | 2019年10月16日(水) OPEN 19:00 / START 19:30 |
場所 | ライブハウス十八番(京都VOXhallビル4F) |
料金 | 前売り¥2,300 / 当日 ¥2,500(+1drink¥600) |
出演 | 西山小雨 / 安藤明子 / (OA)Meefloat |
小野満

京都VOXhall勤務7年目くらい、ブッキングマネージャー小野です。
通称:おのまん(小野満という本名です)。京都に来て8年ほど、その前は東京生活でした。
東京時代によく出入りしていたハコが2005〜2010年くらいの新宿モーション、新宿JAM、下北沢ベースメントバー、下北沢スリー、渋谷ネストなど。その時代の東京インディー界隈に縁が深いです。
LIVE HOUSE DEWEY 店長:牧野大志の注目アーティスト
わんぱく清水
アホである。音楽愛に溢れた非常に真面目な愛すべきアホである。
幾多のバンドを作っては壊し、まだやっている。何だったら売れる気満々である。毎年呪われた様に様々な場所で開催されるワンマンライブには必ず親父が来る。毎回毎回、親父の前で笑われて、空回りし続け、物理的に転げまわって何故か最後には泣けてくる。終演後には親父さんに「良い息子さんをお持ちですね!」と喋りかけたくなる。「自分の息子がこんな風になったら良いな」とかまで思う。
が
次の日には一瞬でもそんな風に思った事を激しく後悔する。自分の息子がわんぱく清水になったら絶対に嫌だ。ライブも見に行きたくない。
そんな一夜限りの魔法を使えるロックンローラー。私生活は全然わんぱくではないけれど。
ライブ情報
イベント | わんぱく清水×DEWEY8周年【わんぱく清水ワンマン】 |
---|---|
日時 | 2019年10月14日(月) OPEN 19:00 / START 20:00 |
会場 | |
料金 | 前売¥1,500 / 当日¥2,000(+1drink¥500) |
出演 | わんぱく清水 |
牧野大志

DEWEYの代表。
ブッキング、PAを一人でこなすようになりもうすぐ2年。
年中スタッフ募集中。
Live House nano 店長:土龍の注目アーティスト
川﨑レオン
女性のピアノを弾きながら歌う東京在住シンガーソングライター。キーの低いハスキーな声で自身の人生を唄う。ジャズやマスロック、プログレと言われる音楽が好きと公言する彼女のピアノプレイは、歌を飾るだけのためのものではなくソロピアニストばりの表現の豊かさを誇る。ビアニッシシモからフォルテッシシモまで操ることで生まれるダイナニズムは楽曲に広がりを与え、実は先述のようなインストゥルメンタル・バンドとの相性が抜群にいい。
その鳴らす音から啓示を受けたように紡がれる言葉は、ラブソングを唄っていても、生活の中の風景描写を唄っていても、一つ一つのワードに込められた感情に溢れ、とても奥行きのあるものに聴こえてくる。
つまり何か。
彼女は音楽の力を借りている。
その力を信じている。
だから、それができる。
関西のライブハウスでは間違いなく、nanoで聴くことで最も彼女の魅力を感じることができる。なぜなら、僕もまたそれ借り、信じ、彼女のピアノと歌を鳴らすから。
ライブ情報
イベント | マチルダに首ったけ October |
---|---|
日時 | 2019年10月30日(水) OPEN 18:30 / START 19:00 |
会場 | |
料金 | 前売り ¥1,500 / 当日 ¥1,800(+1drink) |
出演 | 川﨑レオン / Sound Design Works / 水平線 |
土龍

こんにちは。
土龍(もぐら)です。
京都生まれの京都育ち。
受験戦争の申し子を経て、めでたく京都大学入学。
でも何を間違ったか8年間在籍。
大学生活のほぼ全ては、大学構内より焼き鳥「どん」かライブハウスで過ごす。
やってきたチャンスに上手いこと乗っかって現在は、京都市中京区は二条城の近くの「livehouse nano」(http://livehouse-nano.com/)の店長。
自身の音楽活動としてはライブハウスの経営以外にも、京都の秋のロックフェスティバル「ボロフェスタ」主催チームの1人であったり、仲間のバンドにひょこっと参加してアルトサックスをご機嫌にブロウしたり。
またライブイベントの司会を務めることも多く、京都のライブイベントで司会者といえば「土龍」だろうと勝手に思ってたり。主催している「ボロフェスタ」でももちろん名物司会者として名を馳せてたりそうでもなかったり。
派手好きの単純思考。
関西屈指のパーティピープル。
土龍のいるフロアは華やぐとかそうでもないとか。
あ、あと2人の娘の父親。
You May Also Like
WRITER

- フォトグラファー
-
昭和最後の大晦日生まれのAB型。大学卒業後に茨城から上洛、京都在住。フォトグラファーをメインに、ライター、編集等アンテナではいろんなことをしています。いつかオースティンに住みたい。
OTHER POSTS