舞台芸術としての伝統芸能 vol.1 「一居一道(いっきょいちどう)」
伝統芸術の継承と創造を目指す新シリーズが始動! 次世代の担い手たちによる“舞踊”の連続上演から読み解く 現代に受け継がれる伝統芸能の“普遍性”とは
ロームシアター京都では、伝統芸術の継承と創造を目的とした「舞台芸術としての伝統 芸能」シリーズを今年度より実施します。記念すべき初年度は、尾上流四代家 元の尾上 菊之丞氏をスーパーバイザーに迎え、「舞踊」を取り上げます。能・上方舞・歌舞伎舞踊 の連続上演と、出演者らによる対談を実施し、永年受け継がれてきた日本の伝統芸能の 様式とその背景にある思想から、現代に通じる伝統芸能の “普遍性 ”に迫ります。
<シリーズ「舞台芸術としての伝統芸能」について>
能楽(能・狂言)、日本舞踊、人形浄瑠璃文楽、歌舞伎を始め、世界レベルで見ても、 高度で独自性が強い芸能が、数多く、しかも日本の全国各地に存在します 。それらを、 同時代の舞台芸術として、伝統芸能の持つ普遍的なエッセンスがよ り鮮やかに浮かび 上がるような仕掛けで上演する企画 として、今年度から始動いたします。
日時 | 2018 年2月20日(火)19:00 開演 |
---|---|
会場 | ロームシアター京都 サウスホール |
詳細 | 第一部 「内外詣(うちともうで)」金剛龍謹(金剛流二十七世若宗家) 「珠取海士(たまとりあま)」井上安寿子(京舞井上流) 「娘道成寺(むすめどうじょうじ)」中村壱太郎(吾妻徳陽)(歌舞伎俳優)
第二部 出演者・スーパーバイザーによるディスカッション |
料金 | 全席指定 一般 5,000 円/ユース(25 歳以下)4,000 円( 限定 枚 数/ 要 証 明書 )
※ 未 就 学 児 童 入 場 不 可 ※ ユ ー ス チ ケ ッ ト は ロ ー ム シ ア タ ー 京 都 オ ン ラ イ ン お よ び チ ケ ッ ト カ ウ ン タ ー 、京 都 コ ン サ ー ト ホ ー ル チ ケ ッ ト カ ウ ン タ ー で 取 扱 。公 演 当 日 に 受 付 に て 年 齢 が 確 認 で き る 証 明 書( 学 生 証 、免 許 証 等 ) を ご 提 示 い た だ き 、 指 定 席 券 と お 引 換 え い た し ま す 。 |
チケット | ロームシアター京都オンラインチケ ッ ト https://www.e-get.jp/kyoto/pt/ ロームシアター京都チケットカウンター(窓口・電話)TEL .075-746-3201(10:00~ 19:00、年中無休) 京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話) TEL .075-711-3231 (10:00~17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日) チケットぴあ http://t.pia.jp / 0570-02-9999 |
画像引用元:http://rohmtheatrekyoto.jp/
WRITER
- 岡安 いつ美
-
昭和最後の大晦日生まれのAB型。大学卒業後に茨城から上洛、京都在住。フォトグラファーをメインに、ライター、編集等アンテナではいろんなことをしています。いつかオースティンに住みたい。
OTHER POSTS