REVIEW
トンネルの向こう
YMB
MUSIC 2021.06.08 Written By アンテナ編集部

やりきれない感情を吐き出したダウナーサイド・アルバム(峯 大貴)

ここには〈人生はトントン拍子〉(“人生は”)といく達観した能天気さもなければ、“君が一番”や“若いふたり”のような胸がときめくラブソングもない。〈才能に溺れるな その奥の苦悩読み取り とくと見ろその過程を〉(M1“水曜日の街、金曜日の街”)、〈対岸の火事は誰かの陰謀 希望を持てって無茶言うなよ〉(M3“think”)など、これまでスパイスとして潜んでいた宮本佳直(Vo / Gt)の不安や疲弊、皮肉や逃避願望が本作では際立ち、前衛化している。

 

その要因はバンド活動も狂わせたコロナ禍なのは言わずもがな。M4“トンネルの向こう”とM8“夕景”に通じて「旅行券 / 旅券」が手元に残っているものとして登場する点には、前作『ラララ』のツアーが全て中止になったことを思わせる。しかしその不穏な矛先は社会だけでなく我々リスナー、果てには己にも向けられており、混乱しているようにすら聴こえてくるのだ。まるでMr.Childrenの『深海』(1996年)、スピッツだと『ハヤブサ』(2000年)、ASIAN KUNG-FU GENERATIONで言えば『ファンクラブ』(2006年)のような、ぐちゃぐちゃしたものしたものをそのまま吐き出すようなダウナーサイド・アルバムと言える。

 

しかしそんな鬱屈としたメッセージですらサラリとポップに昇華させてしまうところに、自身を見失ってもいないし、ふてくされてもいない真摯さと意地が伺える。前作『ラララ』では控えめだったトラックの導入も大きく、じっくり作りこまれた没入感の高いアレンジが満載。ピリピリとしたノイズから始まる“水曜日の街、金曜日の街”ではシンセサイザーや打ち込みが煌びやかで、後半ビートが駆け上がり今井涼平(Gt)のリバースディレイがかったフレーズが流麗だ。“think”のネオソウルを感じる艶やかなニュアンスや、M6“コバルトブルー”のくぐもったいとっち(Ba / Vo)の声がなんとも儚くニューウェーブっぽいサウンドメイクも新鮮。歌にはラップに近い言葉の詰め方も頻出し、R&B・ソウル・ヒップホップの要素を拝借しながらも、ルーツそのままの解釈にはなっていない。そんなこの4人で作り上げたフィルターは現在のbonobosに近いものも感じる。

 

職人気質、天才肌と形容されがちなYMBだが、その時の環境の変化や感情の浮き沈みの振り幅が源泉となる宮本のソングライティングは人間臭い面も多分に含んでいる。しかし決して生々しい感情のままアウトプットするのではなく、心地よい響きに粛々と置換していくことが憂さの解消であり、小さな範囲で最大の効果を発揮する逃避行為でもあるのだ。まさに“little escape”。(峯 大貴)

自分から、誰かのために – トンネルの向こうで紡ぐ宮本のメッセージ(マーガレット安井)

『トンネルの向こう』は変化を求めたアルバムだ。コロナ禍となり活動を止められたことや、表現とどう向き合うべきかなど、今の時代にYMBがどのようにアクションするか、試行錯誤するさまがアルバムを通して描かれている。自らの体験を通して、同じ立場の人間を励ますのが彼らのスタイルであるが、本作はリスナーに自分の考えを提示する場面が見られる。

 

それまでも“人生は”や“ラララ”などで肯定的なメッセージを打ち出してきたが、それは宮本自身へ投げかける自問自答的な楽曲であった。だが今回に関しては〈遊び足りないならここへ来て 寂しくなったら帰っておいで〉(M2“little escape”)、〈故郷で待つ人 元気でいるようにと 雲の向こうに目をやる せめて心は近くにあれば〉(M8 “夕景”)などコロナ禍で辛い状況を少しでも緩和できる考えを、自分を介さず宮本佳直という人間のメッセージとしてリスナーへと投げかける。

 

このやり方は今までのYMBとしては珍しい。以前僕のインタビューで宮本はこんなことを語っていた。

結局アーティストで成功してる人って自分とは立場も違うし、その言葉は「どうなんだろ」と思ってしまうんです。僕は一般人というか自分と同じ立場の人が作った曲をもっと聴きたいんですけど、あんまりそういうのがないと思っています。だから同じ立場の人が少しでも励まされたら、そういう人に届いたら、と思いながら曲を作っています。

 

捻くれたポップネスと気の抜けたマッドネスが生み出した珠玉のポップソング。YMBが語る、僕らの音楽。

つまり本作は「自分」ではなく、「誰か」に対してメッセージを投げかけた点において、今までにはない変化だともいえる。ではなぜこのような変化が宮本に起こったのか。宮本はこのアルバムに対して、自分たちよりも苦しい人が周りにいて、そこからメッセージが歪で不完全であっても自分の作った曲で救えたらと思うようになったと語っていた。お世話になったレコード店、ライブハウス、バンド……。コロナ禍で苦境に立たされた人間は彼らの周りにも沢山いたはずだ。そこで悩みながらも、歯をくいしばって、活動を続ける人たちと触れ合うことで自分自身を励ます曲よりも周りにいる誰かを励ますような曲を作ろうとしたのではないだろうか。

 

そういえばこの『トンネルの向こう』というタイトルで思い出したことがある。歌詞について、宮本に「今はトンネルの中にいて、光照らす場所へ向かいたい」という思いがあるのでは、とインタビューで言及したところ、「トンネルの中にいる、というのは凄くありますね」と答えた。もしかしたら、トンネルの中にいる自分のために曲を書くのではなく、トンネルの向こう側にいる誰かのために歌詞を書く。このタイトルはその姿勢の表れではないかと感じた。(マーガレット安井)

YMBの過去作品レビューはこちら

YMB 作品ガイド 2014~2020


Apple Musicはこちら

トンネルの向こう

 

アーティスト:YMB
仕様:CD / デジタル
発売:2021年6月9日
価格:¥1,500(税抜)

 

収録曲

1. 水曜日の街、金曜日の街
2. little escape
3. think
4. トンネルの向こう
5. クリスマス
6. コバルトブルー
7. フィルム
8. 夕景

 

Webサイト:https://ymb-band.jimdosite.com/
Twitter:https://twitter.com/ymb___

WRITER

RECENT POST

COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2023年なんでもベスト1 Part.2
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる、2023年なんでもベスト1 Part.1
INTERVIEW
激しい音像で奏でる包み込むサウンドと蒼く優しい世界線 – とがるインタビュー
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #6
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる2022年の5曲 Part.2
COLUMN
お歳暮企画 | ANTENNAとつくる2022年の5曲 Part.1
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #5
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #4
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #3
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #2
COLUMN
ANTENNA Writer’s Voice #1
INTERVIEW
MCUはどこへ向かう?ミュージシャン・アーティストが語るフェーズ4の今とこれから
REVIEW
折坂悠太 – 心理
REVIEW
STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence
REVIEW
中村佳穂 – アイミル
COLUMN
YMB 作品ガイド 2014~2020
REVIEW
さとうもかとDENIMS – Loop with DENIMS
REVIEW
Homecomings – Herge
REVIEW
Easycome – Easycome
REVIEW
pont – ぽ
REVIEW
Curtis Mayfield – Something to Believe in
REVIEW
Bill LaBounty – Bill LaBounty
REVIEW
Norman Connors – Take It to the Limit
REVIEW
Leroy Hutson – Closer to the Source
REVIEW
Zac Apollo – Loveset
REVIEW
シュガー・ベイブ – SONGS
REVIEW
Ginger Root – Mahjong Room
REVIEW
大貫妙子 – MIGNONNE
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:下飼 凌太】THE TOMBOYS:多様な音楽を飲み込んだ四人組…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:小川 あかね】Alice Longyu gao:セーラームーンか…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:キドウシンペイ】Emma Jean Thackray:UKジャズ…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:高田 和行】Shygirl:UKでも最もホットなスポットとされて…
COLUMN
【SXSW2020私ならこれを見る:今岡 陽菜】Pom Poko:ノルウェー出身、北欧のジャズ名門校…
COLUMN
【まとめ】編集部員が選ぶ2019年ベスト記事
REVIEW
jizue – Book shelf
REVIEW
Any Luck To You – ベランダ
REVIEW
中村佳穂 – リピー塔がたつ
REVIEW
DENIMS − DENIMS
REVIEW
Creepy Nuts – たりないふたり
REVIEW
Soft Laws – Easy Yoke
REVIEW
ナードマグネット – 透明になったあなたへ
REPORT
『言志の学校』第一回レポート – 作ったからには読んで欲しい!読み手に届くフリーペーパー…
REPORT
映画『明日にかける橋 1989年の想い出』舞台挨拶レポート
REVIEW
King of Gold / Amia Calva
COLUMN
「働きながら音楽活動をする」トークイベント② -小川保幸(DEEPSLAUTER)-
REPORT
「働きながら音楽活動をする」トークイベント① -上杉隆史(Endzweck)-
INTERVIEW
音楽レーベル 「セイカレコード」の活動を追う vol.1 対談レポート -京都のいち芸術大学がレーベ…
INTERVIEW
「MVは誰のもの?」インストバンドsowの企画、”1song,2videos”…
REPORT
コンクリートバー 15周年祭 @KYOTO MUSE 2016.11.11
REPORT
【稲本百合香の見たボロフェスタ2016 / Day2】生ハムと焼うどん / 愛はズボーン / man…
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / Day2】ミノウラヒロキマジックショー / POLYSIC…
REPORT
【稲本百合香の見たボロフェスタ2016 / Day1】never young beach / 空きっ…
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / Day1】And Summer Club / 岡崎体育 …
REPORT
【則松弘二の見たボロフェスタ2016 / 前夜祭】はちみつぱい / cero / Homecomin…
REPORT
color chord × ベランダ × Amia Calva『時計じかけのオレたち』ツアー @Ur…
REPORT
これからミュージックFESTA 2016 @ Live House nano 16.06.26
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 1st stage】OGRE YOU ASSHOLE / フラ…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 1st stage】キュウソネコカミ / 清竜人25 / I …
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 2nd stage】Amia Calva / NATURE D…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / 2nd stage】BiSH / メシアと人人 / 夜の本気ダ…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Beelow stage】ボギー / 中村佳穂 / ONIGA…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】eastern youth…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】NOT WONK / FL…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day2 / Underground stage】THE FULL TEEN…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / 夜露死苦】@ Club Metro
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 1st stage】パスピエ / フレデリック / 在日ファン…
REPORT
【ボロフェスタ2015Day1 / 1st stage】Homecomings / Brian th…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 2nd stage】ミライスカート / 黒猫チェルシー / ト…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / 2nd stage】neco眠る / Baa Baa Blac…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / Beelow stage】DOTAMA / ミノウラヒロキマジックショー…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】Pygtant!! / S…
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】ヤングパーソンクラブ / …
REPORT
【ボロフェスタ2015 Day1 / Underground stage】Seuss / Noise…
REPORT
【ボロフェスタ2015 / 前夜祭】Nabowa / ゆるめるモ! / 渋さ知らズオーケストラ
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY2】後編
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY2】前編
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1】花泥棒 / my letter / never young…
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1】渚のベートーベンズ / ナードマグネット / Seuss …
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1 】Baa Baa Blacksheeps / ONIGAW…
REPORT
【ナノボロフェスタ2015 / DAY1 】カトキット / Spacetime And Stream…
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-10m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-9m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day2-Underground Stage,Bee-low stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 夜露死苦 @ CLUB METRO
REPORT
ボロフェスタ2014 day1-10m stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 day.1-9m stage,Center stage編- @KBSホール 2…
REPORT
ボロフェスタ2014 day1-Underground Stage,Bee-low Stage編-
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-9m stage編- ライブレポート
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-Underground Stage,Bee-low stage編- …
REPORT
ボロフェスタ2014 大前夜祭-10m stage編- ライブレポート
REPORT
マドナシ(キツネの嫁入り)@ 京都GROWLY
REPORT
Amia Calva @ 京都GROWLY ライブレポート
REPORT
wave of mutilation(波)@ 京都GROWLY ライブレポート

LATEST POSTS

INTERVIEW
歌う理由が年々増えていくー小野雄大が山田丈造と語るアルバム『SPECTRUM』

シンガーソングライター小野雄大が約4年ぶりとなる2ndフルアルバム『SPECTRUM』をリリース。1…

REPORT
日本とアジアの音楽をつなぐ祭典であり運動体、再び-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.2

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

REPORT
アジアのインディーシーンが見せる進化と深化-BiKN shibuya 2024 クロスレポートNo.1

2024年11月3日、アジアの音楽シーンにフォーカスしたサーキット型ライブショーケース『BiKN s…

COLUMN
【2024年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアーテ…

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…