REPORT

the coopeez 『キネマBANPAKU』 @ みなみ会館 2016.05.21

MUSIC 2016.06.09 Written By 堤 大樹

「the coopeezが映画館であるみなみ会館でライブを行う」。その情報を耳にした時、「ヤラれた」という気持ちに加え、正直かなりわくわくした。いつも新しい音楽を新しい音楽の形を模索する彼らが、ひとつの実験を試みる。これはthe coopeezファン、みなみ会館ファンだけでなく、京都で音楽に携わる人間であればどのようなライブになるか見届けたいはずだ。

 

the coopeezは不思議なバンドで、その歩みは他に類を見ない。the coopeezの発起人、藤本が初めて楽器を手にしてバンドをスタートしたのが24歳である。大学を卒業してから楽器を手にする人は、そう多くないだろう。幾度かのメンバーチェンジを経て、現在のメンバーに落ち着いてからの活動は目覚ましいものだ。

 

彼らからいわゆる“京都っぽさ”を全く感じない。音楽性、活動の仕方などたくさんの要因は考えられるが、中でも彼らが京都にありがちな『バンドマンのコミュニティに属していないこと』が一番の理由と見受けられる。知り合いのバンドマンだけが見にくる、内向きな音楽活動とは一線を画し、外に向けて自分たちの音楽をボリュームマックスにして叫ぶ。だから彼らは純粋な音楽ファンを獲得できたのだ。

そんな彼らが今選んだひとつの方法が今回のライブである。まずはこの日の実験的なライブについて振り返り、そしてMCでVo/Gt.藤本が発した「キャーキャー叫びながらやっている、いつものライブとは違う形でライブをしてみたい」、この言葉の意味を少し考えたい。

スタート時刻になると会場が暗転し、映画の開始を知らせるあのブザーが鳴り始めライブが始まる。前方のスクリーンには『the coopeez』の文字が浮かび上がり、さながら“映画の予告”のようなライブ告知が流れ始める。その後ご丁寧にも「No more 映画泥棒」を真似た、「自分たちのライブ映像は録音・録画OK」を差し込み会場を沸かす。ひとしきり予告映像が流れた後、昨年8月にリリースした3rdアルバムである『リュックサック』の”イントロダクション”をSEに、メンバーが登場。ステージに奥行きがないため、下手から横一列にDr.夏音、藤本、Ba.山本、Gt.小川と並ぶ。メンバーの登場とともにお客さんからは早速歓声があがった。

 

一曲目は”イチカ&バチカ”で、登場SEを利用した、『rucksack』を踏襲した流れだ。ステージや音響は全てバンド持ち込みだと聞いていたので、普段のcoopeezの良さをどれほど味わえるのか不安もあったが、一音目を聴いて完全に杞憂だったことがわかった。下手をすればライブハウスで見る時よりも音が大きいかもしれない。妙な反響やハウリングもないのでストレスなくライブに集中できる。みなみ会館は音楽をじっくり聴くにも適した空間であることが感じられた。

そこから息をつく間もなく”ヒント”、”長所と短所のブルース”、”バックトゥザフューチャー”と、立て続けに演奏を続ける。早くも楽しそうに小川と山本が向かい合って演奏するシーンも見られ、お客さんはそれに対して座ったまま、歓声と手をあげる。その後MCを挟むも、藤本の口から来場のお礼を伝えるくらいで、間髪をいれず演奏を続けていく。この日は新旧織り交ぜたセットリストになっており、1stや2ndアルバムの曲など、普段のライブではあまり聴けないような曲も演奏された。10曲近く演奏した前半戦は、今日の会場に合わせた”シネマへ行こう”という、この日のシュチュエーションにぴったりの曲で終了した。

 

今日のライブは北は北海道、南は鹿児島からお客さんが来ているらしい。わざわざ遠方から足を運んでくれた人達のためにも少し特別なこともしたいと、特別ゲストにシライリゾートオーケストラのKey.よっちゃんを迎え後半戦がスタートした。”未知との遭遇”から始まり、新曲の”アートワーク”で落ち着いた雰囲気に。その次の”恐竜人間”で、藤本が「直前の二曲を辛気臭い」とそれまでの流れをぶち壊す。着席スタイルでthe coopeezのライブを“鑑賞”する人たちのウズウズした感情がフロア中に漂っているのを肌で感じる瞬間だった。

終盤は前半に比べ、”オンナノコ・ネバーギヴアップ”や”サグラダファミリア”など、少しシッポリとした曲が多めに用意されていた。二時間に及ぶライブの終わりは、大作映画の大団円と似たような感情を覚える。終わりが見えてしまうと少し寂しいが、それはただ”寂しい・切ない”というだけでなく、同時にこれからも続くストーリーへの期待を感じさせた。お客さんのアンコールには二度応え、バンド初期から大切にしている”僕らのサーカス”や、”ターミネーター”を披露し『キネマBANPAKU』は幕を閉じる。最後に藤本はひとり客席の真ん中を突っ切り、ステージをあとにした。

 

全ての演奏が終了するとスクリーンにエンドロールが流れ、the coopeezからの感謝が記されていた。藤本がライブ途中で「夢を諦めた人もそうでない人も沢山いると思うけど、もし諦めた人は僕達にそれを託して欲しい」と語っていたことが印象的だった。彼らはMARVELヒーローのように特別な力を持ったヒーローではない。しかしヒーローがヒーローたる所以は特別な力にあるのではなく、その高い志にあるのだと思う。そういった意味でthe coopeezはファンにとって最高のヒーローであるように感じた。

「キャーキャー叫びながらやっている、いつものライブとは違う形でライブをしてみたい」。その真意は“自分だけに用意された席で、自由なスタイルでthe coopeezの曲をじっくり聴いて欲しい”ということだった。ひとえには彼らの自分たちの曲に対する自信が伺える。彼らが今まで作り上げた曲に対する自信があるからこそ、じっくり聴いて欲しいと思えるはずだ。またその上で今日のライブは、自分たちの魅力を最大限に引き出すための、”見せ方”という部分での試行錯誤の結果だ。彼らの思い通り、お客さんは一緒に来た人と手を繋いでいたり、ふかふかのソファに身を沈めて目をつぶって曲を聴き入っていたり、思い思いの格好で、リラックスしてライブを楽しんでいたように見える。彼らの意図が、きちんと会場全体で共有されていた。

この日を通して、彼らはさらなる一歩を歩みだした。今後は楽曲制作と、自分たちのポテンシャルを最大限に発揮出来る見せ方に余念なく取り組むはずだ。彼らはいつだって“今が最高の状態”を更新していて、私たちはその足取りを記憶する証人になるのかもしれない。この日は改めて今後のthe coopeezのあり方を宣言をするための一日だった。ますます目が離せない彼らが、どのように進化するのか楽しみで仕方がない。

WRITER

RECENT POST

REPORT
【SXSW2024】再起や復活とは距離をおく、中堅バンドと継続のすごみ
REPORT
【SXSW2023】移りゆくアジアの重心と、裏庭に集う名もなき音楽ラバーたち
REPORT
【SXSW2022】地元に根付いたバカ騒ぎの種火たち、3年ぶりのオースティン探訪
INTERVIEW
あの頃、部室で – 夜音車・頓宮敦がDo It Togetherにつくりあげた果実と、その界隈
INTERVIEW
25万人集まる海外フェスも、30人規模の地元のハコもやることは同じ 手探りで進み続ける、おとぼけビ~…
INTERVIEW
失われた「ジャンク」を求めて – WHOOPEE’Sというハコと、GATTACA / GROWLYの…
INTERVIEW
土龍さん、この10年どうやった? 最小で最愛な私たちのライブハウス、nanoの旅路
COLUMN
未来は僕らの手の中(か?)|テーマで読み解く現代の歌詞
INTERVIEW
“エゴ”だけじゃ形にならない。『フリースタイルな僧侶たち』初代・三代目の編集…
COLUMN
書評企画『365日の書架』4月のテーマ:はなればなれになって
COLUMN
書評企画『365日の書架』3月のテーマ:ここじゃない場所に生まれて
COLUMN
書評企画『365日の書架』1月のテーマ:時間が経つのも忘れて
INTERVIEW
バランスのいい選択肢が無い!!多様な価値観の都市で育った〈汽水空港〉店主・モリテツヤさんが人生の選択…
COLUMN
書評企画『365日の書架』12月のテーマ:もっと読むのが好きになる
COLUMN
【東日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【西日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【Dig! Dug! Asia!】Vol.1:Stars and Rabbit
INTERVIEW
自分たちで責任を取り続けられる企業であるために。FREITAGの創業者Markus Freitag来…
INTERVIEW
台湾インディーシーンの最前線を走り続けるSKIP SKIP BEN BENこと林以樂、初の本名名義と…
COLUMN
【2019年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年09月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年08月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
制作もライブも自然体で。京都のシンガーソングライターいちやなぎインタビュー
COLUMN
【2019年07月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年06月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年05月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年04月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年03月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年02月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年01月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年11月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年9月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Homecomings – Songbirds
INTERVIEW
ボロフェスタ主催のひとり飯田仁一郎に聞く、ナノボロフェスタでトークイベントを行う理由
INTERVIEW
出町座
INTERVIEW
【モーモールルギャバン / ゲイリー・ビッチェ】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!…
INTERVIEW
【くるり / ファンファン】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!3rd mini a…
COLUMN
【2018年7月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年6月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Siamese Dream – The Smashing Pumpkins
REVIEW
MISS YOU – ナードマグネット
COLUMN
【2018年5月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「自分たちが面白いことが一番面白い」この二年間の活動の変化を、踊る!ディスコ室町Vo.ミキクワカドに…
COLUMN
【2018年4月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
【SXSW2018】国別に見る、良かったアーティストまとめ
REPORT
【SXSW2018】世界のミュージックフリークスに聞いた、今年のおすすめ出演者
REPORT
【SXSW2018】日本のミュージシャンの世界への接近と、各国のショーケース
COLUMN
ki-ft×アンテナ共同ディスクレビュー企画『3×3 DISCS』
REVIEW
Man Of The Woods – Justin Timberlake
COLUMN
【2018年3月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年2月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
ライブハウス店長・ブッカーが振り返る、2017年ベストアクト
COLUMN
HOLIDAY! RECORDS / 植野秀章が選ぶ、2017年ベストディスク10
COLUMN
【2017年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【月一更新・まとめ】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
映画『MOTHER FUCKER』京都みなみ会館 特別先行上映レポート
COLUMN
【2017年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ③広島東洋カープ編-
INTERVIEW
【特別企画】ミュージシャン、好きな映画を語る – バレーボウイズ・本日休演・踊る!ディス…
REPORT
【SXSW2017】vol.0 まとめ
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ②音楽編-
REPORT
終わらない孤独な旅で見つけた、彼女の”光”とは?Laura Gibson ジ…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ①初めてのひとり旅編-
SPOT
朧八瑞雲堂
SPOT
吉靴房
SPOT
BOLTS HARDWARE STORE
REPORT
ナードマグネット – 怒りのデス・ワンマン@天王寺Fireloop 2015.12.20
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について:後編
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について【前編】
INTERVIEW
鈴木実貴子ズは何故ライブバー&鑪ら場を始めたのか?
REPORT
斑斑(skip skip ben ben) “台湾から来た二人” @公○食堂 2014.11.01
REPORT
スキマ産業vol.39 @ 木屋町UrBANGUILD ライブレポート
REPORT
the coopeez newbalance tour @京都MOJO ライブレポート

LATEST POSTS

REPORT
ナノボロ2024 Day2(9/1)― オルタナティブな一日で感じた、「カッコいい」に忠実だからこそ生み出されるカオス

ボロの目玉であるオルタナティブが集結した2日目 …

REPORT
ナノボロ2024 Day1(8/31)― 京都の旬を体感!インディーズの魅力が詰まった一日

旬のアーティストがそろった充実のラインアップ …

REPORT
音楽好きによる音楽好きのための祝祭―FRUEZINHO 2024

2024年7月6日(土)、 “魂の震える音楽体験”を掲げるFRUEが主催する都市型音楽フェス、『FR…

INTERVIEW
揺るがない「好き勝手」でアップデートしていく Rock Communeの現在地

くるり、おとぼけビ〜バ〜、猫戦など、錚々たるミュージシャンを輩出してきた立命館大学の軽音サークルRo…

REVIEW
ゼロ年代から続く邦楽ロックの末裔たちが作り上げた一作-コロブチカ『ワンダーアラウンド 』

ゼロ年代から続く邦楽ロックの末裔たちが作り上げた一作 …