INTERVIEW

「自分たちが面白いことが一番面白い」この二年間の活動の変化を、踊る!ディスコ室町Vo.ミキクワカドに聞く

MUSIC 2018.04.27 Written By 堤 大樹

二年前、あなたはなにをしていたか覚えていますか?きっとこの二年間で生活にも様々な変化があったのではないだろうか。大学を卒業した人、転職をした人、恋人ができた人。バンドは生き物、人が集まって活動しているバンドはもちろん、二年という時間で色々なものが変化している。

 

踊る!ディスコ室町が2018年4月にニューシングル『NEW CLASSIC DANCE NUMBER』を配信リリースをするということで、アンテナではこの”二年間の変化”をテーマにVo.ミキクワカドにインタビューを行った。彼らは2ndミニアルバム『新しいNEWネオ室町』のリリースや、フジロックへの出演が二年前の2016年、それから約二年間、彼らはどのように活動を重ね、変化してきたのか。そしてその先になにを見ているのか。

インタビュアー:堤大樹

踊る!ディスコ室町

 

 

(L→R)Ba.山田トノ / Tamb.モチヅキ・タンバリン・シャンシャン / Dr.伊藤おわる / Vo.ミキクワカド / Gt. まこまこまこっちゃん / Gt.クマ山セイタ

 

プロフィール

京都の6人組ファンクバンド。
『京都は上京区、室町通り、武者小路を下がったところ、アパートディスコ室町の420号室からやってきたファンキーでグルーヴィな男たち。』

 

略歴

2012年6月:結成。

2013年3月:1stアルバム『DISCO MUROMACHI 420』リリース。

2015年3月:1stフルアルバム『洛中にてファンク』リリース。

2015年6月:RO69JACK 2015 入賞。
2016年7月:2ndミニアルバム『新しいNEWネオ室町』発売。
レコ発ツアー「素晴らしいGREATブラボーTOUR」を開催。ツアーファイナル、東京・TSUTAYA O-nestにてSCOOBIE DOとツーマン。
同年、FUJI ROCK「ROOKIE A GO-GO」ステージに出演。
2017年6月:京都の老舗CLUB・METROにて主催するパーティー『どDEEP部』スタート。
2018年4月:シングル『NEW CLASSIC DANCE NUMBER』リリース。

バンド結成当初にやりたいと思っていたことは、一旦出し切ってしまった

──

何故ファンクをやっているのかとか、結成の流れについては他のインタビューでも聞かれていたので、今回は前回リリースやフジロックへの出演があった2016年以降に変化したことを中心に話聞きたいなと思っています。フジロックへの出演と言えばバンドをやっていればみんな憧れる場所だと思うんだけど、なにか周囲の反響とか変化はあった?

ミキクワカド(以降:ミキ)

実はあんまり変わらなかったんです(笑)。フジロックに出演できたことは、信じられないくらい最高の経験でした。でも出演後、良い意味でも悪い意味でもマイペースな自分たちの活動スタイルは変化してなくて。それよりも、メンバーが大学を卒業して仕事を始めたりと、生活面での変化の方がバンドへの影響は大きかったかもしれません。

──

どんな風に変わったんだろう?

ミキ

実は、今回の新譜リリースに先駆けて、過去の音源のをサブスクで配信をスタートしたんです。そのタイミングで過去の音源を改めて全部聞き直してみたんですけど、今とテンションが全然違っていて。バンドを始めて5〜6年、結成当初僕はまだ大学を卒業するくらいで、やっぱり当時と比べると多少大人になったのかなと思いましたよ。なんていうんだろう、その頃の空気には〝迷いのないアホさ〟があるんですよね。

──

”踊らないベイベ”はMVも、すごいテンションだよね。最初に見たときはそのテンションの高さに驚いたのを覚えてる。

ミキ

それから純粋に年を経ったのもある。それに実は結成当初はバンドを続ける気もなくて、だからとにかく「面白いことをしたい」って思いだけで活動していましたね。それから継続していくうちに、やりたいことは一旦出し切っちゃったのかなと。

 

これまで流通にものせてなかった『DISCO MUROMACHI 420』っていうアルバムがあるんですけど、大学の部室で集まってそのままのテンションで作ったような作品なんですよね。いま思えばその雰囲気は作ろうと思って作れるものではないものだったなとも思うんですが、それからメンバーもまるっきり変わって、バンドが純粋に音楽をやるための集りに変わってきた。時間が経ち、メンバーも変化するなかで、自分たちらしさっていうものが変わってきたようにも思います。

──

継続する気がなかったっていうのは意外な感じがする。どんな見せ方が今はぴったりきているんだろう?

ミキ

いままでの作品は、部室で集まった仲間たちというようなムードが軸になっていたような気がします。〝ファンクバンド〟と名乗っているバンドにはいろんなスタイルがあると思いますが、〝部室のファンク〟っていうのも面白いんじゃないですか(笑)。

 

でもいまのぼくらはちょっと雰囲気が変わりつつあるなって思ってて。いままでもやっぱりライブでのパフォーマンスが自分たちの良さを一番出せる場でした。経験も少しずつ積んできた今、作った楽曲をライブに持っていくんじゃなくて、ライブでの雰囲気を楽曲に持ち込みたいって考えたんです。それがいまのぼくらの軸になってるのかもしれません。

ライブの在り方へと意識が向いていく中で、みんなの内面に火を点ける起爆剤になる曲を作りたかった

──

それがどDEEP部みたいな自主企画のイベントの開催にも繋げっているんだね。

どDEEP部:踊る!ディスコ室町主催のイベントタイトル

ミキ

そうですね、特に今回リリースした楽曲はイベントとは密接です。昔、(アメリカに)『ソウル・トレイン(1971-2006年)』って番組があったんですよ。ディスコナンバーがたくさんかかるなか、黒人たちがめちゃくちゃかっこよく踊り狂っている様子を流す番組です。あの番組の雰囲気をこそが”NEW CLASSIC DANCE NUMBER”でイメージする光景なんです。

 

番組にはたまにゲストでジェームス・ブラウンとかスライ&ザ・ファミリー・ストーンみたいな有名ミュージシャンも来て、生演奏をしてれくるんです。みんなライブを見て「わーっ」て盛り上がるのかなと思ったらそうではなくて、自分のダンスに各々陶酔しているんですよ。それって普段ライブハウスではなかなか見ない光景ですよね。

──

ライブを見に来るオーディエンスではなくて、自らが踊る主役になっているってことかな?

ミキ

そうです。ミュージシャンが先導して、それにオーディエンスが応えるんじゃなくて、自分たちが表現する側になる。音楽は起爆剤にすぎなくて、自分たちの爆発を思い思いに起こす。「踊らされずに踊る」って歌詞にもあるように、みんなの内面に火を点ける起爆剤の曲にしたいなと。実は今までの楽曲って、進行がちゃんと”A・B・サビ”みたいにあって、体裁は歌ものだったんですよね。でも今回は歌詞もすごく少なくて、サビらしいサビもない。メインにはホーンのリフを据えてやっています。

──

確かにこれまでの楽曲とは毛色が違うよね。

ミキ

これまでは特に、ブラックミュージックを聴かない人にとってどんな風に聞こえるかも考えながら、日本のロックやポップスの文脈で聞いてもおもしろいものを作ろうと意識していました。いまももちろんそこに面白さを感じているんですが、それ以上に「自分たちが面白いことが一番面白い」っていう考えに変化したかもしれません。

NEXT PAGE

仕事を通じて気がついた仏教とファンクの共通点、「あなたにも価値があるように、私にも価値がある」

WRITER

RECENT POST

REPORT
【SXSW2023】移りゆくアジアの重心と、裏庭に集う名もなき音楽ラバーたち
REPORT
【SXSW2022】地元に根津いたバカ騒ぎの種火たち、3年ぶりのオースティン探訪
INTERVIEW
あの頃、部室で – 夜音車・頓宮敦がDo It Togetherにつくりあげた果実と、その界隈
INTERVIEW
25万人集まる海外フェスも、30人規模の地元のハコもやることは同じ 手探りで進み続ける、おとぼけビ~…
INTERVIEW
失われた「ジャンク」を求めて – WHOOPEE’Sというハコと、GATTACA / GROWLYの…
INTERVIEW
土龍さん、この10年どうやった? 最小で最愛な私たちのライブハウス、nanoの旅路
COLUMN
未来は僕らの手の中(か?)|テーマで読み解く現代の歌詞
INTERVIEW
“エゴ”だけじゃ形にならない。『フリースタイルな僧侶たち』初代・三代目の編集…
COLUMN
書評企画『365日の書架』4月のテーマ:はなればなれになって
COLUMN
書評企画『365日の書架』3月のテーマ:ここじゃない場所に生まれて
COLUMN
書評企画『365日の書架』1月のテーマ:時間が経つのも忘れて
INTERVIEW
バランスのいい選択肢が無い!!多様な価値観の都市で育った〈汽水空港〉店主・モリテツヤさんが人生の選択…
COLUMN
書評企画『365日の書架』12月のテーマ:もっと読むのが好きになる
COLUMN
【東日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【西日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【Dig! Dug! Asia!】Vol.1:Stars and Rabbit
INTERVIEW
自分たちで責任を取り続けられる企業であるために。FREITAGの創業者Markus Freitag来…
INTERVIEW
台湾インディーシーンの最前線を走り続けるSKIP SKIP BEN BENこと林以樂、初の本名名義と…
COLUMN
【2019年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年09月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年08月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
制作もライブも自然体で。京都のシンガーソングライターいちやなぎインタビュー
COLUMN
【2019年07月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年06月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年05月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年04月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年03月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年02月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年01月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年11月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年9月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Homecomings – Songbirds
INTERVIEW
ボロフェスタ主催のひとり飯田仁一郎に聞く、ナノボロフェスタでトークイベントを行う理由
INTERVIEW
出町座
INTERVIEW
【モーモールルギャバン / ゲイリー・ビッチェ】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!…
INTERVIEW
【くるり / ファンファン】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!3rd mini a…
COLUMN
【2018年7月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年6月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Siamese Dream – The Smashing Pumpkins
REVIEW
MISS YOU – ナードマグネット
COLUMN
【2018年5月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年4月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
【SXSW2018】国別に見る、良かったアーティストまとめ
REPORT
【SXSW2018】世界のミュージックフリークスに聞いた、今年のおすすめ出演者
REPORT
【SXSW2018】日本のミュージシャンの世界への接近と、各国のショーケース
COLUMN
ki-ft×アンテナ共同ディスクレビュー企画『3×3 DISCS』
REVIEW
Man Of The Woods – Justin Timberlake
COLUMN
【2018年3月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年2月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
ライブハウス店長・ブッカーが振り返る、2017年ベストアクト
COLUMN
HOLIDAY! RECORDS / 植野秀章が選ぶ、2017年ベストディスク10
COLUMN
【2017年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【月一更新・まとめ】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
映画『MOTHER FUCKER』京都みなみ会館 特別先行上映レポート
COLUMN
【2017年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ③広島東洋カープ編-
INTERVIEW
【特別企画】ミュージシャン、好きな映画を語る – バレーボウイズ・本日休演・踊る!ディス…
REPORT
【SXSW2017】vol.0 まとめ
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ②音楽編-
REPORT
終わらない孤独な旅で見つけた、彼女の”光”とは?Laura Gibson ジ…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ①初めてのひとり旅編-
REPORT
the coopeez 『キネマBANPAKU』 @ みなみ会館 2016.05.21
SPOT
朧八瑞雲堂
SPOT
吉靴房
SPOT
BOLTS HARDWARE STORE
REPORT
ナードマグネット – 怒りのデス・ワンマン@天王寺Fireloop 2015.12.20
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について:後編
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について【前編】
INTERVIEW
鈴木実貴子ズは何故ライブバー&鑪ら場を始めたのか?
REPORT
斑斑(skip skip ben ben) “台湾から来た二人” @公○食堂 2014.11.01
REPORT
スキマ産業vol.39 @ 木屋町UrBANGUILD ライブレポート
REPORT
the coopeez newbalance tour @京都MOJO ライブレポート

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…

REVIEW
aieum『sangatsu』―絶えず姿形を変え動き続ける、その音の正体は果たして

沖縄出身の4人組バンド、aieumが初となるEP『sangatsu』を2024年3月20日にリリース…

INTERVIEW
新たな名曲がベランダを繋ぎとめた。 新作『Spirit』に至る6年間の紆余曲折を辿る

京都で結成されたバンド、ベランダが3rdアルバム『Spirit』を2024年4月17日にリリースした…

COLUMN
【2024年4月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…