REVIEW
ぼくら / 青い影
既踏峰
MUSIC 2023.09.19 Written By 柴田 真希

天使に連れて行かれた先のサイケデリア

何か不思議なパワーを持っているような、天使のような音楽だ。それはバンド名・既踏峰(きとうほう)と、今回リリースされた新曲2曲『ぼくら / 青い影』のタイトルがいずれも3文字だから、特別な効果を持つゾロ目・エンジェルナンバーを連想したのかもしれない。

 

2018年の活動開始当初は主宰である小寺諒による宅録中心のプロジェクトとしてスタート。『な​の​に』(2019年)と『夢をみる方法』(2022年)、2作のアルバムをリリースしている。その後東京を拠点にライブ活動を開始し、1stスタジオアルバム『既踏峰』も2022年の内に発表。この作品は工藤祐次郎やKhakiの作品も手掛けたエンジニア西村曜の〈Studio Crusoe〉でのレコーディングだ。ここで手応えを感じたのか、今回のシングルも引き続き〈Studio Crusoe〉でのバンド編成による録音。マスタリングは〈Orange〉の小泉由香が担当している。幼少期にTHE BEATLESに出会い、平沢進に衝撃を受けて、槇原敬之やミツメに感動した、小寺の充実したリスナー遍歴の中から、自身に近しく心地良いサウンドを追求した結果、サイケデリックで日本画的情緒も帯びた音源に仕上がっている。

Apple Musicはこちら

そう、そこには既踏峰が作り出したサイケデリアがあった。“ぼくら”ではクリーンなギターがチャーミングなフレーズを奏でるAメロから、サビではそのギターがより前面に出つつも、歌のメロディラインが脳裏に残る。更に一気に2本のギターが歪み混沌を極めたと思ったら、唐突に楽曲が終わるので不安感を覚える。目まぐるしい展開を自然に運ぶさまと日常に近い歌詞はスピッツのようで、前作収録の“春風”でも試みていたアプローチが一層うまく行ったように思える。しかし音数は絞り込まれており、伴ってできた隙間が心地よい癖になるリズムを生む良い仕事をしていることも特記しておきたい。

 

“青い影”は、どこか達観した歌詞と不安定な音色の矛盾が癖になる。奇妙な仕掛けはサウンドに施されており、イヤホンの左からは息継ぎを忘れたようなクリーンで奥行きがあるギターリフが聴こえる。そこと掛け合うギターが右耳から聴こえて、まるで『フランダースの犬』のラストシーン。透明感のあるコーラスがかかったギターは二人の天使のようだ。ベースラインも酩酊しており、ギターソロが終わる頃にはいつしか現実の世界を超えたような心地よさの中で眠っている。終盤の気の抜けたコーラスがその入口のようだ。

 

ジャケットは小寺自身が撮影した写真が用いられており、二律背反のこの世界を端的に表現しているようだ。音楽だけではなく、絵画的な表現も豊かな作家なのだろう。感情を豊かに乗せる歌い方ではなく、折坂悠太やナツノムジナの粟國智彦のように日本語そのものが持つ意味を正確に伝えるような歌い方で、言葉で風景を描写する。本作で言うと「白い花に囲まれて / 旅立つ日の煙のように」(“青い影”)という部分は、「白」と「煙」のイメージが重なり、見事な立体感を生む。だからいつかどこかの風景に出会った時、「既踏峰の曲で“見た”ことがある」と感じるに違いない。それは写真ほど具体的ではなく、日本画から感じる懐かしさに近い。初めて行ったはずの場所に、行ったことがあると感じることがある。既踏峰の音楽の魅力は、そんな感覚を呼び起こしてくれるところなのだ。そしてのバンド名にも、その特性が表れている。

ぼくら / 青い影

 

アーティスト:既踏峰
仕様:デジタル
発売:2023年9月16日

 

収録曲

1.ぼくら
2.青い影

 

配信リンクはこちら

既踏峰

 

東京を拠点として活動する音楽プロジェクト。宅録音楽家として2018年よりSoundcloudにて楽曲を発表し始め、2020年初頭よりサポートメンバーを迎えてバンド形態で活動開始。レコーディングには小寺 諒(Gt / Vo)の他、魚羅よは(Gt / Cho)(from Cycling In Marmalade)、野田昌伸(Ba)(from Blueberry Mondays)、樫地翔(Dr)(from 衛星都市)らが参加する。

 

X(旧:Twiter):https://twitter.com/houhoukito

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2024年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
黒沼英之「Selfish」- 息苦しい時は、ただ環境が変わるのを待つだけでいいんだよ
COLUMN
【2024年3月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年2月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ただ笑顔でいてほしい。黒沼英之が休止中の10年間で再認識した、作った曲を発表することの意味
COLUMN
【2024年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
omeme tenten『Now & Then / ブラックホールなう』 – …
COLUMN
【2023年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
和製ストロークスから前人未到の新機軸「シティロック」へ進化した、Kamisadoインタビュー
REPORT
あそびは学び! 14回目の開催・みんなであそぶフェス 『ONE MUSIC CAMP』2日目レポート
REPORT
大自然の中で音楽とコミュニケーションを! 14回目の開催・みんなであそぶフェス 『ONE MUSIC…
INTERVIEW
【前編】わんぱくカルチャー・コレクティブ集団・少年キッズボウイとは?1stアルバムリリース記念で全員…
INTERVIEW
【後編】わんぱくカルチャー・コレクティブ集団・少年キッズボウイとは?1stアルバムリリース記念で全員…
COLUMN
【2023年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
ハナカタマサキ『時計のひとりごと』 – ホームビデオのように思い出を刻む、ハナカタ流・愛…
REVIEW
THE 抱きしめるズ『最強のふたり / しんぎんおーるおぶみー』 – 友達を想って、友達…
COLUMN
【2023年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
映画が「作る人」をもう一踏ん張りさせてくれる -〈日田リベルテ〉原さんが映画館をやる理由
COLUMN
【2023年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
これはもはやバンドではない! 新時代のわんぱくカルチャー・コレクティブ集団 少年キッズボウイの元へ全…
COLUMN
【2023年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
10年間変化し続けてきた、場所と音の特別な関係 – 街なか音楽祭『結いのおと-TEN-』…
REPORT
フェスでの出会いが、日常を豊かにする – 街なか音楽祭『結いのおと-TEN-』Day1-
REVIEW
元気がないときは、お腹いっぱい食べるしかない – かりんちょ落書き『レストラン』
COLUMN
【2023年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
街なか音楽祭『結いのおと』の継続で生まれた、地域と人の結節点 – 「結いプロジェクト」野…
COLUMN
【2023年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
少年キッズボウイ“最終兵器ディスコ” - 感情の昂りは、戦争ではなく踊るエネルギーに
REVIEW
周辺住民『祝福を見上げて』 – 自分の心模様を映してくれる、弾き語り作品集
COLUMN
【2023年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
井上杜和『日々浪漫(DAILY ROMANCE)』 – 古典手法を味方に現代の風俗を織り込んだ、自由…
REVIEW
鈴木青『始まりはいつもこんなポップス』 – 灰ではなく、炭になる燃え方を
COLUMN
【2023年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
一人きりでの宅録を突き詰めた先で開いた、オーケストラの彩り – 高知在住SSW・ハナカタマサキ『Sm…
COLUMN
【2022年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
照らされるんじゃない、輝くんだ – 加速する「BRIGHT PUNK」バンド MINAM…
COLUMN
【2022年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
50 pears『Wave Biograph』 – バンドは、小さな波が集合して生み出す大きな波
COLUMN
【2022年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
くぐり『形』 – 解放を志向し、現世を超越した存在となる
COLUMN
【2022年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
雨が降って虹が出るまで、ミュージカル映画のような23分間 – ソウルベイベーズ『Soulbabies…
COLUMN
【2022年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
肩書きを外した“人と人”の交流 ーー『逆光』須藤蓮監督が見つけた、地に足ついた宣伝の原理
REVIEW
かりんちょ落書き“海が満ちる” – 灯台の光のように、目的地を照らす歌
COLUMN
【2022年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
qoomol “You are so Claire” -『ミッド・サマー』に通じるアンビバレンスな芸…
COLUMN
【2022年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
みらんとLIGHTERSーー“猫”映画の公開記念イベント・ライブレポート
INTERVIEW
【第一回】音楽のラッピングーーグラフィックデザイナー・TYD™️(豊田由生)
INTERVIEW
京都の〈外〉から来て5年、確信とエラーで進む空間現代の現在地
INTERVIEW
アーティストが集まる理由ーー代表・番下さんに聞いた、bud musicが描くフラットな関係性
INTERVIEW
鈴木青が放つ、目の前の影を柔らげる光の歌
REVIEW
crap clap – ノスタルジー
COLUMN
今、どんな風が吹いている?|テーマで読み解く現代の歌詞
COLUMN
「あなたはブサイクだから」の呪い|魔法の言葉と呪いの言葉

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…

REVIEW
aieum『sangatsu』―絶えず姿形を変え動き続ける、その音の正体は果たして

沖縄出身の4人組バンド、aieumが初となるEP『sangatsu』を2024年3月20日にリリース…

INTERVIEW
新たな名曲がベランダを繋ぎとめた。 新作『Spirit』に至る6年間の紆余曲折を辿る

京都で結成されたバンド、ベランダが3rdアルバム『Spirit』を2024年4月17日にリリースした…

COLUMN
【2024年4月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…