REVIEW
Now & Then / ブラックホールなう
omeme tenten
MUSIC 2023.12.22 Written By 柴田 真希

自らをすり減らすより、適度なゆるさで戦う99年生まれたち

こんなに伸びやかな女性ボーカルを聴いたのはいつ振りだろう。miwaや木村カエラ、あるいはYUKIにも並ぶインパクトがあり、どんな難解な歌も歌いこなしそうな灯(Vo / Gt)を擁するのは、東京を拠点に活動するバンド・omeme tenten(オメメテンテン)だ。

 

KamisadoやSubway Daydreamなど、オルタナティブロックやパワーポップの系譜を引き継いだギターロックバンドとも親交が深く、『KNOCKOUT FES』や『下北沢にて』など若い客層に支持されるイベントにも出演している注目株だ。一度聴いたら忘れないバンド名が気になる4人組による1stシングルが本作である。

Apple Musicはこちら

“Now & Then”は、Aメロの後すぐにサビに繋がるすっきりとした構成だ。イヤホンのLとRから聴こえる左右のギターの掛け合いが心地よく、ぶつからないように丁寧に作られているフレーズによってそれぞれの音を鮮明に聴くことができるし、サビでさりげなくたえり(Dr)のコーラスが重なるのも心地よい。楽器のアンサンブルがしっかり楽しめるのが魅力だ。

 

そんなサウンドの中で一言一句聴き逃さないくらい鮮明に、灯の歌が聴こえる。これだけ堂々とした光るボーカルの裏であれば何をしてもよさそうなもので、その自由さが楽器の表現幅を広げているのかもしれない。よく「コロナ禍で就職した若者はすぐ仕事を辞める」なんて言われるが、あながち間違いでもないだろう。そうやって日々誰かが去っていく環境で過ごしていると、かつては同じ場所にいた人のことを思い出すことも増える。でも前に進むしかない。“Now & Then”は去る者を追わず、残された人たちに向けて背中をそっと押す、歌詞にも出てくる「99年生まれたち」の気持ちを代弁している歌だ。そんな中、最後のサビだけ入るクラップ音は、応援の拍手にも聴こえてくる。

そのまま続けて“ブラックホールなう”を再生すると、うまくいかない状況を客観視して、諧謔的に歌っているような1曲として耳に入る。「どうしたって逃げられない / なんだか泣けてきちゃう / これは長い長い物語 / 続きがみえない」という歌詞は投げやりだが、その後は「まるごと消えてたまるか」と控えめな明るさも添えている。見逃せないのはTwitter(現X)黎明期に流行ったネットスラング「なう」がタイトルに入っていることだ。Twitterという名前の終わりを、暗い状況に重ねているようで、なんて憎いセンスだろう。

 

そしてジャケットの「目が点」になっているキャラクターは、世の中を達観しているように見える。このキャラクターさながら、コロナ禍で大学卒業から社会人への歩みを進めた、一辺倒にはいかないことを認識している世代が身につけたのは、自らを守るゆるさだろう。太刀打ちできない相手を前にして、自らをすり減らして戦うよりも、適度にゆるくなることが、むしろ強さになる時は多い。それを99年生まれは、肌で感じているのだ。omeme tentenは、ゆるさを表に備えながらも、等身大で世代を代弁してくれる。きっとこれからの時代、控えめなヒーローとして多くのZ世代の支持を集めながら、上の世代との架け橋となっていくことを期待する。

Now & Then / ブラックホールなう

 

アーティスト:omeme tenten

仕様:デジタル

発売:2023年10月4日

配信リンク:https://friendship.lnk.to/NnT-BHN

 

収録曲

1.Now & Then

2.ブラックホールなう

omeme tenten

 

Vocal & Guitar 灯(アカリ)
Bass 善太 (ゼンタ)
Drums たえり
Guitar Yuji (ユージ)※新規加入につき、現在のアー写には不在

2022年春、東京にて結成した女性ボーカルの4人組ロックバンドを結成して間も無くEP「 祈りたちよ」を配信にてリリース。夏に初自主企画を下北沢ERAにて開催、満員観客にてライブを行う。同時にCD盤「祈りたちよEP」をリリース。HOLIDAY! RECORDSでは入荷の度にソールドアウト状態に。

 

X(旧Twitter):https://twitter.com/omeme_tenten

Instagram:https://www.instagram.com/omeme_tenten/

WRITER

RECENT POST

REPORT
10年経って辿り着いた“パラダイス” – 黒沼英之ワンマンライブ『YEARS』レポート
COLUMN
【2024年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
黒沼英之「Selfish」- 息苦しい時は、ただ環境が変わるのを待つだけでいいんだよ
COLUMN
【2024年3月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年2月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ただ笑顔でいてほしい。黒沼英之が休止中の10年間で再認識した、作った曲を発表することの意味
COLUMN
【2024年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
和製ストロークスから前人未到の新機軸「シティロック」へ進化した、Kamisadoインタビュー
REPORT
あそびは学び! 14回目の開催・みんなであそぶフェス 『ONE MUSIC CAMP』2日目レポート
REPORT
大自然の中で音楽とコミュニケーションを! 14回目の開催・みんなであそぶフェス 『ONE MUSIC…
INTERVIEW
【前編】わんぱくカルチャー・コレクティブ集団・少年キッズボウイとは?1stアルバムリリース記念で全員…
INTERVIEW
【後編】わんぱくカルチャー・コレクティブ集団・少年キッズボウイとは?1stアルバムリリース記念で全員…
COLUMN
【2023年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年9月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
既踏峰『ぼくら / 青い影』- 天使に連れて行かれた先のサイケデリア
REVIEW
ハナカタマサキ『時計のひとりごと』 – ホームビデオのように思い出を刻む、ハナカタ流・愛…
REVIEW
THE 抱きしめるズ『最強のふたり / しんぎんおーるおぶみー』 – 友達を想って、友達…
COLUMN
【2023年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年8月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
映画が「作る人」をもう一踏ん張りさせてくれる -〈日田リベルテ〉原さんが映画館をやる理由
COLUMN
【2023年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
これはもはやバンドではない! 新時代のわんぱくカルチャー・コレクティブ集団 少年キッズボウイの元へ全…
COLUMN
【2023年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
10年間変化し続けてきた、場所と音の特別な関係 – 街なか音楽祭『結いのおと-TEN-』…
REPORT
フェスでの出会いが、日常を豊かにする – 街なか音楽祭『結いのおと-TEN-』Day1-
REVIEW
元気がないときは、お腹いっぱい食べるしかない – かりんちょ落書き『レストラン』
COLUMN
【2023年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
街なか音楽祭『結いのおと』の継続で生まれた、地域と人の結節点 – 「結いプロジェクト」野…
COLUMN
【2023年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
少年キッズボウイ“最終兵器ディスコ” - 感情の昂りは、戦争ではなく踊るエネルギーに
REVIEW
周辺住民『祝福を見上げて』 – 自分の心模様を映してくれる、弾き語り作品集
COLUMN
【2023年2月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
井上杜和『日々浪漫(DAILY ROMANCE)』 – 古典手法を味方に現代の風俗を織り込んだ、自由…
REVIEW
鈴木青『始まりはいつもこんなポップス』 – 灰ではなく、炭になる燃え方を
COLUMN
【2023年1月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
一人きりでの宅録を突き詰めた先で開いた、オーケストラの彩り – 高知在住SSW・ハナカタマサキ『Sm…
COLUMN
【2022年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
照らされるんじゃない、輝くんだ – 加速する「BRIGHT PUNK」バンド MINAM…
COLUMN
【2022年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
50 pears『Wave Biograph』 – バンドは、小さな波が集合して生み出す大きな波
COLUMN
【2022年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
くぐり『形』 – 解放を志向し、現世を超越した存在となる
COLUMN
【2022年6月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
雨が降って虹が出るまで、ミュージカル映画のような23分間 – ソウルベイベーズ『Soulbabies…
COLUMN
【2022年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
肩書きを外した“人と人”の交流 ーー『逆光』須藤蓮監督が見つけた、地に足ついた宣伝の原理
REVIEW
かりんちょ落書き“海が満ちる” – 灯台の光のように、目的地を照らす歌
COLUMN
【2022年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
qoomol “You are so Claire” -『ミッド・サマー』に通じるアンビバレンスな芸…
COLUMN
【2022年3月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
みらんとLIGHTERSーー“猫”映画の公開記念イベント・ライブレポート
INTERVIEW
【第一回】音楽のラッピングーーグラフィックデザイナー・TYD™️(豊田由生)
INTERVIEW
京都の〈外〉から来て5年、確信とエラーで進む空間現代の現在地
INTERVIEW
アーティストが集まる理由ーー代表・番下さんに聞いた、bud musicが描くフラットな関係性
INTERVIEW
鈴木青が放つ、目の前の影を柔らげる光の歌
REVIEW
crap clap – ノスタルジー
COLUMN
今、どんな風が吹いている?|テーマで読み解く現代の歌詞
COLUMN
「あなたはブサイクだから」の呪い|魔法の言葉と呪いの言葉

LATEST POSTS

REPORT
地域のライブハウス、フェスはどうやって生き残る?アジア各国での取り組みーTRENDY TAIPEIパネルディスカッション

2024年9月9日(日)、台北ミュージックセンターで開催された東・東南アジアのイノベーション×音楽の…

REPORT
台北都市型フェス“Jam Jam Asia”はアジア音楽の“今”を見るショーケース―TRENDY TAIPEI 2024前編

2024年9月8日(土)、9日(日)に都市型音楽イベント『JAM JAM ASIA』が台北ミュージッ…

REVIEW
今度のコンセプトは教祖!?音楽だけに収まりきらないロックンロール・クリエイティビティーゆうやけしはす『ロックンロール教団』

ロックンロールに依存し、ロックンロールに魂を売り、ロックンロールに開眼する。彼の活動を追っていると、…

COLUMN
【2024年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

COLUMN
【2024年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…