COLUMN

【2023年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

MUSIC 2023.12.21 Written By 乾 和代

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」

「かっこいいバンドはいるの?」

 

「今」の京都の音楽シーンを追う、この連載!今月も今聴いておきたい注目のアーティストを紹介していただきます。

 

紹介者は以下の方々です。(五十音順)

  • 京都GROWLY 店長:安齋智輝
  • livehouse nano 店長:土龍

京都GROWLY 店長:安齋智輝の注目アーティスト

Comedownthere

2023年、京都にて結成。Gt,Vo おぐ(fog)、Gt 金澤(LOW-PASS/e;in)、Dr あつき(Hello Hometown)、Ba げんた(Hello Hometown)の4人から成るバンド。京都に根付いた活動をしていた往年のバンドが時を経て元気玉のように集まり結成。

 

Japanese Emotional Rockでシーンの頂点を引き上げるセカンドキャリアならではのクオリティとサウンド。90’s~00’sに至るまで、リアルタイムで歩んできた純度の高いEmoが詰まっている。さらに、おぐの前向きでまっすぐな詞が感涙と共感を呼びこみついつい拳をあげたくなる。笑顔で。不思議なバンド。

 

音源もリリースされています。

 

 

大人の本気はすさまじい。打算や体裁ではなく、好きこそものの上手なれ。Comedownthereの背中を見てバンドを心から楽しむ後続が生まれれば、そう思います。

 

2024年GROWLY最初のイベントに登場します!
ぜひチェックを!

X(旧Twitter)

@Comedownthere

Comedownthere 関連イベント:京都GROWLY 『Coming Up Growly』

日時

2024年1月6日 (土)

open 18:00 / start 18:30

会場

京都GROWLY

出演

Comedownthere / No Fun / 裸体 / モラトリアム / theorem

料金

 前売り/ 当日¥2,400 (共に+1drink)

安齋智輝

京都GROWLYの店長です。

元和菓子職人です。

お菓子も音楽も手間暇と愛が必要、がモットーです。

livehouse nano 店長:土龍の注目アーティスト

余類

京都のシンガーソングライター村島洋一によるバンド・プロジェクト。村島自身、ソロの演奏においてもシンガーソングライターという枠では到底収まりきらない表現を成す音楽家であり、それをドラム、ピアノ、コーラスを担当する松川桃子との共同作業により、その作品を音楽として、芸術としてより豊潤なものに仕上げる。

 

余類は先日待望のシングルをリリース。あまりの素晴らしい仕上がりに各方面から絶賛の声が寄せられた。絶賛というが、それぞれの中には戸惑いを隠しきれていないものも多い。というのは、音楽作品としてあまりに情報が多いからではないか。

 

音楽作品を評価する基準となりがちな、主旋律と詩、アコースティックギターやドラム、ピアノを始めとする楽器の音や演奏されるフレーズの比類なき素晴らしさを大前提として置き去りにし、レコーディングスタジオで録音されたとは思えない空間の広さに圧倒される。作品の中で唄っている村島の周囲には少なくとも半径2㎞の景色(主に冷たい夜のもの)が想像され、かと思えば(暖かい)部屋の中で一人唄う姿も思い浮かぶ。その歌がいったいどこで鳴っているのか困惑する。ただ美しい旋律は鳴り続けている。音が重なるにつれこちらの想像力はかきたてられ続け、気が付けば、3次元どころか4次元的な広がりをイメージする自分がいる。今の村島、過去の様々なタイミングの村島、未来の村島、別の人生を歩んでいた村島…何人もの村島が一つの歌を次元の壁を越えて同時に唄っているのでは、と思う。が、全てが村島洋一で、彼らの哲学や求める真実には何も差がない。これは、メタバースの物語なのではないか。

 

あまりに情報が多い。音楽作品としての評価は難しい。が、音楽をモチーフにした芸術作品としての圧倒的な存在感にはひれ伏すしかない。

 

僕には、彼のソロや余類のステージの音響を担当する機会が多い。こんな作品、オペレートする際のハードルにしかならない。

 

どうすりゃいいねん。メタ作品の手塚治虫の代表作「火の鳥」と銘打ったリバーブが欲しい。もしくは別の世界の村島が同時にステージに立ち、その世界の僕も同時にオペをしたい。

 

でもこれを一緒に鳴らすには、ドクターストレンジ呼んでこなきゃ。どっかにいないかな。

X(旧Twitter)

@yoichimurashima

余類 出演イベント:「竜の棲家 / 夜よ明けるな 」release party 『透明機械』

日時

2023年1月8日(月・祝)

open 18:30 / start 19:30

会場

livehouse nano

出演

余類 / No Fun / MOTHERCOAT

料金

 前売り ¥2,800 / 当日 ¥3,300(共に+1drink¥500)

土龍

1976年京都府生まれ。
二条城の東側にある全国でも稀に見る小ささのライブハウス、livehouse nanoの店長兼音響兼照明兼制作兼雑用。毎年秋には仲間と共にロックフェスティバル「ボロフェスタ」を主催。派手好きの単純思考のパリピの一種。

livehouse nanoではドネーショングッズをオンラインストアにて販売中。新グッズも日々入荷中!

https://livehouse.thebase.in/

Youtubeチャンネルでは無観客ライブも日々開催しています。ぜひチャンネル登録を!

https://www.youtube.com/channel/UCV904VJscUg3jr9guSXf_-w

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
Homecomingsのターニングポイントで実現した、くるりとの特別な一日
COLUMN
【2024年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Summer Whales “Burden” – 新しい兆しを感じる、スローバラード
COLUMN
HOT UP MUSIC 2023 ニューカマーPICK UP
REPORT
2日目の『京都音博』に感じた“らしさ”の理由 -『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay2
REPORT
邂逅の先に芽吹いた、 新しい景色-『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay1
REPORT
ボロフェスタ2023 Day3(11/5)- 違う景色を“DO IT YOURSELF”で描く。それ…
COLUMN
【2023年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
この先もCHAINSとしてバンドを続ける決意の1枚 ー『decades on』インタビュー&全曲解説
COLUMN
【2023年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ナノボロ2023 Day1(8/26)‐ 4年振りに体感した熱量、これが『ナノボロ』
INTERVIEW
“捨てる”は、あの場所にかえる動機になる? 集う人と『森、道、市場』をつなぐ…
COLUMN
【2023年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ターニングポイントは『るろうに剣心』。映画のまち京都で、時代劇のつくり手と奮闘する映画祭のはなし
COLUMN
【2023年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
自由な即興と枠組みの楽曲。三者三様の即興アーティストが矛盾を昇華させるバンドkottをはじめた理由と…
COLUMN
【2023年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最新型
COLUMN
【2023年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
3年越し、初の磔磔のワンマンでCuBerryが開いた未来への扉
COLUMN
【2023年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2022 Day1(11/3)-帰ってきた、ライブハウスと地続きの“日常”
REPORT
京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園 ライブレポート
COLUMN
【2022年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは
COLUMN
【2022年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
乾和代の見たナノボロ2022 day1
COLUMN
【2022年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「くるりの25回転」のライブ感を配信でも届けたい!~エンジニア谷川充博の音づくりの舞台裏~
COLUMN
【2022年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
カタチを変えて巡り合う、CuBerryと音楽のルーツたち
INTERVIEW
よそ者がつなげた京都のシーン ‐ 折坂悠太と重奏 –
REPORT
乾和代が見たボロフェスタ2021 Day5– 2021.11.6
REPORT
京都音楽博覧会2021 at 立命館大学 オンラインライブレポート
REVIEW
くるり – 天才の愛
INTERVIEW
街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし
INTERVIEW
Vol.2 民族楽器 ねじれが生んだ、今“ポップ”なサムピアノとは
REPORT
京都音楽博覧会 2020 in 拾得 オンライン ‟配心”ライブレポート
REVIEW
くるり – thaw
INTERVIEW
『?』から『Hotokeno』へ。オオルタイチ20周年の軌跡
REPORT
京都音楽博覧会 2019 in 梅小路公園 ライブレポート
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P6:『ギア -GEAR-』プロデューサー】小原啓渡
ART
REPORT
くるり『列島ウォ~リャ~Z』ツアーファイナル @磔磔 ライブレポート
INTERVIEW
私たちがアンテナをやる理由。【副編集長・フォトグラファー岡安編】
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P5:音響ケーブル職人】タケウチコウボウ / 竹内良太
INTERVIEW
『下鴨ボーイズドントクライ』篠田知典監督インタビュー 彼の作品に映し出される”リアル”を形づくるもの…
REPORT
『音楽ライター講座』特別トーク・イベントレポート レコーディング・エンジニア谷川充博が教えてくれた、…
COLUMN
【くるりメジャーデビュー20周年 特別企画】君は12枚を選べるか?くるりファン3人による くるりアル…
REPORT
京都音楽博覧会2018 in 梅小路公園 ライヴレポート
REVIEW
Laura Gibson – Empire Builder
REVIEW
The Velvet Rope – Janet Jackson

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シーンを追…

REVIEW
aieum『sangatsu』―絶えず姿形を変え動き続ける、その音の正体は果たして

沖縄出身の4人組バンド、aieumが初となるEP『sangatsu』を2024年3月20日にリリース…

INTERVIEW
新たな名曲がベランダを繋ぎとめた。 新作『Spirit』に至る6年間の紆余曲折を辿る

京都で結成されたバンド、ベランダが3rdアルバム『Spirit』を2024年4月17日にリリースした…

COLUMN
【2024年4月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…