EVENT

OUT OF SIGHT!!! Vol.2 イラスト展示会

『OUT OF SIGHT!!! Vol.2 アジアの映画と、その湿度』のコンテンツを彩る素敵なイラストたち。今回、福岡・六本松蔦屋書店でのトークイベントの実施をきっかけに、雑誌制作に関わっていただいたイラストレーター計8名の方々の原画+作品の展示・販売を行うことが決定しました!

MOVIE BOOKS 2023.01.08 Written By 堤 大樹

展示作家(順不同、敬称略)

1. 内田涼

武蔵野美術大学油絵学科卒業。絵具の垂れや滲みによって生じた形を起点に構築していく絵画作品を中心に制作を行う。偶然性や他者性といった不確定要素を取り込みながら、形態に宿るイメージの解体や再構成を目指す。東京のはずれにあるつつじヶ丘アトリエを拠点に活動中。

 

IG:https://www.instagram.com/_ryo_uchida/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

現実と現実と非現実との境目 – アニメーションが接続するめくるめく今敏の世界(P110-111)

2. カワグチタクヤ

熊本県生まれ。大学で写実絵画を学び、社会人を経て2019年よりイラストレーターに。モノクロをメインにシンボリックな表現で、さまざまな媒体のイラストレーションを描く。

 

IG:https://www.instagram.com/tac_kk/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

韓国映画と男性性、描かれ方とその変遷(P80-83)

3. 椎木彩子

画家(椎木彩子)・絵本作家(しいきさいこ)で制作・活動をする。ドローイングから、抽象画まで幅広いタッチで色彩豊かに描く。人の言葉を採集する作品づくりを展開しながら、2020年より絵本制作を始める。HBファイルコンペディション2017鈴木成一賞(大賞)主な仕事に装画・挿絵『海をあげる』/上間陽子(筑摩書房/2020)。

 

IG:https://www.instagram.com/saikoshiiki_/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

トラン・アン・ユン、アピチャッポンのその先へ。育て合い、繋がり合う東南アジアの若手映画人たち(P52-53)

4. 高木真希人

多摩美術大学絵画学科油画専攻を卒業後、国内外で作品を発表してきた気鋭のアーティスト。 高木は確かな絵画の技術を駆使しながら、普段人々が凝視することのない深層心理や異界を想起させるイメージを描いてきた。 昨年はベルリンでのグループ展に参加し、今年はロンドンでのギャラリーでの個展や、スペインでのグループ展などを控えている。

 

IG:https://www.instagram.com/makitotakagi/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

表紙カバー

5. 丹野杏香

1994年生まれ。東洋美術学校を卒業後フリーランスのイラストレーター・アーティストとして活動。モノクロでどっしりとした作風が特徴。ザ・チョイス年度賞審査 入賞。HB FILE Competition Vol.32 関戸貴美子賞。

 

IG:https://www.instagram.com/tanno_kyoka/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

映画翻訳家に聞く「言葉」へのはからい(P156-159)

6. 永岡裕介

イラストレーター。東京と台北の2拠点で活動。雑誌や装画の他にmei eharaのデビューアルバム”Sway”のジャケットイラスト、ポートランドの音楽レーベルincidental musicのロゴ等、国内外のインディぺンデントなシーンでビジュアルワークを多く製作。台湾を中心とした中華圏フィールドワークの執筆等も。

 

Webサイト:http://yusukenagaoka.com

 

👉OOS Vol.2 担当企画

戦後香港の映画にみる、日本イメージ(P18-21)

7. MONKEY STUDIO.

イラストレーター。出版、広告等にイラストレーションを提供。2009年第168回ザ・チョイス準入選(菊地敦己氏選)。’10年 HB GALLERY FILE COMPETITION 大賞。’11年第4回グラフィック「1_WALL」グランプリ。’17年第203回ザ・チョイス入選(アルビレオ)。

 

IG:https://www.instagram.com/monkey_studio____02/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

香港映画、アクションの系譜コラム – From Hong Kong To Asia(P14-17)

8. もんくみこ

イラストレーター。埼玉県在住。雑誌挿絵や書籍装画など、デジタル作品のイラストレーションを制作。2022年から手描き作品の制作を始め、楽しみながら模索中。2017年MJイラストレーションズ修了。玄光社「illustration」ザ・チョイスNo.211準入選、No.216入選。ペーターズギャラリーコンペ 2022 峰岸達賞次点。

 

IG:https://www.instagram.com/kumikomon/

 

👉OOS Vol.2 担当企画

台湾在住・栖来ひかりの目に映る社会 – どうして個人的なことは、政治的なものだと言えるのか?(P138-141)

展示情報・会期

日程

2023年1月24日(火)〜1月29日(日)

時間

09:00-22:00

会場

六本松 蔦屋書店

 

〒810-0044

福岡県福岡市中央区六本松4-2-1 六本松421 2階

*一部、OUT OF SIGHT!!! Vol.2の原画作品がない場合もありますこと、ご理解・ご了承くださいませ。

WRITER

RECENT POST

REPORT
【SXSW2024】再起や復活とは距離をおく、中堅バンドと継続のすごみ
REPORT
【SXSW2023】移りゆくアジアの重心と、裏庭に集う名もなき音楽ラバーたち
REPORT
【SXSW2022】地元に根付いたバカ騒ぎの種火たち、3年ぶりのオースティン探訪
INTERVIEW
あの頃、部室で – 夜音車・頓宮敦がDo It Togetherにつくりあげた果実と、その界隈
INTERVIEW
25万人集まる海外フェスも、30人規模の地元のハコもやることは同じ 手探りで進み続ける、おとぼけビ~…
INTERVIEW
失われた「ジャンク」を求めて – WHOOPEE’Sというハコと、GATTACA / GROWLYの…
INTERVIEW
土龍さん、この10年どうやった? 最小で最愛な私たちのライブハウス、nanoの旅路
COLUMN
未来は僕らの手の中(か?)|テーマで読み解く現代の歌詞
INTERVIEW
“エゴ”だけじゃ形にならない。『フリースタイルな僧侶たち』初代・三代目の編集…
COLUMN
書評企画『365日の書架』4月のテーマ:はなればなれになって
COLUMN
書評企画『365日の書架』3月のテーマ:ここじゃない場所に生まれて
COLUMN
書評企画『365日の書架』1月のテーマ:時間が経つのも忘れて
INTERVIEW
バランスのいい選択肢が無い!!多様な価値観の都市で育った〈汽水空港〉店主・モリテツヤさんが人生の選択…
COLUMN
書評企画『365日の書架』12月のテーマ:もっと読むのが好きになる
COLUMN
【東日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【西日本編】ライブハウス・クラブでの思い出のエピソード
COLUMN
【Dig! Dug! Asia!】Vol.1:Stars and Rabbit
INTERVIEW
自分たちで責任を取り続けられる企業であるために。FREITAGの創業者Markus Freitag来…
INTERVIEW
台湾インディーシーンの最前線を走り続けるSKIP SKIP BEN BENこと林以樂、初の本名名義と…
COLUMN
【2019年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年09月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年08月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
制作もライブも自然体で。京都のシンガーソングライターいちやなぎインタビュー
COLUMN
【2019年07月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年06月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年05月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年04月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年03月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年02月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2019年01月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年11月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年9月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Homecomings – Songbirds
INTERVIEW
ボロフェスタ主催のひとり飯田仁一郎に聞く、ナノボロフェスタでトークイベントを行う理由
INTERVIEW
出町座
INTERVIEW
【モーモールルギャバン / ゲイリー・ビッチェ】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!…
INTERVIEW
【くるり / ファンファン】好きで好きでたまらない!スーパーノアは俺に語らせて!3rd mini a…
COLUMN
【2018年7月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年6月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Siamese Dream – The Smashing Pumpkins
REVIEW
MISS YOU – ナードマグネット
COLUMN
【2018年5月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「自分たちが面白いことが一番面白い」この二年間の活動の変化を、踊る!ディスコ室町Vo.ミキクワカドに…
COLUMN
【2018年4月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
【SXSW2018】国別に見る、良かったアーティストまとめ
REPORT
【SXSW2018】世界のミュージックフリークスに聞いた、今年のおすすめ出演者
REPORT
【SXSW2018】日本のミュージシャンの世界への接近と、各国のショーケース
COLUMN
ki-ft×アンテナ共同ディスクレビュー企画『3×3 DISCS』
REVIEW
Man Of The Woods – Justin Timberlake
COLUMN
【2018年3月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2018年2月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
ライブハウス店長・ブッカーが振り返る、2017年ベストアクト
COLUMN
HOLIDAY! RECORDS / 植野秀章が選ぶ、2017年ベストディスク10
COLUMN
【2017年12月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【月一更新・まとめ】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
映画『MOTHER FUCKER』京都みなみ会館 特別先行上映レポート
COLUMN
【2017年10月】今、ライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ③広島東洋カープ編-
INTERVIEW
【特別企画】ミュージシャン、好きな映画を語る – バレーボウイズ・本日休演・踊る!ディス…
REPORT
【SXSW2017】vol.0 まとめ
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ②音楽編-
REPORT
終わらない孤独な旅で見つけた、彼女の”光”とは?Laura Gibson ジ…
COLUMN
俺の人生、三種の神器 -堤大樹 ①初めてのひとり旅編-
REPORT
the coopeez 『キネマBANPAKU』 @ みなみ会館 2016.05.21
SPOT
朧八瑞雲堂
SPOT
吉靴房
SPOT
BOLTS HARDWARE STORE
REPORT
ナードマグネット – 怒りのデス・ワンマン@天王寺Fireloop 2015.12.20
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について:後編
INTERVIEW
CARD×椎木彩子の関係について【前編】
INTERVIEW
鈴木実貴子ズは何故ライブバー&鑪ら場を始めたのか?
REPORT
斑斑(skip skip ben ben) “台湾から来た二人” @公○食堂 2014.11.01
REPORT
スキマ産業vol.39 @ 木屋町UrBANGUILD ライブレポート
REPORT
the coopeez newbalance tour @京都MOJO ライブレポート

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポート

思わぬものが‟くるり”と変わる。それがこのプロジェクトの面白さ …

INTERVIEW
あの頃、下北沢Zemでリトル・ウォルターを聴いていた ー武田信輝、永田純、岡地曙裕が語る、1975年のブルース

吾妻光良& The Swinging BoppersをはじめブレイクダウンやBO GUMBOS、ペン…

COLUMN
【2024年11月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポート

晴天の霹靂とはこのことだろう。オープニングのアナウンスで『京都音博』の司会を務めるFM COCOLO…