EVENT

RISIKO POP UP JAPAN

MUSIC 2023.01.27 Written By 阿部 仁知

ドイツのアンダーグラウンド/オルタナティヴな音楽シーンの「今」を紹介する、ベルリン拠点のインディペンデントマガジン『RISIKO(リジコ)』が、2月に日本国内初となるポップアップイベントを開催。大阪では2月3日(金)から2月5日(日)まで南船場の〈Alffo Records〉、東京では2月10日(金)から2月19日(日)まで渋谷の〈diskunion ROCK in TOKYO〉、2月11日(土)は目黒の〈Kabi Nikai〉で開催される。

 

『RISIKO』は 2021年にベルリンで創刊し、毎号テーマに沿って、国籍や世代、ジャンルを超えたアーティストをピックアップし、独自の切り口でドイツのシーンを紐解いている。今では本国ドイツや日本だけでなく、イギリスやアメリカ、ヨーロッパの音楽ファンからも支持されている日英バイリンガルのマガジンだ。今回のポップアップイベントでは、ハンブルクを特集した最新号の『RISIKO Issue 3 “HAMBURG”』やクラウトロックを特集した『RISIKO Issue 2 “KRAUTIE”』をはじめ、オリジナルグッズも販売され、2019年に初来日を果たしたジャーマン・オルタナティヴ・ロックバンドのIsolation Berlin(アイソレーション・ベルリン)のグッズも展開される予定とのこと。〈Alffo Records〉と〈Kabi Nikai〉では、ベルリンの『OBEY Art Space Berlin』で発表した展示も公開する。

また、〈Alffo Records〉では中日の2月4日(土)に、『RISIKO』と親交のあるフィンランド人アーティストのJaakko Eino Kalevi(ヤーコ・エイノ・カレヴィ)をゲストに迎えたパーティーも開催。ジャパンツアー中の彼の貴重なDJセットが味わえるこの機会をぜひお見逃しなく!

OSAKA

会場:Alffo Records
大阪府大阪市西区新町 1 丁目 2-6 日宝ニュー新町ビル 3F

 

〈ポップアップイベント〉
日時:2月3日(金)15:00〜20:00 / 2月4日(土)13:00〜19:00 / 2月5日(日)13:00〜20:00

 

〈DJ PARTY〉
日時:2月4日(土)19:00〜24:00
料金:¥2,000(+1drink)
Guest DJ:Jaakko Eino Kalevi
DJ:RYO MATSUOKA / arata / BREAKIN’BAD / KINUTRIA / ナカシマセイジ

TOKYO

日時:2023年2月10日(金)〜2月19日(日)12:00〜20:00(土日のみ11:00〜20:00)
会場:diskunion ROCK in TOKYO
東京都渋谷区宇田川町 32-7 HULIC & New UDAGAWA B1F
※こちらはグッズ販売のみとなります。

 

日時:2023年2月11日(土)15:00〜22:00
会場:Kabi Nikai
東京都目黒区目黒 4 丁目 10−8 2F
※最大 20 人までの入店制限となっています。混雑した際は入店を少しお待ちいただきますので、予めご了承ください。

RISIKO magazine

 

クラウトロック、ノイエ・ドイチェ・ヴェレ、ハンブルガー・シューレ、そして現在まで。ドイツのアンダーグラウンド/オルタナティヴな音楽シーンの「今」を紹介するインディペンデントマガジン。

 

Instagram:https://www.instagram.com/risikomagazine/

Facebook:https://www.facebook.com/risikomagazine
Twitter:https://twitter.com/risikomagazine
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCyhhWTm2cTgWu7x0WzMY19w/videos

WRITER

RECENT POST

REVIEW
くだらない1日『どいつもこいつも』 – 新章を告げる、高値ダイスケの詩情とバンドの確かな…
REVIEW
downt『Underlight & Aftertime』- 紆余の中、やりきれない閉塞か…
REPORT
駆け抜けた一年の果てにとがると見た光 – 12カ月連続企画『GUITAR』Vol.12 ライブレポー…
REVIEW
とがる『この愛が終わったら、さようなら。』 -別れと向き合いながら、それでも共に生きていこうとする
REPORT
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.7 BRITISH PAVILION OSAKA
REPORT
余暇の別府を満喫する、ユニバーサル観光×クリエイティブ -『おんせん都市型音楽祭 いい湯だな!』イベ…
INTERVIEW
建物を設計・デザインするように曲を作れたら – aldo van eyckインタビュー
INTERVIEW
この苦難の先にGREENJAMがたどり着いた「表現のプラットフォーム」10年目の現在地
INTERVIEW
新フェスティバル『ARIFUJI WEEKENDERS』が描く、自然に囲まれた気軽な週末体験
INTERVIEW
お互いをリスペクトし合いながら切磋琢磨する〈ungulates〉の在り方とは?オーナーKou Nak…
COLUMN
〈ungulates〉作品ガイド
REVIEW
くだらない1日『rebound』 – くだらない日々を迷い翔けるヒーローの肖像
REPORT
ボロフェスタ2022 Day2(11/4 KBS+METRO)- 変わらず全力が似合う21年目の第一…
REVIEW
downt『SAKANA e.p.』 – 今しかできないことを凝縮した鋭利なバンドサウン…
INTERVIEW
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.6 Gift
REVIEW
G’ndL『Crocodiles』 – 憂いも迷いも喜びもみんな夢の中
INTERVIEW
今のドイツを国外や他の世代に。『RISIKO』が描くカルチャーの肌触り
INTERVIEW
デモ音源にみる隠せないこだわり アーティストの原点に迫る試聴座談会 with HOLIDAY! RE…
REPORT
阿部仁知が見たボロフェスタ2021 Day6 – 2021.11.7
REPORT
阿部仁知が見たボロフェスタ2021 Day1 – 2021.10.29
INTERVIEW
Radioheadのファミリーに憧れて。OAS / Radiohead Nightが描くファンベース…
REPORT
Radiohead Night @ESAKA MUSE イベントレポート
REPORT
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.5 SUNNY SUNDAY SMILE
REVIEW
NEHANN – New Metropolis
REVIEW
Deep Sea Diving Club – SUNSET CHEEKS feat. M…
INTERVIEW
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.4:SCHOOL IN LONDON
REVIEW
black midi – Cavalcade
REVIEW
nape’s – embrace foolish love
COLUMN
歌い継がれるエヴァーグリーン|テーマで読み解く現代の歌詞
REPORT
阿部仁知が見たナノボロフェスタ 2020
REVIEW
VANILLA.6 – VANILLA.6
SPOT
Irish pub Shamrock ‘N’ Roll Star
REPORT
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.3:Potluck Lab.
INTERVIEW
FLAKE RECORDS
COLUMN
【Dig!Dug!Asia!】Vol.3 空中泥棒
INTERVIEW
メールインタビュー〜世界は今どうなっているんだろう?〜
INTERVIEW
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.2:mogran’BAR
INTERVIEW
Alffo Records
INTERVIEW
もっと広がりたい 再び歩み始めたSSWの現在地 ASAYAKE 01インタビュー
INTERVIEW
【もっと身近なクラブカルチャー】vol.1:GROOVER
COLUMN
お歳暮企画 | アンテナとつくる2019年の5曲 Part.2
COLUMN
お歳暮企画 | アンテナとつくる2019年の5曲 Part.1
REPORT
阿部仁知が見たボロフェスタ2019 3日目
REPORT
阿部仁知が見たボロフェスタ2019 2日目
REPORT
阿部仁知が見たボロフェスタ2019 1日目
REPORT
black midi live in japan @CLUB METRO ライブレポート
REPORT
【阿部仁知の見たボロフェスタ2018 / Day3】河内REDS / トクマルシューゴ / 本日休演…
REPORT
【阿部仁知の見たボロフェスタ2018 / vol.夜露死苦】And Summer Club / キイ…
REPORT
【阿部仁知の見たボロフェスタ2018 / Day2】ギャーギャーズ / 2 / 踊ってばかりの国 /…
REPORT
【阿部仁知の見たボロフェスタ2018 / Day1】眉村ちあき / fox capture plan…

LATEST POSTS

REPORT
退屈の先へ。逆境を打ち破る『不時奏』のこれから【きょうもどこかで音楽が Vol.3】

ライブハウスに集まる人がイベントを育て、それがライブハウスの一つの顔になる。数あるライブハウスの中で…

COLUMN
【2025年3月】今、西日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「各地域のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」このコラムでは、西日本エリ…

COLUMN
【2025年3月】今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東日本のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアー…

INTERVIEW
マリンビスト松本律子が採集する会話・民話・自然音-福島県川俣町でのアルバム制作に至る、彼女の生きる道

マリンバ奏者の松本律子が、2025年2月7日にアルバム『Dear KAWAMATA』を発表。福島県川…

INTERVIEW
音楽が好きな人の気持ちを後押しする 町の小さなレコード屋〈cuune〉

cuune 住所 〒910-0018福井県…