COLUMN

【2024年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

MUSIC 2024.12.25 Written By 乾 和代

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」

「かっこいいバンドはいるの?」

 

「今」の京都の音楽シーンを追う、この連載!今月も今聴いておきたい注目のアーティストを紹介していただきます。

 

紹介者は以下の方々です。(五十音順)

  • 京都GROWLY 店長:安齋智輝
  • livehouse nano 店長:土龍

京都GROWLY 店長:安齋智輝の注目のGROWLYスタッフ(後編)

もうすぐ閉店を迎えるGROWLY、まだまだ愛のあるイベントが目白押しです。オススメを紹介するコーナーではありますが、とても選びきれないので前回に引き続き、最後のGROWLYスタッフを紹介したいと思います。

 

■水野
水平線として出演した際に制作に興味あるとのことで吸引。もともと岐阜で社会人やりつつ関西に通うという強靭なメンタルを持つ。ひねりの効いたブッキングやまだ出会えてないバンドを呼び込んでGROWLYにまた違うカラーを加味してくれました。温厚でゆるやかな所作はまわりに安心感を与え、焦燥感あふれる現場をいつも穏やかにリセットしてくれたので、毎回楽しく仕事ができたな。

 

彼の音楽への探求心と情報量はずっと話してても時間が足りないくらいで、毎日料理をする仲間としても切磋琢磨できた。水平線もこれから日本のシーンにも様々な恩恵をもたらしてくれると信じてます。

 

■エヌ
主に打ち上げの料理とスタジオスタッフを長期間やってくれました。自分ではそう思ってないかもしれないけど絵にかいたような「天然」で、現場に数々の笑いと柔和をもたらしてくれました。その裏でギターは超絶的にうまく、作曲、編曲、唄もこなせる抜群のミュージシャンシップの持ち主。

 

多少抜けてるところを凌駕するその才能、もししっかりものやったらどうなってたんだ、と恐ろしく思ったことを覚えてます。そんなどことなく愛せるやつでした。最近はあまりシフトインできてませんでしたが、間違いなく共にチャレンジしてきた仲間でした。

 

■さあや
バーカンにて音響やってみないか?と尋ねたところ、やれますよ、と答え、なんて肝の座った応対だ!と思ったのが初見。GROWLYの最後の音響スタッフとしてたくさんの現場をこなしてくれました。もともと腕や知識も経験もあったのですが、初見のは自信の表れというわけではなく、言ったことは必ずやってやるという強い責任感と努力の持ち主だと気づきました。翌日の出演バンドを研究したり、音響でない日は照明の研究をしたりと、こんなスタッフに対応されたらアーティストも嬉しいはず、と思えるほど深い愛情と強い意思を持ってる素敵な人です。

 

最年少スタッフながら、裏方の対応の大切さを僕自身たくさん学ばせてもらえた。持前の負けず嫌いを発揮し、たくさん求められる音響屋になってくれると信じてます。

 

■まっち
DISTRESSというバンドで出会い、制作と照明スタッフとしてGROWLYに来てくれました。
僕には無いものをたくさん持ってて、手の届かないシーンにも精通する彼は言わばこれからのGROWLYの救世主だったであろう。明るくフレンドリーなキャラクターで、物おじせずに突っ込んでいくいわば特攻隊長のようなふるまいはとても心強かった。照明しながら感動して泣く姿から、音楽をエンターテイメントに仕上げていく中で絶対に大事な人材だと思いました。

 

いっしょに働けた時間が短すぎたのが心残りですが、間違いなくGROWLYのカンフル剤となったナイスなやつです。明るい光にはたくさん人が集まる、彼はバンドとしてもそうあってくれるでしょう。

 

■ゆうだい
GROWLYが誇る最後のスタッフ。The Syphonsというバンドでドラムを叩いています。
とってもニヒルで口が悪く、でもまったく憎めないみんなの弟分。スタッフとして入ってくれて半年ほどしか経ってませんが、すぐにしっかり輪の一員になっていて頼もしかった。実はこんなに根底に愛情と意欲を持ち合わせていて、表面がドライなやつは見たことない。
彼は心から音楽が好きなんです。嘘がない、だからこそ信頼できる。

ゆうだいはこれからたくさんの知識と仲間を得て素晴らしいドラマー、人間になっていくだろうなぁ、生意気やけど、と思ってます。ほんとに短い期間しかいっしょに働けなかったことが申し訳なく残念ではありますが、できた輪は彼のおかげで続いていくだろうと感じています。

 

■くるとん
運営体制が変わったタイミングで来てくれた、主にスタジオを番をこなしてくれたくるとん。実直に仕事をこなしてくれたのはもちろん、スタッフの行き届かないところへのケアや、掃除を率先してやり快適に仕事ができる空間を作ってくれました。とても気の付く優しい男です。

 

本来は制作やバースタッフといった現場もそつなくこなせるオールマイティーな彼なので、今後はもっとGROWLYの彩りを共に作っていけたかな、と志半ばな面があるのは事実。
まだまだ関わっていきたいぜ、と個人的には思っています。

 

■なみへい&桃歌
二人とも高校生の時から出入りしてくれた生粋の実家GROWLY。桃歌は体操服でライブしてたな。すでに退職してますが今でも助けてくれる娘のような存在です。GROWLYといえば看板。といわしめた看板娘で、見たことない手法や表現でその日のイベントを彩り、ビルに訪れる人たちの最初の窓口を素敵に作り上げてくれました。イベントはその日だけですが、その記憶はネットやみんなの写真に永遠に残りいつでも思い出すことができる、いわば歴史と想い出のトリガーを刻み残してくれたと言えます。実家はなくなりますが、できた大きい円の中に二人ともずっといてくれると思っています。

 

と伊藤代表の下、私とこんなスタッフで作ってきました。他にもたくさんのスタッフがいてくれましたが、全員に感謝と家族意識を持っています。
ありがとう。

 

そして長年お世話になったこのANTENNAのコラムも今回で卒業となります。たくさん読んでいいただき、スタッフのみなさんも本当にありがとうございました。

 

最後になんばHatchでイベントを開催し散ります。ぜひ足を運んで皆で乾杯してやってください!

日時

2025年1月19日(日)
open 14:00 / start 14:30

会場

なんばHatch

出演

Age Factory / the seadays / The Slumbers / the engy / JYOCHO / シンガロンパレード / 水平線 / SuperBack / No Fun / PK shampoo / FINLANDS / ミスタニスタ / mol-74 / LITE / 171 / Redhair Rosy(O.A)

料金

前売り ¥5,000(共に+1drink)

チケット

e+

安齋智輝

京都GROWLYの店長です。

元和菓子職人です。

お菓子も音楽も手間暇と愛が必要、がモットーです。

livehouse nano 店長:土龍の注目アーティスト

京都GROWLY店長 安齋智輝

今月閉店してしまうライブハウス、GROWLY。livehouse nanoとは二条城を挟んで東西に位置するどちらも頭に「二条」とつけて呼ばれていたライブハウス。開店した当初、ビルの3階に公〇食堂という飲食店があり、そこを切り盛りしていたのが馴染深い友人バンドマンであり、仕事帰りの道の途中に位置することもあり、嘘でも何でもなく週6で通っていた。

 

GROWLYのブッキングを主に担当してきた店長安齋とは、その前からライブハウス店長とミュージシャンとしての関係性はあったが、同業者としてよく話すようになった。安齋は、お世辞でもなく京都の音楽関係者のなかで「最も音楽が好き」な人間といえる。誰よりも新旧問わず幅広く音楽を聴いている。好きな音楽のカテゴリーが被る部分も多いからこそ、そんなブッカーが近所に現れたこと、かつミュージシャンである経験値が彼の店長としての評判が地元組・ツアー組関わらずミュージシャン連中の中で上がっていくことに嫉妬していた。それなのに安齋は「ブッキングのコツ教えてくださいよ」とか平気な顔して言ってくるものだから心の中で「なんだこいつ」って舌打ちしていた。僕はファンとして出演者と平行線にある立ち位置で制作をするが、安齋はミュージシャンとして同じ目線で制作するスタンスを持てる。主にそこに嫉妬していた。その差に気付くのはもう少し後になるのだが、今思うとこの差が出演者にとって、同じ地域にあるライブハウスでありながらどちらのことも大切な場所として扱ってくれることに繋がっていたのかもしれない。

 

GROWLYにもnanoにも出演してきたミュージシャンがたくさんいる。彼ら彼女らはメモリアルなタイミングを両方で迎えてくれていたパターンがたくさんある。例えばツアー初日とファイナルをそれぞれの場所で行うとか。ツアーの京都編の会場はどちらかでいいのに。そんなことを受けて勝手ながら僕と安齋のどちらにとっても、お互いが地元のバンドたちにとって大切な場所であるように、同じ感覚を持つようになった。「nanoとGROWLY、なんかいいよね」「そうすよね!」みたいな会話を二人で交わすこともしばしばあった。最初は嫉妬の対象だったけど、いつしかこの関係性はお互いの仕事にとって無くてはならない場所になっていたと僕は思う。

 

この話、実はGROWLYありきの話だ。

 

僕らは二人とも音楽が好きだ。僕はリスナーとして、安齋はそれに加えてミュージシャンとして。この二つの「音楽が好き」な人間の目線が、どちらにも出演してきた人間たちにとって、成長の糧になっていたのは事実だろう。しかしながら、いつか安齋が言っていたという「GROWLYは『0を1にする』ハコ、nanoは『1を10にする』ハコ」という言葉がある。「1を10にする」なんてそんな大それたことができているとは僕自身は到底思えないけど、安齋はまちがいなく「0を1に」してきた。それはきっと彼もまたミュージシャンとしての「0」を経験しているからだ。やはりこの差は大きい。「1」になれたバンドがnanoにもやってくる。「いいバンドばかり集まってくるな」とか喜んでいたけど、それは安齋とGROWLYのおかげだ。

 

この12年間は、GROWLYのおかげで成りたつことができたlivehouse nanoであった部分がかなり大きい。感謝しかない。GROWLYが閉店する。無くなってしまうものは仕方がない。ただ、僕はこの先、この仕事をGROWLYと安齋のいない状態で全うしなくてはならない。実はかなり不安だ。

 

おい、安齋、さっさと次の場所作ってくれよな。

安齋がそこにいるライブハウスは、ミュージシャンにとってだけじゃなくって俺とnanoにとってもマジまだ必要なんだわ。俺、0を1にするの、何においても超苦手なんだわ。
頼むわ。

土龍

1976年京都府生まれ。
二条城の東側にある全国でも稀に見る小ささのライブハウス、livehouse nanoの店長兼音響兼照明兼制作兼雑用。毎年秋には仲間と共にロックフェスティバル「ボロフェスタ」を主催。派手好きの単純思考のパリピの一種。

livehouse nanoではドネーショングッズをオンラインストアにて販売中。新グッズも日々入荷中!

https://livehouse.thebase.in/

Youtubeチャンネルでは無観客ライブも日々開催しています。ぜひチャンネル登録を!

https://www.youtube.com/channel/UCV904VJscUg3jr9guSXf_-w

WRITER

RECENT POST

COLUMN
【2024年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2024 Day2 (11/3)- 点と点がつながり生まれる、この日だけのストーリー
COLUMN
【2024年11月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
『京都音楽博覧会』を糧に、可視化された京都のサーキュラーエコノミー-資源が“くるり”プロジェクトレポ…
REPORT
これまでの軌跡をつなぎ、次なる序曲へ – 『京都音楽博覧会2024』Day2ライブレポー…
REPORT
自由のために、自由に踊れ!日常を生きるために生まれた祭り – 京都学生狂奏祭2024
COLUMN
【2024年10月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年9月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ホステルとライブ。ゆるやかなつながりが面白さを生み出す『Morning View』【きょうもどこかで…
COLUMN
【2024年8月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
湯上りで、歌に浸かる『いい湯歌源』【きょうもどこかで音楽が Vol.1】
COLUMN
【2024年7月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
『Fight Club vol.1』- ぶつかり合う、拳の先に見えたもの
COLUMN
【2024年5月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年4月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
Homecomingsのターニングポイントで実現した、くるりとの特別な一日
COLUMN
【2024年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2024年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REVIEW
Summer Whales “Burden” – 新しい兆しを感じる、スローバラード
COLUMN
【2023年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
HOT UP MUSIC 2023 ニューカマーPICK UP
REPORT
2日目の『京都音博』に感じた“らしさ”の理由 -『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay2
REPORT
邂逅の先に芽吹いた、 新しい景色-『京都音楽博覧会2023』ライブレポートDay1
REPORT
ボロフェスタ2023 Day3(11/5)- 違う景色を“DO IT YOURSELF”で描く。それ…
COLUMN
【2023年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
この先もCHAINSとしてバンドを続ける決意の1枚 ー『decades on』インタビュー&全曲解説
COLUMN
【2023年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ナノボロ2023 Day1(8/26)‐ 4年振りに体感した熱量、これが『ナノボロ』
INTERVIEW
“捨てる”は、あの場所にかえる動機になる? 集う人と『森、道、市場』をつなぐ…
COLUMN
【2023年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
ターニングポイントは『るろうに剣心』。映画のまち京都で、時代劇のつくり手と奮闘する映画祭のはなし
COLUMN
【2023年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
自由な即興と枠組みの楽曲。三者三様の即興アーティストが矛盾を昇華させるバンドkottをはじめた理由と…
COLUMN
【2023年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
くるりの原点に戻れる場所〈拾得〉でみせたバンドとしての最新型
COLUMN
【2023年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2023年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
3年越し、初の磔磔のワンマンでCuBerryが開いた未来への扉
COLUMN
【2023年1月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年11月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
ボロフェスタ2022 Day1(11/3)-帰ってきた、ライブハウスと地続きの“日常”
REPORT
京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園 ライブレポート
COLUMN
【2022年10月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
人と人をつなぎ価値を創る。『京都音楽博覧会』を起点に拡がる、足立毅が目指すまちづくりとは
COLUMN
【2022年9月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
REPORT
乾和代の見たナノボロ2022 day1
COLUMN
【2022年8月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年7月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年6月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年5月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年4月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
COLUMN
【2022年3月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
「くるりの25回転」のライブ感を配信でも届けたい!~エンジニア谷川充博の音づくりの舞台裏~
COLUMN
【2022年2月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト
INTERVIEW
カタチを変えて巡り合う、CuBerryと音楽のルーツたち
INTERVIEW
よそ者がつなげた京都のシーン ‐ 折坂悠太と重奏 –
REPORT
乾和代が見たボロフェスタ2021 Day5– 2021.11.6
REPORT
京都音楽博覧会2021 at 立命館大学 オンラインライブレポート
REVIEW
くるり – 天才の愛
INTERVIEW
街並みを守っているのは誰?今知りたい、景観のはなし
INTERVIEW
Vol.2 民族楽器 ねじれが生んだ、今“ポップ”なサムピアノとは
REPORT
京都音楽博覧会 2020 in 拾得 オンライン ‟配心”ライブレポート
REVIEW
くるり – thaw
INTERVIEW
『?』から『Hotokeno』へ。オオルタイチ20周年の軌跡
REPORT
京都音楽博覧会 2019 in 梅小路公園 ライブレポート
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P6:『ギア -GEAR-』プロデューサー】小原啓渡
ART
REPORT
くるり『列島ウォ~リャ~Z』ツアーファイナル @磔磔 ライブレポート
INTERVIEW
私たちがアンテナをやる理由。【副編集長・フォトグラファー岡安編】
INTERVIEW
【実は知らないお仕事図鑑 P5:音響ケーブル職人】タケウチコウボウ / 竹内良太
INTERVIEW
『下鴨ボーイズドントクライ』篠田知典監督インタビュー 彼の作品に映し出される”リアル”を形づくるもの…
REPORT
『音楽ライター講座』特別トーク・イベントレポート レコーディング・エンジニア谷川充博が教えてくれた、…
COLUMN
【くるりメジャーデビュー20周年 特別企画】君は12枚を選べるか?くるりファン3人による くるりアル…
REPORT
京都音楽博覧会2018 in 梅小路公園 ライヴレポート
REVIEW
Laura Gibson – Empire Builder
REVIEW
The Velvet Rope – Janet Jackson

LATEST POSTS

COLUMN
【2024年12月】今、大阪のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「大阪のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」今聴いておきたい注目のアーテ…

COLUMN
【2024年12月】今、京都のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「現在の京都のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」「今」の京都の音楽シー…

COLUMN
【2024年12月】今、東京のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

「東京のインディーシーンってどんな感じ?」「かっこいいバンドはいるの?」京都、大阪の音楽シーンを追っ…

REPORT
北欧から鳴るインディーポップは、DIY精神を体現した姉妹の対話録―7ebra『7ebra Japan Tour 2024』

2024年11月18日(月)、東京の新代田〈FEVER〉でスウェーデンのインディーポップデュオ、7e…

REPORT
ボロフェスタ2024 Day3(11/4) – 偶発的な衝撃を与え続ける、私たちの居場所

23年目となるが、相変わらず丸くなることを知らないカオスなフェスである『ボロフェスタ』。近年のストリ…